新春登山 大力山から黒禿の頭へ~2~

2014年1月3日(金)

 

大力山から黒禿の頭へ登ってきました。

つづきです・・・・・・

DSC04519

なんとか1時前にたどりついた黒禿の頭 標高772メートル。

眼下に魚沼を。
田んぼは雪原のようだな。

 

DSC04520

鳴倉山
権現堂山、唐松山

DSC04522

では、では、
新春登山に
かんぱぁ~~いっ!!(^^)

DSC04523

しばし
展望を満喫。

DSC04524

もっと早くに出発していれば
笠倉山へもいけたでしょうか?

ラッセルなので1時間はかかりそうですが?

DSC04526

毛猛山塊

DSC04527

遠くに守門岳。
真っ白だ。

DSC04528

でも今年はいまのところは
雪が少ないですね。

DSC04531

もう少し雪が積もらないと
鳴倉山冬季限定コースは藪かな?

DSC04532

3時過ぎには家に帰らねばならないので
そうそうに下山です。

DSC04533

DSC04534

立ち止まっては、ハナコさんを眺め・・・・
この稜線歩きは四季折々にすばらしい。

20140103_kurohage-panolama01-600

★クリックすると拡大表示します。

DSC04542

DSC04543

DSC04544

DSC04548

DSC04550

振り返る。

今回はまだ積雪量が少ないので危険なところはありませんでしたが
これから積雪が増えると、細尾根は巨大な雪庇ができ
ナイフリッジとなる怖い道になります。

DSC04552

DSC04553

20140103_kurohage-panolama02-600

パノラマ
★クリックすると拡大表示します。

DSC04563

DSC04565

DSC04567

14時13分
分岐まできました。

3時には下山できそうです。

DSC04568

DSC04569

中央が笠倉山。
黒禿の頭はそのやや左下です。

DSC04572

DSC04573

DSC04577

大力山の東屋へ。

まだ、登ってくる方がいました。
鋸山へ登ろうかと思っていたそうですが
ノートレースだったので、急遽大力山へ来たそうです。

こんなにキレイに越後三山が見えるのだったら
最初から大力山へすればよかったと
残念そうでした。
そうです!魚沼自慢の風景です。

DSC04578

しっかりとした踏跡ができましたので
スノーシューはザックにくくりつけてツボ足で下山します。
スノーシューはこのような道には大変不向きです。

DSC04580

天気予報では、晴れマーク午前中だけでしたが
3時近くになってもごらんのような青空が広がっています。

充実感たっぷりです。

DSC04581

15時5分。
無事下山。

三が日の最終日。
とてもすばらしい新春登山ができました。
やはり雪の里山は青空と真っ白な新雪に限ります。

年末年始の寒波がくるという予報もありましたが
今のところは、さほど雪も降らず。
お正月から雪掘りもしなくてよく・・・・

雪もほどほどにしてもらいたいものだが
そうはいかないのが魚沼です?

小正月と節分のころに
大雪になることが多々あります。

 

おしまい。

Twitterボタン
ツイッターやってます!