2023年5月21日(日)
16日に突然連れ去られてしまった
ツバメの雛・・・
おそらくはカラスじゃないかと思われるんですけど
ずっと誰かが見張っていることもできないし・・・・
ツバメの雛がカラスに襲われないようにするには
親ツバメは入られるけどカラスは入られないような間隔で
紐を張るのがいいとネット情報にありました

ひとつだけあった卵は
みよけないからか??
無精卵か???
下に落としていました
もしかして
雛を殺られたペアと違うペアが来ているのだろうか???

100均で買ってきてつけた
キッチンネットの高さなど調整して
さらにホームセンターで緑のネットをつけました
昨年2回目の雛が生まれて
餌を盛んに食べていたときに一羽落下して
衰弱死してしまったので
落下防止にもなるかな??
過保護かな💦

緑の網を止めるために
テープは使いたくなかったけど仕方ない
カラスは黄色が大嫌い???
らしいので・・・黄色のポリカボネートの板も付けてきました

思ったより時間かかったけど
完成😅
これでカラスは入られないと思う・・・・

夜になったらツバメのペアはちゃんと帰ってきました🐦
なんで、二人してそんなに端っこにいるの???
後々、ネット情報調べました
カラスが黄色を嫌うというのは、まったく根拠のない
都市伝説らしいです
カラスが嫌う色はないそうです・・・💦
じゃあ黄色のポリカボネートは外してもよいかな
キッチンネットの網だと止まられる可能性ありだけど
板だと止まられないのでまあいいか?
カラスが嫌いな色はほぼない