土曜FM塔ジョグ
2013年6月1日(土)。
午後から休みなので
お山ジョグへ。
今日は先週登った青島の林道のもうひとつ南に地図に記載されている林道から
FM塔へ走ってみたいと思います。
今日は予報ではピーカンマークでしたが?
なんだかどんよりしてきました。
スポーツドリンク500をウエストバッグの中に入れて・・・・
けっこう重いし、ゆさゆさ揺れてとても走りづらいです。
が、給水ポイントがないのでこれからの季節は水を持たないといけません。
魚野川と佐梨川合流の右岸には
一昨年の新潟福島豪雨災害で大量の土砂がたまりました。
土砂の除去作業をはじめましたので、毎日ダンプカーが行ったり来たりしています。
魚釣りオジサン。
鮎釣りの季節ももうすぐです。
桜堤ウォーキングコースを福山橋まで走り
青島の鉄橋をくぐって。
[tegaki]なに?????[/tegaki]
山の伏流水かっ????
コップがぶら下げてあるところを見ると
飲めるの????
低い山だし、腹痛くなるとこまるので飲みませんでしたが・・・・・・
ここですね。
林道青島杉ノ入線 起点とあります。
3.85キロもありますが・・・・・・
こんなところにいっぱい咲いています。
シャガ。
少し高い山に咲いているのは青紫色のヒメシャガ。
シャガはヒメシャガに比べてずいぶん大きいようです。
左へ伸びる林道も??????
この道は行き止まりのような気もします?
この林道はけっこう勾配がキツイ。
すでに時々歩く・・・・・
新緑が濃くなってきた。
ず~っと舗装された林道です。
車も通れますが、一台も見ませんでした。
マムシソウ。
なんとも不思議な模様と色形・・・・
なんだか久しぶりみました。
こんなところに馬頭観音があしました。
「上馬頭観音」と書かれています。
以前にこのあたりをハイキングした時に、「中馬頭観音」がありました。
ということは「下馬頭観音」がどこかにあるかもしれません?
沢筋にはまだ雪渓があります。
雪が少しあるだけで
[tegaki]ヒンヤリ・・・・・・[/tegaki]
峠を超えたようで、緩い下り坂に。
この道・・・・
見覚えがあるような?????
やっぱり、ここに繋がっていました。
右の坂を登って行くと「青島大石線」へ。
真っ直ぐ行くと堀之内の大石です。
少し進んで左へ曲がるとFM塔へ上がります。
ここを登って行きます。
[tegaki]ガァ~~ン・・・・・[/tegaki]
GPS腕時計のベルトが切れた・・・・・
もう何年も使っているので劣化したのですね。
もう少しです。
この林道は下りにしか走ったことがなかったので
キツイキツイ・・・・・・
大きなツツジが咲いています。
右へ行くと堀之内の御嶽山。
1時間ほどでFM塔へ到着です。
雲が広がったので、ハナコさんが綺麗じゃないです。
しかし、ここのところの暖かな陽気で雪が少なくなりましたね。
自宅から7.8キロです。
この時計まだ使えるので
ベルト替えられないかなぁ~。
守門岳はまだ雪がたくさん。
15分も休んだので来た道を下ります。
左が登って来た道。
右へ曲がっている道のほうがはるかに立派です。
昨年も気になっていましたが、
どこへ降りるのだろう?????
勢いで右へ曲がる林道へ。
明らかな車の輪ダチがあるので、浦佐方面のどこかにでるのではないかと?
[tegaki]進路を塞ぐヤツ![/tegaki]
[tegaki]近寄ってもまったく逃げない・・・・・・[/tegaki]
青くないけどアオダイショウ????
車に引かれるとかわいそうなので
Uターンさせました。
土砂崩れの爪痕がそこかしこに。
あっ!
ここに降りて来ました。
八色の五箇から栃原峠へ登る道です。
関係者意外許可無く
入山禁止・・・・・・
普通の林道なのになんででしょう?
五箇区・(有)里山って書いてありますが????
ここにも入山禁止看板が????
地主がいるので、無断で山菜採りはするな!
というのはよく見ますが・・・・
ここのお宅には高山植物のミヤマオダマキが咲いていました。
観賞用に種が売っているのですかね?
八色大橋から魚野川右岸を
FM塔も見えます。
意外と低い。
今日はスポーツドリンク持参したのに
やけにヘトヘトで、途中で休憩・・・・・・
到着・・・・・
いつも夜ジョグのときに足をのっけてストレッチしている堤防上の手すり・・・・・
[tegaki]赤いダニがいっぱいいるっ!!!![/tegaki]
夜もいたのかなぁ?
家の横の清水川はゲートの改修工事をしていて
日中はコンクリートを削るけたたましい音がしてるんです・・・・
いつまで続くの??
暑いし、疲れたし・・・・
[tegaki]ガリガリ君、コーラ味でクールダウン[/tegaki]
夕方になってようやく青空になりました。
この雲、同じ形なのですが????
地震雲とかじゃないですよね?
コース図
また、時計が途中で0000になってしまったので
正確な距離はわかりません?
おそらく17.5キロくらい。