2011.7.30新潟・福島豪雨、町内の様子。

2011年7月30日(土曜日)。

魚沼市は昨日に続いて豪雨に見舞われました。

 

29日の夜は雨も大したことなかったし
自宅横の清水川も普通の水位だったので
安心して、寝てしまいました。

夜の12時くらいだったでしょうか???
電話がかかってきて。。。。
「大変だよ~! 昨日よりスゴイ事になっている!」

慌てて、外を見ると。。。。
昨夜と同じ状況に!!!! :shock:

大急ぎで、駐車場の車の移動へ。。。
長靴履いていったけど、膝上まで水があるので役に立たず。。。
車が動くか心配でしたけど、なんとか脱出成功。

30日午前0時過ぎの自宅横の清水川。
管理通路まで水が上がってきました。

町内の冠水は自宅そばまで迫ってきました。
町内の下の方はすべて冠水状態です。

 

中之島も冠水。
昨夜より水量がだいぶ多い。

 

ポンプアップはしているが、まったく効きめなし。
もう、どこが川なのかかわからない状態。

 

 

魚野川の濁流はすぐそこまで迫っています。

 

堤防のすぐ下まで濁流が!

 

中之島はすべて冠水。
床下浸水の家もあります。

 

 

小出仲橋はもう少しで橋脚が全て埋まりそうな濁流。
ときおり、流木かなにかが橋脚にぶつかって、
けたたましいい轟音がします。

とても、寝ていられる場合ではない状態。
ヘッドランプに懐中電灯をもって、しばらく川をみたり。
うろうろと歩きまわったり。。。。。

小出の堤防は決壊はしないと思いますが
これ以上、上流で雨が激しくなると、堤防を乗り越えて水が溢れ出しそうな勢いです。
溢れ出したら大変な災害になってしまいます。
上流の雨の降り方によっては水位が上がる時は一気に上昇しますので、厳重警戒です!
水が引く時も早いのですが。。。。。
この時点で、私の町内には避難勧告がでています。
冠水した家のお年寄りはもう近くの北部コミュニティ隣接の「ぱぴぷ?」へ避難しています。

少し、仮眠をとって。
4時半ころ起きましたが、一向に水が引く気配がありません。

むしろ、また増えたような感じです。

 

 

5時ころ市役所の防災から電話が!

「避難勧告から避難指示になりましたので、すみやかに北部コミュニティへ避難してください。」
実は今年、私は町内会長なので、朝早い時間から各個へ連絡。

お年寄りから順番に、車に分乗して避難施設へ避難開始。

 

私はまた町内へ戻ってきました。

 

となりの町内も冠水がひどいです。

 

とうとう、ゴムボートまで出して、避難する人を乗せます。

 

少し雨が小降りになったので
わずかづつですが、水位が下がってきたようです。

 

橋って意外と丈夫なものです。
2日続けてこんな状態でもまだ、壊れないようです??

この段階で、堤防の階段あと5〜6段を残しているだけ。

 

中之島の冠水状態はひどく、
床上浸水になった家もありそうです。

 

 

堤防を歩いて偵察へ。

 

四日町、羽根川栄町方面の冠水は酷い状態です。

 

一階まで水に浸かっている家も多いです。

 

 

 

魚野川の水位はだいぶ下がってきました。

越後三山が見えて来たので、山のほうの雨が止んで来たのでしょう。

 

午前10時過ぎには、中之島の冠水も解消。

 

袖八川も流れだしました。

 

四日町方面はなかなか水が引いてくれません。

 

 

魚野川の水位はどんどん減少いていくのがわかります。
増水もあっという間ですが、減水もあっという間です。

洪水の恐ろしさです。

 

四日町の鉄橋下はまだ、大量の水があります。

堤防から一段下がった部分も見えて来ました。

 

魚野川右岸、町内の堤防の緑も顔をだしてくれました。

午後2時に、避難指示は解除されました。

避難していた町内の人たちは
自己責任ということで午前中には帰宅をしていました。

夕方になると。。。
なんと、青空が!

冠水したお宅は、後片付けや泥の洗い流しに大忙しです。

 

土手の下まで減水しました。
これくらいなら、平常よりちょっと多いくらいの水位です。

 

 

減水もあっという間です。
さっきまではいったい何だったのだろう。

 

小出地域の魚野川河川改修工事が全て完了したのが平成5年(1993年)だったそうですが
改修後にこれほどの洪水になったのはもちろん始めて。

私が子どものころはちょくちょく洪水になって、
あちこちで水浸しになるのは毎年のことのようでしたが。

近年では2004年の新潟豪雨の時に、中之島の水門から少し水が溢れて
一部冠水したことがありました。
その時は、わずか数時間でおさまりました。

今回の豪雨は2日続けてという猛威でした。
魚野川決壊などという、甚大な被害にならなくて幸いでしたが
床上、床下浸水したお宅も多数ありました。

豪雨による市内の被害状況
——————-
◆床上・床下浸水の状況(7月30日15:30現在)
○床上浸水 282棟
○床下浸水 935棟
——————-

被災された皆様へ
謹んでお見舞い申し上げます。

大雪に続いて。。。。
大雨。。。。。
なんとも厳しい自然たっぷりの地域です。

もう少し、お手柔らかにお願いしたいものです。

Twitterボタン
ツイッターやってます!

2011.7.30新潟・福島豪雨、町内の様子。” に対して2件のコメントがあります。

  1. mbaba より:

    越後屋さん
    おはようございます。

    ありがとうございます。
    幸い我家は被害も無く済みましたが
    床下、床上浸水した家は大変だったと思います。

    大雪に地震に、豪雨に。。。。
    災害がたくさんで困ったものですね。
    「地震、雷、火事、大山風」ですので
    あとは火事と台風ですかね?

    大雪は怖いものに入っていませんが???
    これからは台風シーズンでもありますので
    直撃も勘弁してもらいたいものです。

  2. 越後屋 より:

    被災お見舞い申し上げます。
    思った以上にひどい状況ですね。
    また、町内会長さんご苦労様です。
    小生も今年は町内会長で、災害時の避難場所とか、
    安否確認とかいろいろ想定して考えてはおりますが、
    いざ、実際に避難となると大変かと思います。
    ご苦労様です。ご自身も気をつけてください。
     ではまた

コメントは受け付けていません。