魚沼の野鳥~クマタカ観察~

2025年2月9日(日)

金土と雪掘りしました

なんとか終わったので
日曜日はクマタカ観察へ🦅

いつもの時間につきましたが
小雪が舞っています
ガスも出てきました

お昼を過ぎてもまったく飛びませんね~
今日はボウスかあ😩

おにぎり食べて

3時前まで待ってました
10時からです🤯
4時間待ち・・・・
猛禽撮影では当たり前の待機時間です
暇人ですね~😁

上空をカラスが「カァ~ カァ~」と2羽くらい
鳴きながら飛んでいきました・・・

すると
2時57分
突然とやって来ました🦅

待ちに待ったかいがありました

今日は1羽です
遠くの松の木の天辺にとまりました
やはりあそこの松の木はお気に入りなのかな??

もう少し近づきたいものですけど
道のない尾根をスノーシュー履いて
ラッセルすれば少し近くなるかな??

イヌワシもクマタカもカラスを嫌うので
追い払いにやってきたのかも知れません??

150メートル以上は離れているか
雪がぱらついていてよく見えませんね

飛び出しを待ちます

雪が木についていたほうが
絵にはなりますが
小雪ではちょっと駄目です

3分ちょっとで
飛び出した🦅

光が弱すぎる
瞳がよく見えません

飛び出しから連写・・・

翼を大きく広げて
ジャンプッ・・・

カッコイイ🦅

美しいですね~

ピンボケか🤣

完全にピンボケ・・・・

飛び出したあとからの
連写ができない
ずっと追えればいいのですけど
安物雲台は違う方まで動いて

見失ってしまう

下手くそなだけですか🤦‍♂️

上空旋回になってやっとこ照準をあわせる
距離はかなり遠いです

ドットサイトの照準さえ正確だったら
こうなったらドットサイトだけ見て
連写しまくる方法もありがだな・・・🙄
というかこの設定は両眼視できるようにはしてあるんだが

ゆうゆうと旋回します

曇天なので今ひとつです

ファインダーを見ながら追っていると
とても小さくしか見えていないのに
外してしまうことがとても多い

だから下手くそです😂

次回からはドットサイトを正確にあわせて
ドットサイトだけで連写してみよう

腹打ちですけど

なんだかちょっとスリムですね
嗉嚢も膨らんでいないので
あまり食事にありつけていないのかも知れません

ノントリミングだと
こんなです

瞳がよく見えないと
やはり猛禽写真はしっくりしない

小さな野鳥ももちろんですが

この角度だけはなんでか少し見えます

腹打ちでも
こんなに飛翔してくれると嬉しいです

カラスはもうどこかへ行きましたが
30秒くらいは飛翔しています

今日もなんとか
クマタカさんに逢えて嬉しいです🦅
5割以上の確率では出会えていると思います

できれば雪が積もったあとの
晴れた日に飛んでほしいものですが
我儘なお願いです・・・・😅🐦‍⬛

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントに画像を添付 (JPEGのみ)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.