早春の藤権現周辺散歩
土曜日はいい天気だったので
 なんとなくジョギングではなくて
 藤権現へ行きたくなったのでトレッキングシューズを
 履いて、熊鈴すてけ出かけてみました。 
藤権現直登コースを行きます。
 雪もだいぶ解けて、杉林に少し残っている程度になりました。
 例年より1ケ月は季節が早い感じです。
藤権現山頂到着。
 今年初めてです。 
藤権現見晴らし新道を通って見晴らし台へ
駒見山へ到着。
 しかし、雪ないですね〜。
駒見山から林間コースを歩いてみました。
 早くも片栗の花が一輪さいてます。
こちらは茶碗花だったかな。
林間コースの奥はまだ結構雪が残っています。
途中で散歩のおばさんに出会いました。
 話をしながら、進むと…… 
 これは!
 「日本カモシカ」の足跡です!
 たぶん…….
 やっぱり、この辺にはけっこういるんだ〜。
 ここでず〜っと待っていればきっと出会えると思うけど。
「日本カモシカ」は単独行動で、自分の縄張りが
 1キロだったか2キロだったかの半径を行動するらしいので
 藤権現周辺には数頭のカモシカがいるのではないでしょうか :ooo:
 今年は絶対また出会ってみたいな〜。
イノシシや熊はごめんだけど
おや〜まあ!
 「ショウジョウバカマ」もすでに咲き始めました。
 本当に今年は春が早い。
こっちはおなじみ「フキノトウ」
 今年は小雪だったので山菜はたぶんあんまり美味しくないのだろうな〜
 食べないけど :sd:











