下権現堂山登山に行ってきました。

14日の日曜日は曇りのち晴れの予報だったので
スノーシューを持って近くの下権現堂山へ山登りを決行! :razz:

朝、8時30分に家を出発〜。
でも、なんか曇り空なんですけど……. :neutral:

DSC00513

今回も旧アクシオムスキー場から登りまする。
9時頃から山登り開始〜! :sd:

「オ〜ッ! 既に先行者がいるじゃない。」

DSC00514

第三リフトの山頂の急斜面を登る。
まだ、雪がしまっていてわりと登りいやすい。

ありゃりゃ〜!先行者が降りてきちゃった〜。
おじさんと年配の方2名。
ちょっと、ウサギでも見に第三リフトの上まで行ってみただけだそうな。
なんだ〜! オラはこの季節に頂上まで行ったことないいんで
安心してたのに! 残念……. :???:

DSC00516

第四リフトの斜面を登る。
ここも結構な急斜面ですな〜。
どっから行くかいな。
トレースの跡はないし….. :dsadasccc:

DSC00519

まあ、いいや〜!
ってことで、ど真ん中から登って第四リフト山頂まで到着。

平地ハイキング用のスノーシューじゃあ急斜面はズリズリ滑って
大変ですわ….
ワカンの方がイカッタかも :dsadasccc:
八海山が見えてます。

しかし、トレースの跡がまったくない。
こりゃ〜!困ったのだ。

DSC00520

下権現堂山の山頂はそこです。 :razz:

DSC00522

当然、尾根をつたって登るのですが
左側は、巨大な雪崩がいっぱいです :shock:
巨大なブロックごとドッサリ落ちているとこもいっぱい!

DSC00523

尾根の雪屁の風上側を進みます。
所々に山スキーに冬に入った人のものでしょうか?
木にピンクリボンが巻いてある。

DSC00526

ここらへんの雪屁は怖そ〜。 :oops:
大分やせた尾根もあるような?
大丈夫かいな……

案の定このもう少し上の雪屁の割れ目で突然「ドッサン!」
腰まで落っこちちゃいました :shock:
「危ね〜アブネ〜〜!」
「あんで、こんなとこに穴開いてるの!」

さては、弥三郎ばあさんが、落とし穴を
掘っては人が通って、引っかかるのを喜んでいるんじゃないだろな? :shock:
権現堂山には怖〜い「弥三郎ばさ」の昔話があるのです。

それからはストックで危なそうな所を突っつきながら進みます。
ズッポリとストックの先が届かないような深さの
穴ぼこも開いているとこがあります。

DSC00532

尾根の危なそうな雪屁地帯を通り越せばもう安心です。
大分寒いのでしょか?
長袖シャツ一枚に、腕まくりまでしてても
全然寒くはないのですが…..
木々は霧氷になってます。

DSC00533

もうちょいで、山頂ですぞ〜! :sd:

DSC00538

霧氷の林が奇麗です。

DSC00542

ようやく、青空もでてきました。

DSC00543

下権現堂山登頂〜〜〜! :razz:
2時間半近くもかかってしまいました。

当然、誰もいない….
一番乗り〜! :sd:

越後三山方面。
なんか、ずいぶんと見え方が違うもんですね。
やけに、駒ヶ岳が高い山に見える。 :grin:

DSC00568

さてと、ザックを下ろしてのんびりタイムです。 :sd:
おにぎりとビールですよ!

DSC00593

GPS腕時計で高度を確認してみると
895メートル。
だいたい合ってます。

DSC00602

上権現堂山方面。

DSC00603

浅草岳は雲かかってます。

DSC00605

小出方面。
スキー場も見えます。

DSC00607

守門岳も残念ながら雲かかってます。

DSC00609

浅草岳の横の山は鬼が面山だったっけ?
いや、だいぶ離れているんで違うね :dsadasccc:
未丈が岳という山????
よくわからん…….
荒々しい岩場が見える山です。

あとで地図をみたら毛猛山塊というみたい。
太郎助山・百字が岳・桧岳、毛猛山とか?
たぶん? :dsadasccc:
魚沼人なのに知らない山がいっぱいあるんですね〜。
恥ずかしながらメジャーな山の名前と形しかわからないです。 :oops:

DSC00612

八海山と駒ヶ岳。
小出から見るより、異様に高くみえるのは
なんか不思議ですね〜 :dsadasccc:

DSC00616

2時間も山頂でのんびりしてたんで
そろそろ、下山しますです。

ず〜っと、一人で誰もいなかったし。
いったい、一人で2時間も何してたんだろう?

DSC00622

1時半を過ぎても、まだ霧氷がついている。
と、いうことはやっぱり寒いんですね。

DSC00623

カモシカくんがいるかも知れないので
望遠レンズに取り替えて、写真を撮りながらのんびり下山。
八海山。

DSC00624

越後駒ヶ岳。

DSC00625

荒沢岳。

DSC00629

また、危険な尾根の雪屁地帯へ。
突入〜!

DSC00632

雪屁の尾根で、一人登ってくるひとに出会いました。
どっかで、見た顔だな〜って思ったら、
2月にスキー場山頂まで下見に来た時に出会った地元に人でした。
これから、山頂まで登ってくるそうです。

「ずいぶん、おっかね〜道になったの〜!」
って言ってました。
確かに??
といっても、オラは初めてなんでいつもはどうなのか
よくわかりませんけどね……
無知なことは怖いことですね! :twisted:

DSC00650

下山は雪屁の穴ぼこにはまることもなく
第四リフト山頂まで到着。

しかし、平地用のスノーシューは下りにも弱いです。
少しの急斜面がザラメ雪になるとザーザー滑って大変。
使わなくてもいい足の筋肉まで使いますね。
滑るんだったら、そのままず〜っと滑った方が楽と言えば楽だし。
滑らないんだったら、カッチリ踏ん張ってよね!

「平地用のスノーシューで来るオマイが悪い……」 :twisted:

やっぱり、ワカンの方がいいかもです。

DSC00657

この時間になって、ようやく守門岳が見えてきました。

DSC00659

林間コースを降りて行くと
この前は、雪崩れていなかった沢に
巨大な雪崩が発生していました。
沢ごと全部埋まちゃってます。 :shock:

DSC00660

上の方には巨大なブロックが絶妙なバランスで!

DSC00661

到着。
下山に2時間もかかった。
なんで????

なんか、太もも、痛て〜し。
安物スノーシュー、ちょっと失敗かな :oops:

でも、天気が良くなって、気持ちいいハイキングでした。

楽しかったので、また来ます。 :razz:

“下権現堂山登山に行ってきました。” への6件の返信

  1. 山頂でのビールは
    史上最高の至福の一杯ですよ~!
    もちろん、酔っ払う訳にはいかないので
    350缶ですけどもね…

    日常のちっぽけなことは
    全~んぶまとめて、空のかなたに
    飛んでっちゃいますね。

    完全にはまっちゃってます!
    毎週山登りに行ってもいいな~。
    (そんなわけにも、行かないですけど。)

    こんな心の贅沢が田舎暮らしの特権ですかね。

  2. mbabaさん、山頂でビール飲むんですね〜(^-^)
    おいしそ〜〜〜!!
    写真を見てると、アタシも行ってみたい気分になっちゃいますが
    まずは平らなところのハイキングからかな…。
    熊さんに会わないこと、祈ってます〜!!

  3. なるほど〜。
    テクニック追求派なんですね。
    木に激突しないようにお気をつけてください。

    ツキノワグマは3月〜4月にかけて
    冬眠から覚めるらしいです…..
    腹ぺこなんだろうな〜?
    餌にならないように祈るばかりです。

  4. いやいや、オープンバーンよりもこういったテクニカルな斜面が面白いんですよ。

    いろいろな山をふらついて居ますが、いまだに熊さんに遭遇した事は無いです。
    遭遇したくは無いですね。

    気を付けて残雪山歩きを楽しんでください。雪が有ればどこにでも行けます。

  5. ありがとうございます。

    あんまりいい天気にならないかな~って
    思っていたんですけど。
    ビンゴでした!

    雪のある山も気分のいいもんですね!
    せっかく登ったし、景色もいいので降りたくなくて
    ついつい長居してしまいました。
    ガスっていたら味わえない気分です。

    上部の方でも、小さなブナの木が点在しています。
    守門大岳や巻機山みたいにド~ンとした
    一枚バーンはないので
    テレスキーはあんまり面白くないかも知れませが?

    とんばさんならちょっくら行ける山なんで
    来年はぜひ滑ってみてください。

    今度はカンジキで上権現堂山を登ってみようかと
    思っています。
    そろそろ、熊さん冬眠から目覚めるかな?

  6. お~!。ついに登頂成功おめでとうございます。
    お天気に恵まれて気持ち良い山登りが出来たようですね。
    山頂で景色を観たり写真を撮ったりしていると、あっという間に時間がたっちゃいます。
    2時間も山頂に居た事は良~く解りますよ。
    写真を観る限り、なかなか良いルートの様ですね。
    オイラは、第4リフトの山頂までしか行った事が無いので、来シーズンは行ってみようかな~。

コメントは受け付けていません。