週末バードウォッチング
2024年1月13日(土)14日(日)
雪が降っている土曜日です
日曜日はいいお天気になるそうです⛅
大雪大雪と天気予報では言っていますけど???
あまり降りませんね⛄
屋根の心配をしなくていいです
土曜日は湿っぽい雪がちらついていますが
午前中から探鳥です?

魚野川の左岸・・・
遠いですけどエナガに混じっていたのは
アカゲラさんでした
顔が見えない?♂️
みそっ仔のポイントまで登って
ミソサザイをじっとして待ちます・・・・
全然やってきませんでした?
ミソサザイはまともな写真が撮れていないので
なんとか撮ってみたいです
いや、ほかの野鳥だってたいしたことないですけど・・・

帰ろうかとおりてきたら・・・・
なんかいる?

モフモフまん丸です

アオジです
距離5メートル以内かな
テレ端840ミリ 1/500秒 f10 ISO2500

ちょうどいい枝に止まったんですけど
後ろ向きしか撮れませんでした?
手持ち撮影難しいなあ~?
シャッター押すとレンズごと下がってしまって
ファインダーに収まっていない

午後からも・・・・
遠くの枝にいたのはアカゲラさん

ちょっと遠すぎです
日曜日はいいお天気です
雪が少し積もりました
里山散歩でも行こうかなとも思っていましたが
なんだか少し風邪気味なので
また探鳥します・・・・
同じようにみそっ仔の場所へ・・・
雪をこざいて登っていったら
ちょうど一羽鳴きながら飛んでいきました
池の奥のヤブに入ったようです
出てこないので
30分以上は待っていました
もうどこかへ飛んだのか??
と・・・・
「チチッ チチッ」
ヤブから出てきましたが、どこで鳴いているのかさっぱり分からなくて探す
小さな枝の上に止まっていました
とても小さいし、枝と同じ色なので難しい
見つけたときはすでに遅し・・・写真は撮れませんでした・・・
いい場所に5秒くらいは鳴いていたのに残念?

林道まであがってきました
一脚にレンズを構えていると・・・・
ファインダーを覗くとなんか真っ白???
レンズの前玉内部が曇ってきた??
えっ!! なにこれいったい
お日様がサンサンになってレンズ内部が温かくなったからか??
昨日の湿っぽい雪に晒していたからか??
曇が取れるまで20分くらいもかかってしまった
黒レンズなので温度が上がりやすいのか??
どうやら温かい部屋から寒い外へ出しても曇らないですけど
その逆に寒い外から、暖かな部屋などにそのまま入れてしまっては結露するのでNG
レンズにカビは生えちゃったら大変です
安い防湿庫買ったほうがいいのかも
あったかな室内にいきなりいれなければいい

レンズのくもりがようやくとれたら
ルリビタキ♂くんナイスタイミングでやってきました
まったく鳴かないで飛んできました
これはヌルデの実を食べにきたようです
なんだか色が少しぼやけていましたが
まだ完全にレンズのくもりがとれていなかったかも??

雪が積もったので
雪景色を背景にしたいところですが
なかなかうまくはいかないものです?

ヌルデの実は美味しいのかな??
少し上にはキハダの実がありますが
それは食べない???


Lightroomで補正してみました


みそっ仔も数秒間だけやってきましたが
まったく撮れず・・・・?

杉の木の中にいる
シロハラを発見しました
冬鳥でツグミの仲間です


補正してみました
また、みそっ仔の場所へ行って待機していましたが
まったくやってこなかった?
藤権現山のほうから
「ピピョ~ ピピョォ~ ピィ~~」と
大きくてとても綺麗な鳴き声がしていました
ウソではないようなので
イカルらしいです

ツグミ・・・・
ルリビタキ♂、シロハラに出逢えた
週末バードウォッチングでした?
今度こそ!!
みそっ仔の綺麗な写真撮りたいな?