ツバメのヒナ2羽落鳥
2025年8月3日(日)4日(月)
7月21日ころに3回目の雛が孵化しました
最近はおつむが5つ見たので5羽
順調に育っていたようですが
日曜日にピッコちゃんのケージ掃除をしてから
探鳥に行こうと玄関にでたら
ツバメ営巣の転落防止ネットの上に
雛が1羽落っこちていました
転落防止ネット役に立ちました
脚立に登って巣に戻しました・・・
1時半ころ探鳥から帰ってきたら
またもや落っこちています😫🐣
同じ仔かなあ??
ネットにつかまる足の力はあるので
まあ大丈夫そうかなと、また巣へ戻しました

夕方に見たらまた落ちている・・・・
どうしたのか??

日曜日の朝
カミさんが早番で出勤するときに
また落っこちていると!!
見に行ったら
仰向けになって
すでに力尽きていました😥🦜

昨年も雛が1羽転落して
衰弱死しました
裏のインコ共同墓地へ埋葬
あっちにはたくさんのセキセイインコや
ツバメの赤ちゃんもいるので
楽しく遊んでね🐤
*****************************
月曜日・・・・
仕事中にまた1羽がネットに落っこちていると!!
近所のかたに頼んで巣に戻してもらいました
帰宅して
巣の雛を確認
最初は2羽取り出してみたら
1羽は飛び跳ねて(少し飛べる)隣の家まで逃げ出して
捕まえるのが大変でした
全部で4羽いるはずです
その後に全員の生死を確認してみます
1羽づつ取り出して見ましたが
1羽は落鳥していました
残りの3羽もいまひとつ元気がありません
この7月の異常高温が原因かも知れません
体温が42度くらいの鳥類でも
体力がまだ弱い雛にとっては過酷な環境です
こんなことは初めてです
今は営巣へむけて扇風機を回しています
火曜日くらいから気温が猛暑日にならない予報にはなりました
雨も降るようです
いまだかつて無い7月の異常高温と異常少雨
はやく落ち着いてほしいものです
もしかして、渡ってくる南の島国のほうが
暑くなかったりするかも知れません
ジャカルタの気温
ジャカルタのほうがやはり日本より暑くない💦
****************************************
インドネシアの過去最高気温は?
AI による概要
インドネシアの過去最高気温は40.6℃で、南カリマンタン州のバンジャルバルで記録されました。これは、インドネシアにおける観測史上最高気温として記録されています。
とのことです
日本の最高気温のほうが高いではないですか!!
命の危険を犯して渡りをするより
インドネシアの比較的暑くないところで繁殖したほうが
いいのかも???