涼を求めて巻機山登山へ
2010年6月12日(土)。
魚沼は金曜から、とっても、暑い
連休の土曜日も、バッチリお天気マーク。
こりゃ〜、雪のある涼しいとこへ避難しましょう。
と、いうことでまたまたやってきました。
4週連続のお山登りです。 :sd:
完全に、頭のネジが違うところへはまってます。
ちょっと、朝寝坊….
6時ちょっと過ぎに、清水の「桜坂駐車場」へ到着。
あれまあ….
もうすでに、ほぼ満車状態でよ。
みなさん、早起きですね〜。
って、オラが遅過ぎかい…..
でもって、「桜坂駐車場」って有料になったのね〜
オジさんに500円取られました。
清水の森林組合が管理してるのね。
おにぎり1個食べて、6時15分、さあ出発〜!
「井戸尾根コース」を登ります。
沢コースは、まだ危険なので登山禁止みたいです。
4月に登ったときは、登山口から全部、雪の斜面だったけど
すっかり、雪も解けて、夏の登山道を登って行きます。
鬱蒼とした樹林帯の少し急な登りです。
「四合目」到着。
「四合目」を過ぎると
ブナ林に朝日が入り込んで奇麗です。
「五合目」到着。
先に登って行った、みなさん休憩中。
ここは、視界が開けていて、気分いいですね〜。
オラもおにぎりタイム :sd: ….少し休憩。
逆光….
よく見えません….
さて、エネルギー補給したので、
どんどん、行きましょう。
「ゲコゲコ….」
なんか、オラを呼んでいる? :dsadasccc:
デッカイ、カエルですな〜。
見た事無い模様ですけど……
「六合目」到着。
ここからは、「天狗岩」が奇麗に見えます。
「前巻」と「割引岳」も見えます。
「六号七勺」…..?????
やけに、細かいですが?
「前巻」直下、「七合目」到着。
みなさん休憩中。
またしても…..
先行者をどんどんと追い越して行くんですけど。
ちょっと、オーバーペースじゃないんかい….オマイ
また、ヘロヘロになるぞい….
「前巻」を登ります。
「天狗岩」も見えまする。
「前巻」の急登へ。
4月は、完全に雪の下だった大きな石がいっぱい。
4月に来たときは、ここ凍っていたっけな〜!
「八合目」到着。
「九合目、前巻」到着。
また、来ましたよ「巻機山」さん。
「避難小屋」もすっかり、雪の上に….
4月は屋根すら見えなかった。
いったい、どんだけ雪が積もっていたんかいな〜
「ウグイス」。
失敗、コンパクトデジカメ持ってきませんでした。
さすがは、お山の「ウグイス」。
まったく動じません….
「御機屋」到着。
巻機山最高地点は、ここから右へ10分くらい。
小さな「地溏」も顔を出しました。
山頂到着〜〜!!!
オット!ビックリ……
2時間50分で着いちゃいました。
先週の「八海山屏風」で鍛えられたか〜 :dsadasccc:
まだ、9時なんで、今日は雪渓のあるとこまで
行って、まったり涼んでっと :sd:
「牛ケ岳」へ行ってみます。
「朝日岳」へは、こっから縦走できますな〜。
時間もあるので、行って行けないこともない…?
★あとで地図みたら無理ムリ….. :sd:
とんでもなく遠いです。
でも、今日はのんびりまったりしたいんで….
止めましょうね。
「牛ケ岳」へ、ゆるやかな道を歩きます。
「牛ケ岳」到着。
なんか、「山桜」がさいているんですけども
雪渓の上へ降りて、まったりタイム…..
ぬるいビールを1分でキンキンに冷やす方法!
1.ビールを雪に埋める。
2.1分くらい、クルクル回す。
これだけ….. :sd:
本当に冷えますよ〜! :sd:
雪が無いとできないけど…..
まったりタイム〜〜〜〜 :sd:
涼しいというか、ちょっと寒いかも…..
でも、最高に気持ちイイ〜〜〜!!!!
遠くのお山は霞んでいてよく見えません。
眼下に「奥利根湖」がぼんやりと。
お隣の群馬県も、近いんだな〜。
「朝日岳」方面。
「地溏」に青空が映ってきれい。
今日は、「割引岳」へも行ってみましょう。
雪渓の上は涼しい〜〜〜。
以外と急登か〜〜?
なぜか、「ハクサンコザクラ」が一株だけ咲いていました。
「割引岳」山頂。
沢ルートを登ってきた人たち。
登ってきた稜線。
南魚沼市方面。
今日は2時から「南魚沼グルメマラソン」がある。
暑そうだな〜〜
「魚沼三山」(越後三山)方面。
霞んでいて、よく見えません。
「割引岳」の途中で、南魚沼の方と出会いました。
ちょっと、お話。
先週は「越後駒ヶ岳」へ登ってきたそうです。
3週連続のお山だそうです。
ブログで登ったお山の紹介もしているとのことなので
ブログのタイトルをお聞きしました。
オラのも教えて
ブログ交換…..
「巻機山」の鞍部は、雪解け水がいっぱいあるので
「水芭蕉」も咲いていました。
「地溏」も点在しています。
ぞくぞくと、みなさん下山。
いい天気です。
さようなら、「巻機山」さん。
また来ますよ。
「タテヤマリンドウ」。
お花。
「シャクナゲ」。
「タムシバ」。
花びらの下に1枚葉っぱがあるのは
「コブシ」。
「タムシバ」には葉っぱがないのです。 :sd:
でも、なんだか未だによく分からず……
「ブナの新緑」。
蝉のような、音がいっぱい聞こえるんだけど….
カエルの鳴き声かと思っていましたが、
どうも、木の上から鳴き声がしますよ。
じ〜っと、探してみると
いました、いました。
やっぱり、蝉ですよね!
名前はわかりません。
米子沢でしょうか?
雪解け水が「ゴーゴー」と音をたてて滑り降りています。
この水が「登川〜魚野川〜信濃川〜日本海」まで行くのだな〜。
自然はみんな繋がっているのですね。
3時前に下山。
アレッ!警察車両が!!
なんかあったのかな〜?? :dsadasccc:
そういえば、登りの時、
おばあさん(多分70歳くらいかな)
頑張って登っていたんです。
しかも、単独行。
オラが「牛ケ岳」でまったりして
「御機屋」まで来た時に
その方、ようやく登ってきました。
頑張るな〜!
ちゃんと、下山できたかちょっと心配になりましたが
ちょっと感動的でした。
おめでとうございます。
そういえば、下山時の四合目あたりでも
おじいさん(この方はあきらかに70歳以上)が
リュックサック姿で登って行ったんですけど
まさか、あの時間から山頂へは行かないだろうとは
思いましたけど……
みなさん、お元気でたまげたもんです!
“涼を求めて巻機山登山へ” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
ありがとの~。
オラのお気楽ペースでも、中ノ岳は6時間かからんろっかの~?
なんとか、雪が残っている冷え冷えのときに
行ってみたいもんですて~!。
梅雨の日曜日、晴れてくれろ~!
また、連絡します。
休日出勤の件は気にしないでください。交代で休んでいるので、元々オイラは休みだったんですよ~。
中ノ岳ですが喜んで御一緒させてもらいますよ。
梅雨の晴れ間を狙って、行きましょうて。
ゆっくり登っても六時間は係らないと思いますよ。
慌てることはないのでのんびりペースで行きましょう。
また、連絡下さい。
こんばんは。
なんか、少しは体力ついてきましたかね~?
早いとこ、山頂にいって、まったりしたかったので
ついつい、急いでしまいました。
トンバさんは、仕事が忙しいみたいで
日曜出勤で、大変ですね。
「八海山登山」の日も休日出勤の予定だったようで
すみませんでしたね。
新潟も梅雨入りしてしまいましたので
これからしばらくは、お山も行けなくなるかも?
相談なんですけど…….
魚沼三山で唯一登ったことがない
親分の「中ノ岳」へ十字峡から
登ってみたいのですけど
一緒に行けませんかね~?
梅雨の晴れ間をみて、
まだ、雪があるうちに。
真夏は暑すぎてヘロヘロになりそうなんで?
もちろん、お気楽スローペースでね。(泣)
6時間くらいかかるかな?
お疲れ様でした。
mbabaさんも毎週登山でちゃくちゃくと鍛えられて、すっかり山人間に成りつつ有りますね~。
巻機を3時間切って登れるんだから大したもんですよ。
暑い外界を離れて、山散歩は格別ですよね。
そのうちにオイラのスピードについて来れる様に成りますよ。
また一緒にどっかに行きましょうて。