小出(魚沼)の自然が壊されていく!
緊急報告です!
魚野川の左岸(JR小出駅)側に堤防をつくる
 話は前々から聞いていた。
 樹木を伐採することも聞いていた。
 水害防止のために堤防をつくることが
 悪いことだとは思わない。
今日まで気がつかなかったのだけれど
 もうすでに樹木の伐採が始まっていた。

あっという間に、なんとも間抜けな景色に。 

いつもあるはずの、大きな木は.....

無残にも切り株だけになった。

まだ、切り倒されていない樹木も伐採するそうだ。

土手ができるのは、樹木が生えていた場所より
 15メートル以上は山側のようだ。

オマイさんはどう思う :haha:

小さな木の梢にとまった、
 オマイさんはどう思う?
伐採の話は聞いていたが
 すべて伐採するとは聞いてはいない。
この冬は小出名物のシガ(霧氷)の景色も見れなくなった。
 いや、永遠に見ることはできない。
春の芽吹きも、新緑も
 カワセミや鳶や野鳥たちの元気な姿も...
 やがては魚影もなくなるのか?
 魚野川が泣いている。
どうしたんだ、
 小出よ。
 魚野川をとりまく、美しい、水の郷になりたかったのではないのか!
もう、とりかえしはつかない。 
