初雪の八海山登山へ〜その2〜
2010年11月7日(日)立冬、大安!
初雪の八海山登山。
前回の続きです…..
登山道があっても、違う道を進んでしまう私っていったい………
地蔵岳、じぞうだけ……..
上に見えるけど、どこから登るのだったかいな〜?
ここだ、ここだ!
すぐ横にありました。
何名かのぼった跡があります。
鎖が雪に埋まっています。
鎖を引っ張り出して、よじ登ります。
着きました。
「地蔵岳」。
天地人、初雪バージョン!
六日町側は西日があたるので雪が無いですねぇ。
健脚向けの屏風道を登っている人もいるんでしょうね。
小屋に人がいます。
ようやくみなさんが登ってきたのでしょうか??
もう10時40分なので、みんなゆっくり初雪八海山を楽しんで
登ってきたんでしょうね。
駒ヶ岳。
中ノ岳。
「不動岳」方面。
先行者の踏み跡があるけど…….
ちょっと私ではヤバイなぁ〜。
絶対、ヘリコプターに乗る事になるなぁ〜。
後続の方も登ってきました。
お地蔵さんも寒そうですね。
これから真冬もじっと我慢なのですね〜。
雪よけの笠でもかぶせてあげたくなりますね。
しばし、まったりタイム。
太陽がポカポカだ〜!
最高に気持ちがいい :sd:
結局、「不動岳」へは行かず、そのまま降りました。
また、来年になればいつでも登られるので無茶は禁物です。 :haha:
ぞくぞくと後続者が登ってきます。
「地蔵岳」が渋滞です。
何時まで待っても、戻れません…….
迂回路から何としても「大日岳」へ行くとう
ピッケル装備のオジさん二人組も……
「迂回路も雪があると危ないと思います」と
伝えました。
また、知ったようなこと言ってみました。 :sd:
たぶん、数名は八ツ峰に登ったのかも知れません。
落っこちたというニュースはなかったので
みなさん無事だったのでしょう。
ようやく、小屋まで戻って来ました。
さてと、九号目標柱横にシートをしいて
山頂ビールタイムです。
今日もお決まりのおにぎり、カップ味噌汁と
ビールです! :sd:
発泡酒じゃないですよ!
オッと!
オマイさんも飲みて〜がか!!
こっけ寒いのに頑張ってるね〜
九号目はたちまち大勢の登山者で賑わってきました。
みなさんそれぞれに楽しそうにお昼タイム。
浦佐の国際大学の学生らしきパーティーは
いろんな国の言葉が飛び交ってきますぞ!
八海山が国際的になってきた〜!
でも、半ズボンにTシャツ姿はちょっとイカンでしょ!
山ガール風のカップルもけっこういますね。
どうしたことでしょう?
HAKKAISAN………。
この日は30〜40名は登りましたね。
だいぶ長い時間、まったりしたので
そろそろ下山しましょう。
達者での〜〜!!!
景色を眺めつつ…..
今年のお山も八海山で終わりだなぁ……
妙高の奥は北アルプスか〜?
薬師岳手前の鎖場は渋滞……。
私の暮らしている街方面。
調子にのって下っていたら
スッテンコロリン!尻餅ついてしまいました…….
あっという間に「女人堂」へ到着。
好天の初雪八海山はそれぞれの思い出に。
名残惜しい……
え〜っと、
苗場方面。
霞んだ山並みが美しい。
ぎゃっ!!
並んでいる……。
すごい人の数!!!!
天気がいいので、初雪の八海山を眺めにきたのでしょうね〜。
みんな、やること一緒です。
山頂まで登らなくても、
ロープウエーの山頂展望台でも
みんなが、きれいな風景を満喫できます。
魚沼っていいとこじゃないですか〜〜!!
なんかうれしい……
林道から八海山。
ロープウエーを使わなくても
5.5キロのトレッキングも楽しめます。
こんなに人がいっぱいいて
ひっきりなしにロープウエーが動いていれば
さすがにクマさんもいないと思います。
登りはのんびりトレッキングで
下りだけはロープウエーとか、楽しみ方はいろいろできますね!
連なる山並みがきれい!
どんどん並んでいる….。
私も並ばないと、いつまでたっても乗れませんね。
ロープウエー30分以上待ちました。
往復チケット買ったので…….
のんびり林道の下山でも楽しかったかも知れませんが。
スキー場の斜面は紅葉ですね。
観光客を大勢乗せて、ロープウエーはフル運転です。
もう、到着です。
第二駐車場も車でいっぱい。
駐車場から八海山。
楽しかったなぁ!
どうも、気になったので…..
屏風道の登山口までやってきました。
車2台、とバイクが1台あります。
やっぱり屏風道から登った人もいましたね〜。
屏風道は雪が着いていなさそうです。
八海山はやっぱり、ここからの眺めが一番カッコいい!
「男はだまって屏風道!」
迂回路もここから眺めると、雪が無いようにみえますね。
また、来年の春に。
やっぱり、八海山はいいお山だぁ~。
“初雪の八海山登山へ〜その2〜” に対して9件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
コバイモさん
おはようございます。
そうですね~。今年の山登りシーズンもそろっと終い。
いっぱい、登ったような気もしますけど
権現堂とかをいれても20回ちょっとでした。
ブログって、面白いですよね。
いろんな人のブログを参考にさせてもらったり
ながめて楽しませてもらったりしています。
コバイモさんのも、もちろん見ていますよ!
腰の調子は今ひとつよくならないのです。
八海山に登っている時は、ぱったりと痛くもなんともなくなったのですが…..
霊峰だけあってなんかご利益でもあるのですかね~。
そうそう、八海醸造の会長さんでしたでしょうか?
八海山の名前をいただいたことに感謝と敬意をはらって、毎年50回くらい登る人は。
大したもんです。
腰痛は落ち着いたようですね。
初雪の八海山の素晴らしさ、十分伝わりました。
ありがとうございました。
快晴の時は用があって行けないというパターンが続いているうちに、もう今年も終わりに近づきました。
ブログっていですね。
行けなくても山の様子を知ることができるから。
nukaboshiさん
おばんでございます。
初雪の八海山はとっても大勢の人で賑わっていました。
とても楽しい山行でしたよ。
真冬の谷川岳を登るんですかぁ~。
スゴイ!!
それなら、魚沼の山は楽勝じゃないですか?
でも八海山の八ツ峰超えはだけはザイルの世界だと思いますけど?
中ノ岳はたぶん一番雪が深いです。
駒ヶ岳は枝折峠がもう通行止めになったので
駒の湯か、銀山平から登れますよ。
巻機山とか平標山、仙ノ倉とかも
雪景色がきれいでしょうね~。
私ももう一回、天気のいい日に
登ってみようかな~って考えています。
巻機山がいいかなぁ~。
今年、4回目になりますけど、
毎回天気が良くて、なんとなくついているんです。
こんにちは
八海山の山行素晴らしかったみたいですね。
写真も臨場感たっぷりで晩秋の山の雰囲気が伝わってきます。
ほぼ先陣を切って登られたようで山頂一人占めだったみたいですね?
私も昨年の秋に八海山に『ロープウェイ!!』から登ったのですが、
薬師岳で戻ってしまいました。
まだ山登りを再開したばかりだったので急斜面にビビってしまったのです。
もう一度、今度は『下から』八つ峰を縦走してみたいですねぇ~
あっ!越後三山に組み込めば充実の山行ですけどね!
今年最後にもう一回だけ越後三山のどれかか、巻機山に登ろうと思っています。
谷川岳なら冬でもOKなんですけど、新潟の山はちょっと・・・
松田さん
おはようございます。
八海山、思っていたより雪が多かったです。
八ツ峰縦走はちょっと無理でした。
迂回路も雪があると滑落しそうなので
危険かもしれませんね。
もう、山登りの専門家じゃないとダメみたいです。
また、明日あたりから冬型になるみたいですね。
どんどん雪が積もります。
残雪期もいいですけど、初雪の季節もなかなか
きれいでいいものです。
こちらこそ!
ぜひ、来シーズンはご一緒でしたいです。
楽しみにしています。
でも、私は松田さんみたいにタフじゃないですので
のんびりペースですが。
mbabaさん今晩は、
八海山雪が多いですね北斜面なので消えないのですね。巻機山は思ったより少なかったです。
この週末晴れそうですね、もう一回行きたくなりました。
写真奇麗で、自分が行って来たような気分になリました。
ぜひ来年はご一緒したいです。
こんばんは。
最高にいい気分でした。
ロープウェイで手頃に登られるんで人気だの~!
バッタもけなげにあんなに寒いところで
生きているのは、たくましいですてぇ。
きっと、また雪が積もったと思うので
もう死んじゃったかな?
小さな自然を見るのも好きなんですよ。
いいのぉ〜。
やっぱり人気のお山なんですね。
あのバッタさんは達者かのぉ。