ZBrush4R2b DynaMeshワークフロー考え中?~3D-COAT自動リトポ~
ZBrush4R2bですが。。。。
DynaMeshはとっても便利なんですが
いかんせん、ポリゴン面が均等に分割されているため
解像度を上げていくと、形を修正するのが
とってもやっかいなことになってしまいます。
これで、160万ポリゴン近くもあります。
目や口など細部を作るにはさらに解像度を上げるか
DynaMeshをぬけて、sDivでやることになるのでしょうか?
160万ポリゴンあっても、目の周りなんかは全く作れませんよね。
形を修正したり、付け足していきたかったりしても
ポリゴン数が多過ぎて、なかなか思った形にたどり着きません。
ポリゴン数の無駄遣いのような気もします。
従来のようにretopologyでやってみるとどうでしょう。。。。
首から下はカットしてみました。
3D COATで自動リトポ。
6000ポリゴンくらい。
自動リトポメッシュをインポートして。
sDivを3つ上げて
subtoolでproject All。。。。
首から下がなくてもできるのでしょうか?????
できたみたいです?
ダメみたいです?????
少し修正すれば使えますかね?
386000ポリゴンです。
あと2回はDivideできます!
と、思ったら。。。。思わぬ落とし穴が。。。。
DynaMesh用のブラシは全部アウトでした。
SubDivistion Levelを持っているとダメです。
せっかくポリゴンが扱いやすくなったのに使えません。。。。。。
私としては、sDivを行ったり来たりできないと
どうも上手くつくれない。。。。。
単なる慣れのせいでしょうか?????
どういう作り方をすれば
やりやすいのか?
考え中。。。。。。
みなさん?
DyanMeshだけでやっているのだろうか?????