魚沼のイヌワシ観察

2025年8月23日(土)24(日)

また週末になりましたので
イヌワシ観察へ🦅

一旦少し下がった最高気温でしたが
またしても猛暑です💦
35度予報なので午前中のみ
野外は暑すぎて無理です

こんなに暑くては
野鳥も飛び回りませんね

10時47分
イヌワシ飛翔

わりと早い時間に飛びました

ちょっとだけ近いですけど
もう後ろ向き

ダメだな

尾根の手前側を飛んでくれたらいいのですけど

観察場所を以前とおなじところにしました

杉の木の木陰があるので
少し風があれば
なんとか凌げます・・・・

尾根の手前側を少しだけ飛びましたが
ちょっとだけ姿が見えただけで写真は撮れず・・・・

10時50分
また飛翔

これはさすがに高すぎる・・・

高すぎるときは
写真を撮ってもなんだか分からないくらい
小さいので動画にしてみました

12時36分
谷間をなんか小さい猛禽が飛び回っている

おそらくはハイタカと思います
鳩より少し大きいくらいのサイズなので
イヌワシに比べるとかなり小さいです

こんな距離感でイヌワシが飛んでくれたら
最高なのですけど・・・
そんな状況はほぼありません🦅

日曜日も11時すぎに飛びました

しかしこれまた高い

滑空・・・・

若鳥は飛びませんでしたが
昨年の幼鳥だったら
厳しい冬を乗り切ったということですね🦅
それは嬉しいことです

12時半まで粘りましたが
暑いので帰ります・・・・

ああ~~~
こんなのがまたやって来ました
これじゃあ飛ばないですね🦅

秋になると
イヌワシは高いところしか
飛ばなくなるかな???

9月に入っても残暑が厳しいらしい・・・
今年の夏は異常です⛅️

ここ2年くらい毎年酷くなっているような気がしますけど
冬は大雪になったりと過酷な地域に暮らしているものです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントに画像を添付 (JPEGのみ)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください