投稿日: 2010/03/11 投稿者: MASAKI BABAPhotoshopCS5はスゴいらしい!たぶんこの春にバージョンアップすると思う Adobe Photoshop CS5なんですが…..こりゃ〜たまげた〜 Patchmatchというアルゴリズムを搭載して どんでもなく簡単にスゴいことできるみたい。まあ、派手な機能なんで、 驚くけど、どれほど使用頻度があるかはわからんな。いらないものを消したりするのには 大幅な時間短縮にはなる。会社でバージョンアップしてもらおうっと :sd:共有:シェアTweetいいね:いいね 読み込み中…関連関連記事紹介 Adobe CS5 DELL Studio 1555届いたよ! 「ロリポップサーバー」1GBへ増量って WordPress画像一括挿入 faster-image-insertプラグイン VISTAからWindows7にアップグレードしました。 オープンオフィスを使おう! MACOSX TimeMachine やっと年賀状プリント終わり…
そうなんですよ! 簡単に消したりできちゃうらしいです。 今までは、余計な電線なんかはポチポチと周りの部分をスタンプして 塗りつぶしていたので、けっこう時間がかかって めんどくさかったのです。 これなら一発でできるのでメチャクチャ簡単です。トキは残念でした。 昨年は佐渡で放鳥したトキが海を渡って オラ街までやってきたんですよ。 No.3のメス。 見物に行ってきました。 飛んだ時の羽の裏側の色がいわゆる朱鷺色っていう ピンク色でとっても綺麗でしたよ。今回の事故は ケージの夜の警備をまったくしていなかったってのが 責任問題になりますね。朱鷺を襲ったテンは別に悪いことをしたつもりはないので 仕方がないです。野生なんで…. ニュースではテンの獰猛さばかりを強調して 報道しているのが、また頭に来ます。 テンに注目を集めておいて悪者にしたて 朱鷺管理センターのお粗末な失態に矛先が向かないように もみ消そうと必死のようで、困った人たちです。 お役人に任せておいてはダメかな~?
こんばんは☆ こりゃスゴイですね。人間消してましたね。 あんなにカンタンにあんなことしていいんですか!?ってくらい(^-^) 10日の朱鷺のお話も拝見しました。 さっき、ニュースで、あの巨大ケージの金網に、 60カ所以上も、小動物が通れそうな、通常ならないはずの 穴が空いている、とか…。 朱鷺の数が減ったのも人災、理由がどうであれ、 せっかく増やした朱鷺の数が今回減ってしまったのも ある意味人災、ってところですか…。
そうなんですよ!
簡単に消したりできちゃうらしいです。
今までは、余計な電線なんかはポチポチと周りの部分をスタンプして
塗りつぶしていたので、けっこう時間がかかって
めんどくさかったのです。
これなら一発でできるのでメチャクチャ簡単です。
トキは残念でした。
昨年は佐渡で放鳥したトキが海を渡って
オラ街までやってきたんですよ。
No.3のメス。
見物に行ってきました。
飛んだ時の羽の裏側の色がいわゆる朱鷺色っていう
ピンク色でとっても綺麗でしたよ。
今回の事故は
ケージの夜の警備をまったくしていなかったってのが
責任問題になりますね。
朱鷺を襲ったテンは別に悪いことをしたつもりはないので
仕方がないです。野生なんで….
ニュースではテンの獰猛さばかりを強調して
報道しているのが、また頭に来ます。
テンに注目を集めておいて悪者にしたて
朱鷺管理センターのお粗末な失態に矛先が向かないように
もみ消そうと必死のようで、困った人たちです。
お役人に任せておいてはダメかな~?
こんばんは☆
こりゃスゴイですね。人間消してましたね。
あんなにカンタンにあんなことしていいんですか!?ってくらい(^-^)
10日の朱鷺のお話も拝見しました。
さっき、ニュースで、あの巨大ケージの金網に、
60カ所以上も、小動物が通れそうな、通常ならないはずの
穴が空いている、とか…。
朱鷺の数が減ったのも人災、理由がどうであれ、
せっかく増やした朱鷺の数が今回減ってしまったのも
ある意味人災、ってところですか…。