魚沼の野鳥~クマタカ観察~

2025年2月2日(節分)

昨日はボウズでしたので
リベンジです🦅
2回連続して見ていない

10時ころに到着したら
ありゃりゃ~~~
なんかまたガスに覆われてきてしまった

今日も期待薄ですか???
冬のほうが観察しやすいらしいですが
観察シーズン終わりかなあ🙄

いつも観察している
U氏も来ました
30日だかに
イヌワシ2羽がこっちまで飛んできたそうです
イヌワシ夫婦も健在で良かったです🦅

2時間半じっと待って諦めかけていた
12時半ころ・・・・
クマタカの鳴き声が聞こえてきました🦅

どこだどこだ!!
双眼鏡で探します
いたっ!!🦅

前回も留まっていた松の木です
もう一羽、鳴いていますがどこか???
控えめな鳴き声のときは
ペアでいるようなので行動は一緒です

飛び出しを狙うので堪えて待ちますが
20分経過・・・・・

雲台をロックすると
飛び出したときに回せなくなるので
腕がかなり疲れます🤣
手持ちで飛び出しを狙うのは無理だと思います?

ようやく向きを変えた
飛ぶぞ🦅

あらら・・・😏
そっちですか

向こう側へ飛び出しました🤣

あちら側に営巣しているのだろうか??

13時10分
10分ちょっとしたら
また来てくれました🦅

よく留まる松のてっぺんです

今度は10分ほどで
飛び出しました

曇天なので
光が弱い

瞳がよく見えませんでした

着地体制

尾羽根も全開にするのですね
なかなかいいショットになりました

クマタカ夫婦で木に留まっています
手前の木でよく見えません

何やらバサバサと
騒いでいます

仲の良いカップルなんですね😁
早春には雛が誕生に期待したいです🦅

13時28分
飛翔開始🦅

このところ飛翔シーンがあまり撮影できていないので
連写しまくり

空抜けしか写せません
曇天だとイマイチですね

1/3200秒にしてみました
ISO500

なんかブレているような
1/3200秒なのでブレるはずはないと思いますけど
たぶんピントが正確には合っていないのかも???
この距離では瞳AFは効いていません

今日は久しぶりに
たくさん旋回してくれます

この角度だけなんとか瞳が見えます

風がないので
羽ばたきをします

1分半くらい飛んでくれています😃

クマタカ旋回中にファインダーでなにか上に鳥が一羽見えていました
パソコンで見たら
ハイタカのようです

ハイタカは尾羽根が長いと
先輩バーダーさんに教えてもらいました

ハイタカ クマタカにモビングしているようです
ハイタカはお正月のころここへやって来ました
近くで暮らしているみたいです

もちろん、クマタカには見えています
(鳥類は同時にふたつのものにピントを合わすことができる
人間は同時に二つのものにピントを合わせることはできませんね)

クマタカはまったく気にする様子がないですね
森の王者の貫禄たっぷり🦅
鳩サイズのハイタカとは大きさが段違いです
*********************************
モビングとはどういう意味ですか?

モビング

タカ類やフクロウ類、カラス類などが現れると、小鳥が群れを作ってつきまとい、それを追い払う行動をとることがあります。 こうした行動をモビング(擬攻撃)と呼びます。 この行動は実際の攻撃ではなく、嫌がらせをして追い払うのが目的です。
******************************

空抜けばかりですが
たくさん旋回してくれて嬉しい

今日はクマタカさん
大サービスです
3分間くらい旋回しています🦅

また、ハイタカが来ました

モビングしていますが
接触することはありませんでした
勝ち目がないですね

擬攻撃なので
存在をアピールしてるだけでしょうか??

13時40分

もう1羽が着・・・
杉のてっぺんです🦅

森の王者! 鋭い目つき貫禄あります
クマタカ特有の冠羽も少し立てています
大きそうに見えるのでメスかな??

4分ほどで
飛び出し

んん~~
光が弱いので瞳がよく見えません

飛び出しからの連写・・・・

右方向へ飛び出したので
ファインダーの右をだいぶ開けていましたが・・・・

右下かあ~🤣
なかなか写真の真ん中に
クマタカを入れることができません

雲台うまく回せないなあ・・・
下手くそなんです😏

翼全開
尾羽根全開🦅

距離は100メートル弱でしょうか
ビシッとガチピンにはなりません

風がないので落下するような
飛び出しになるのかな??

かなり羽ばたかないと
飛べないようです

クマタカは夫婦は飛び去り
13時44分終了・・・

今日は1時間以上
クマタカ観察ができました
我慢して待ちに待ったかいがありました
ボウズの日もありこんな日もあり🦅

帰り道・・・・
鶏舎のあるところには
いつも雀が大集合しています

餌のおこぼれを食べているのだと思います

街場のスズメたちは
どうしているのやら???

寒い冬も元気満々
たくましいものです

群れで飛んでいるところを
撮ってみましたが
なかなかうまく撮れません😂

今日はお腹いっぱいになるくらい
大満足のクマタカ観察となりました😁

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントに画像を添付 (JPEGのみ)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.