雪の下権現堂山登山へ。
2012年12月2日(日)。
雪の積もった魚沼の里山
下権現堂山へ登って来ました。
土曜日は里にも雪が少し降りました。
日曜日の天気予報は曇り・・・
なんとなく晴れそうな予感が・・・・・
でも、風邪が全然治らない・・・・
かれこれ2週間くらい、治らない・・・・・
朝起きて、体温をはかってみると・・・
[tegaki]やっぱり、微熱だ。[/tegaki]
36.8度・・・・・・
おとなしく家にいるか?
でも、窓の外は青空になってきたし!
もしかしたら、少し体を動かして汗を流せば
風邪も治るかも?????
行ってみますかね!
具合が悪かったら、降りればいいし。
大力山あたりにしようか? 下権現堂山にしようか?
もう、8時半をとうに過ぎたのでもしかしたら下権現堂山には先行者が登っているかも?
先行者がいなかったら、大力山という目論見で出発です。
ということで、またまたやって来ました。
9時20分過ぎ。
前回の山も権現堂山でした。
[tegaki]やっぱり、先行者がいました。[/tegaki]
一台だけ・・・
足あとは一人なので、単独ですね。
神社の雪囲の人とかじゃないですよね~?
登山靴の足あとっぽいですが。
麓でこれくらいの雪だと、上の方は50~60センチはあるでしょうか?
ズルをして先行者頼み。
ありがたくトレースを辿らせていただきます。
先頭ラッセルと2番手では、天と地ほどもしんどさが違います。
レインパンツにロングスパッツ、ハードシェルを着て
ザックにはアルミワカンをくっつけて
雪山武装で9時半過ぎに出発です。
お昼までには山頂へ着くでしょうかね?
戸隠神社でお参り。
木々の雪がパラパラと。
9時40分登山口。
やっぱり、先行者は登山の人でした。
[tegaki]よかった~。[/tegaki]
けっこう雪がありそうですね。
業の秤。
少し雲があるものの、いい天気です。
すっかり雪化粧した下権現堂山。
今朝はそこそこ寒いので、登山道の雪はフアフア。
歩きやすいです。
ちょっと雲がでてきてしまい、ハナコさんは見えなくなってしまいました。
最初の急登で、汗がでてきました。
ハードシェルでは暑すぎるので、脱いで秋山スタイルでちょうどいいです。
少し熱っぽいような気もしましたが、汗が出たので体温も下がってきたみたいです。
[tegaki]のんびり、休み休み行きましょう。[/tegaki]
お昼までに着けばいいさ。
ここのところ、風邪が治らずまったくの運動不足ゆえ・・・・・
めっきりスローペースだったりする。
上権現堂山も雪化粧がきれい。
[tegaki]おやっ![/tegaki]
先行者のトレースと
もうお一方・・・・・
一頭ですか。
カモシカ君ですね。
登山道を右に左に。
まだ新しいので、そこいらへんにいそうです。
標高が上がっても、雪が深くならないです。
5合目の手前あたりでしょうか
急登を終えても15センチちょっとくらい。
権現堂山もすでに何回か降雪がありましたが
ほとんど解けて、一昨日と昨日に積もった雪だけのようです。
すでにガスがわいてきた。
杉林には雪がいっぱいくっついています。
ここが6合目だったでしょうか。
この登山道は今年、道幅をかなり拡張してくれました。
刈払いだけではなく、脇の潅木も切ったのでとても広い道になって歩きやすくなりました。
今時期だと木々が雪の重みで垂れ下がって道を塞ぎ
かき分けながら進まなくてはならず、とても難儀でした。
これなら、容易に歩けそうです。
ありがとうございます。
木々の雪が落ちてきて、
[tegaki]冷やっこい・・・・・[/tegaki]
6合目の上に少し急な登りがあるのですが
あんまり積雪はないので、よかったです。
2年前の初雪時期に登った時は腰まであって
この坂はかなりしんどかった。
楽勝・・・・・
かと思いましたが・・・・・
前回11月に来たときは、大量の落ち葉で滑って転んで大変でした。
今度はその大量の落ち葉の上に中途半端な雪がのっかっているだけ。
[tegaki]さらに、滑りまくり・・・・・・[/tegaki]
トラバース道も雪の積もった潅木が道をふさいでいないので歩きやすいですね。
積雪量はほとんど変わりなく、20センチくらい。
7合目上の「弥三郎清水」。
氷柱ができています。
弥三郎清水からこのコースの一番の急登です。
ここが一番急かな?
トンガリ岩へ。
ハナコさんは完全に雲の中に。
思っていた以上に積雪量が少ないです。
もう少し雪が積もると、ここらへんは木々をかき分けないと進めなくなります。
だいぶ雲が広がってきてしまいました。
9合目です。
ここから山頂はすぐです。
[tegaki]ほんとに、雪が少ない。[/tegaki]
50センチはあるかと思っていましたが
30センチもないくらいでしょうか。
積もったばかりの雪なので、軽いのでとても快適です。
飛行機
到着です。
下権現堂山 897メートル。
それでも2時間はかからないで登ってこれました。
予想していたより積雪が少なかったので
早かったです。
風邪気味のだるさもなくなりました?
先行者も早いランチタイムのようです。
しかし、越後三山はまったく見えなくなってしまいました。
守門岳も山頂に雲が。
X雲
では、
[tegaki]かんぱぁ~~~いっ!!![/tegaki]
日が陰ってしまったので、少し寒いですが
風はないので、心地いいです。
先行してくれた方も小出の人でした。
今年1月に黒禿の頭でお会いした人でした。
しばし、山のお話を・・・・・・
若い頃は年に70以上も山に登ったとか・・・・
[tegaki]何ですとぉ~~~~![/tegaki]
筋金入りの山やさんです。
今日は晴れたので、下権現堂山は数名登るかと思いましたが
結局、2人だけでした。
どんどん雲が出てきてしまいましたね~。
午後から曇りの予報でしたが
天気予報あたりです。
浅草岳
毛猛山
越後駒ヶ岳
市街
荒沢岳
見えた。
12時40分になったので下山します。
のんびりと、とても滑るので
転ばないように・・・・・・
お日様はそこなんですが、晴れてくれません。
お参り。
今日は低山雪山スタイルなのですが。
実はこれ登山靴じゃないのです。
ただの防寒ブーツ。
[tegaki]だぁ~~~~~~・・・・・[/tegaki]
なのじゃ、こりゃ~滑るは滑る。
滑り台と化した登山道です。
でも登山靴でも滑るだろうな~。
薄い雪の下は大量の落ち葉だもんね。
すり足でのんびり下りましょう。
ヘリコプター飛んでますが?
秋のなごり・・・・・・
秋はあっという間に過ぎてしまいましたね。
冬はとても長いのです。
11月下旬から3月下旬まで・・・・・
半年近くも・・・・・
色のない世界になります。
晴れればそこそこ気分もいいですが・・・・・
青空の広がる日は数えるくらいしかありません。
静まり返った夜に・・・・
深々と降り積もる雪・・・・・
そんなロマンチックなものじゃないのです!
雪は真っ白でキレイだね~なんて戯言言っている場合じゃないのです!
雪との闘いの日々なのです。
魚沼の冬は辛いよ、まったく・・・・・・
急登の雪はかなり解けましたね。
これなら転ばないでいいです。
仙ノ倉山????
業の秤から
朝の風景とはだいぶ変わりました。
わずか数時間で雪は解けてしまいました。
2時過ぎに無事下山しました。
戸隠神社でお参り。
これから、ますますと冬は深まっていきます。
もう少し雪がつもると、1000メートルクラスの魚沼の山でも
厳しい雪山になります。
今年はこれで終わりかな?
これからは、どんどん標高を下げて
魚沼の里山歩きですね。
里山といっても、ここは豪雪地帯。
一晩に50センチ以上雪が積もっても、だれも驚きません。
雪をこざいての里山散歩でも、かなりハード!
冬場の運動にはもってこい!
しかし、雪がたくさん積もれば・・・・
家の雪掘り三昧な日々となるのです。
この冬は雪が多くて寒い冬になると、長期予報では言ってましたが?
どうなることでしょうか?