大源太山ってこんな近くに2つ

「大源太山」っていうと魚沼の人は
越後湯沢の大源太山って思っていたんだけど

東洋のマッターホルン…..
エッ!!
ちょっと恥ずかしい…. :oops:
スケール1/5サイズです。

でも、巻機山あたりから見ると
スンゴク、岩峰がそそり立っていて迫力あるんですよ。 :mad:
越後湯沢側からだと、普通の三角のなんてことないお山なんですけど。

なにげに、平標山の地図を見ていたら
アレレ〜ッ?
大源太山がなんでこんなところにあるの??? :dsadasccc:

平標山に登ったことある人や群馬の人は
もちろん知っていたと思うけど…..
オラは平標山は登った事無いんで
知らんかったの〜……

同じ三国山脈のすぐ近くに同じ名前の山があるなんて
しかも同じ漢字で読み方も同じ
紛らわしいったらありゃしない。

駒ヶ岳って名前の山は全国津々浦々にあるけど
越後駒ヶ岳とか甲斐駒ケ岳とか○○駒ヶ岳って区別している。
たぶん、残雪の形が春の農耕の目安になる「馬」=「駒」の形になることが
名前の由来だと思うけども。

さて、問題です「駒ヶ岳」は日本全国にいくつあるでしょうか?

正解はネットで調べてみてください〜。
オイ……. :sd:

「大源太山」は日本に2つ。
●大源太山 (群馬県)
群馬県みなかみ町にある山。標高1,764m。
●大源太山 (新潟県)
新潟県南魚沼市と湯沢町の境界にある山。標高1,598m。

高さではみなかみの勝ち!