日曜藤権現散歩〜スノーシューデビュー編〜
先週の土曜日は凄まじい地吹雪だった〜 ![]()
近年、あんな光景はなかったな。
どこが道路やらさっぱりわからんかった。
日曜日は午前中に屋根の雪下ろし(4回目)を
がんばって
終わらせてから
午後から、買ったばかりのスノーシューで
藤権現散歩へ行ってきました。 :sd:

とりあえず、スノーシュー着用してみました。
ここの数日の降雪でで新雪がだいぶ深いので
ホームセンターで買ったスパッツも付けて
完全武装で出発〜〜!! ![]()

一番乗りだった…… :sd:
誰も歩いた跡が無いので、どこをどう歩けばいいやら、さっぱりわからぬ……
急な坂は、かなりラッセルがしんどい ![]()
全然、前へ進めない〜〜
ヘロヘロ〜だ〜 ![]()

杉林を抜けた中間点くらい。
もう、すでにかなり息があがってます….. ![]()

もう、ちょっと〜〜!
写真だとよくわからないけど
結構な急斜面です。30度くらいかな〜。
自分が歩いた時に落とした雪の玉が
下までコロコロ転がっていく。
これくらいの斜度なら、雪崩は大丈夫だと思うのだけども…
右前方には鉄製の雪崩止めが、あるじゃんか ![]()
知ってましたけど…..
なので、夏場に登っている時のコースを
思い出しつつ、
生えている木をたよりにしつつ
ジグザグに登って行きます。
きつい…….
ぜ〜〜、ぜ〜〜〜〜 :sd:
真冬に北アルプスとか登る人は
人間離れしてますね。

ようやく、難関突破。
藤権現山頂手前まで到着。

藤権現山頂〜〜 ![]()
一番乗り〜! アホかもしれない。
約1時間もかかりました。
汗だく…….
でも、爽快〜〜〜 :sd:

山頂から。

少し休んだし、まだ、時間もあるので
「見晴らし新道」へも行ってみます。
緩やかな斜面は、すごく歩きやすいですね。

小出スキー場。

権現堂方面。
少し、青空がでてきました。

太陽が少しのぞいてきました。
光のイメージショット。
さて、帰ろうか。 :sd:
途中で誰か登ってくる人がいました。
よくみると、知り合いの人でした。
しばし談笑 ![]()
みんな、好きですね〜。
藤権現。 ![]()
下りは楽勝!!
どんな坂でもスイスイです。

到着〜!!
いやはや、いい運動になりますわ。
早速、ビールですね。 ![]()
“日曜藤権現散歩〜スノーシューデビュー編〜” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。

スノーシューはなかなか遊べますね〜。
冬場の運動不足解消にはもってこいです。
奥さんが洗車してくれるなんて
うらやまし〜い。
オラなんかは女房の車も洗車したりしてます。
年に2回くらいしかしませんけどね。
「たいやき」はだいぶ前からいました。
最近はいろんなブログパーツがあるもんです。
けど、ブログに貼ってあっても意外と気がつかなかったり
するみたいです。
スノーシュー、大活躍ですね〜。
私の最近の運動は、肩凝り防止もかねて、ダンナ様のクルマ磨きです…。
ダンナ様出張中とか、土日、なかなか起きないとか、そういう時にします…。
ところで、「たいやきさん」いつごろからいましたっ!?
しっかり遊んでもらいました!!