魚沼のイヌワシ観察~サービスFlight~
2025年9月23日(秋分の日)🎂
誕生日でしたね
まったくうれしくもない年寄になりました😅
もちろんイヌワシ観察🦅
土日も行ったのですけど
写真がないのでたしかボウズでした

20日の土曜日の写真はこれだけ???
一直線に頭の上空を飛んでいった

たぶんハイタカ??
土曜日はなぜか強風が吹き付けていて
大きな猛禽でも飛ぶのをためらうくらいでした
これじゃあ
イヌワシ観察はできませんね

日曜日も出かける前に
窓をあけたら・・・
おいおい!!!🐣
ツバメの幼鳥さん
まだのんびりしててもいいのかい??
もうみんな渡ったよ
遅くに巣立った仔は体力をつけないと
渡れないので仕方ないですね

雨が上がった

秋分の日・・・・
最近は朝8時ころから飛んでいるらしいので
8時に現地へ到着したら
8時22分にもう飛びました🦅

8時49分
成鳥が飛翔

お~~
今日は珍しいことに
谷あいまで降りてきた


わりと近い
といってもまだ500メートルくらいの距離

イヌワシ観察はこれでも近い方なのです
9月に岩壁で狩りをしているのが
一番近かったでしょう
たぶん距離は50メートル以下
あまりにもたまげたので
手持ちしかできなかったし
手が震えてまったく撮影できず・・・・😂
間近に見るイヌワシはやはりデカかった🦅

空抜けじゃない
グリーンバックが撮れました😃

お~~~
遠くに見えている岩場の前まで来てくれました

ずっと観察していても
ここまで降りて旋回してくれることは
ほとんどありません
まあ平日も毎日観察していれば
あるのでしょうけど
土日カメラマンでは年に1~2回くらいしかありません

若の飛翔
鳴いています🦅

若はよく鳴きます

若も下の方まで
降りてきた

グリーンバックなのですけど
木々との距離が近いので
背景ボケの写真にはなりませんね


腹打ちしかできないと
やはり羽毛までは解像しませんね

目にピントもあやしい・・・・


飛び去っていくのを
背打ちといっていのか??
背中を写されれば
羽毛の様子も見えると思います

いい感じのところを飛んでくれます


今季一番の背景ありのカットかも
誕生日プレゼントフライトなのか
んなわけない・・・・🤣


しばらく谷間を旋回してくれています



前向きは顔がよく見えない


いつも見えている岩場の手前も通過
あのあたりを飛んでくれないかと妄想していました

やったね~~🦅


足を出しました



そこそこのその岩場


おお~~~🦅
いいじゃないですか~!!

でもまかり遠いのですね

10時59分ですので
かれこれ4分間も飛翔しています

これはかなりのサービスフライト🦅


もうひとつ手前側の岩場を通過

いやはや今日は最高です


バイバイ!!
ありがとう
若イヌワシ🦅
今日は知り合いのバーダーさんも来ていて
みなさん良い写真が撮れたと思います
お昼過ぎて切りあげて
みんなでラーメン食べに行きました
とても嬉しい
誕生日プレゼントになりました
今年のイヌワシ観察シーズンもそろそろ終盤です
もう一回くらいないかな