魚沼の里山「鳴倉山」へ

2014年2月11日(建国記念の日)。

今日は旗日でお休みです。
家でちょっとした大事がありました。
日曜日に母親が具合が悪いと言って吐いていたのですが・・・・
夕方にはケロッと治りました。
一応、月曜日にかかりつけの医者で検査してもらったら・・・・
なんとっ!
「ノロウイルス」に感染していました! ∑(゚Д゚)ガーン
最近、あちらこちらで流行っているのですよね~。
まさか我が家にも飛び火してくるとは考えてもいませんでした。
一体全体、どこでもらってきたのだろうか?

家の中をあちこちと消毒しなくてなならず
月曜日はてんやわんやでした。
次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度200ppm)という塩素系の消毒剤を使わないといけないそうです。
家庭用のハイターなどでも可。
アルコール消毒はまったく効果なし。

とはいっても・・・・・
日曜日の直後にしなければ
今更もう遅いかもしれませんが????

母親はピンピンしてますが2~3日、あまり人と接しないように
できるだけ自室にこもってもらいました。

潜伏期間は24時間~48時間だそうですが
今のところ
女房も私も異常がないので
大丈夫なのか????
健康な人は感染しても、まったく発症しないらしいので
どうなのでしょうか????
女房は介護施設の調理の仕事をしているので
12日まで出勤停止・・・・・・

今年は春から、可愛がっていたインコが死んでしまったりと嫌なことが続いている我が家です。
ちょっと前置きが記事とは異なってしまいましたので
鳴倉山の日記に戻りましょう。

私は、特に問題なく元気ですし
ゴロゴロしているのもアレなんで
ちょっと里山散歩へ出かけてきました。

今日は曇りで15時くらいから晴れマークの予報でしたが
8時位から少し青空が見えてきました。

DSC04944

9時半
やってきたのは、文化会館。
この前に登った魚沼の里山、湯之谷の鳴倉山 579メートルへ登ってみようかと思います。

前回は雪の降りしきる修行系山行でしたので
今日は青空が広がる、爽快な雪山歩きに期待が膨らみます。

DSC04945

おとなりの大力山山頂付近には早くもトレースがついているのが見えます。
今日の好天に期待してたくさんの人が登るのでしょうね。

DSC04946

9時40分
今日もここからスタートです。

鳴倉山もだれか登っていないかな?

DSC04947

杉林から登る人はあまりいないので
先行トレースはありません。
ここはけっこうな急斜面ですが
杉に積もった雪が落ちてあまり埋まらないので
急ですが少しは登りやすいのです。

DSC04948

10分ほどで尾根に出ましたが
うっすらとあるトレースは昨日か一昨日くらいのものでしょうか。
やはり、先行者はいませんでした。

大力山に比べて、人気のない鳴倉山です・・・・・

DSC04950

ブナの巨木が迎えてくれます。
青空がだんだんと広がり気持ちがよいです。

ひと登りですでに汗がでてきましたので
アウターを脱いで、長袖一枚になりました。

DSC04951

大力山を登っている人が見えます。

DSC04952

鳴倉山ももちろん山頂まではっきりと見えます。
誰もいませんが・・・・・・

DSC04953

もうすぐ一本杉。

DSC04954

30分ほどで到着しました。

DSC04955

312メートルから小出方面。

DSC04956

大力山の奥に八海山が頭を出しました。

DSC04957

昨日から天気予報が一日晴れマークだったら
そろそろ下権現堂山へ登ろうかとも考えていました。
今日は山スキーでどなたか登っている人が居るかもしれませんね?

DSC04958

先行者のトレースは風に消されて見えなくなりました。

降雪後ではありますが、それほど深くは埋まりません。
スネ上くらいのラッセル。
ところどころの吹き溜まりは膝上くらいのところもあります。

DSC04959

DSC04960

例の急斜面は両サイドが雪崩れていますが
大丈夫のようです。

DSC04964

カモシカの足跡が見えたので・・・・
足跡の先をたどると、いました。

DSC04965

トリミング

またまた親子のアオくんです。
ここのところ毎回見ています。
個体数がとても多くなったのでしょうか?

微笑ましいので少し眺めていましたが
この後、お母さんに連れられて尾根の向こう側へ歩いて行って見えなくなりました。

DSC04968

急斜面まできました。
斜面の幅はまだ十分あります。
途中にクラックがあるかもしれないので一歩一歩確実に登ります。

DSC04969

目標の木の右側から行きましょう。

DSC04970

木の下はこれくらいしか雪がありませんでした。

DSC04971

クラックもなく
案外容易に登れました。

DSC04972

標高400メートルくらいの平坦な地点まできました。

少しだけ休憩タイム。
ここからあと1キロくらい距離があります。
ラッセルなので、あと小一時間くらいはかかりそう?

DSC04973

権現堂の雲はなかなかとれません。

DSC04974

小出から南だけ青空ですが
北の空は曇り空です。

DSC04977

太陽の近くが彩雲になっていましたが
上手く撮れませんでした。

DSC04980

DSC04983

山頂へ続く稜線は風が強かったのでしょう。
ミニ雪庇ができています。

DSC04984

DSC04986

徐々に雲がやってきて
天気が怪しくなってきました。

やはり今年は冴えない曇り男?

DSC04989

あと少し、最後の登りです。

DSC04991

左側は雪庇になっているので、近づかないように。

DSC04992

あとほんの少しですが
吹き溜まりになっているところが多くモモまで埋まったりします。
ペースダウン。

DSC04995

山頂はそこではありません。

 

DSC04998

林道もだいぶ雪が深いので

DSC04997

このまま直登します。

DSC04999

振り返る。

DSC05004

山頂は前の尖ったところです。

雪面がクラストしていたら怖くて近づきたくない場所ですが
今日は雪が積もっているので、ソロリソロリと登ってみましょう。

DSC05005

11時54分
鳴倉山 579メートル山頂へ到着。

DSC05006

駒の頭 680メートル
駒ヶ岳は雲の中です。

DSC05007

ハナコさんにかかった雲はとれそうにないですね。

DSC05008

権現堂方面も雲に包まれてきました。

DSC05009

湯之谷

DSC05010

湯之谷~小出

DSC05012

方向転換もソロリソロリ・・・・・

DSC05013

南魚沼

DSC05014

大力山

DSC05015

トヤの頭 671メートル~駒の頭 680~黒禿の頭 770~大力山 504は周回できるそうです。
10キロ以上あるロングコース。
一人ラッセルでは無理そうですが、いつかは歩いてみたいものです。

DSC05017

未丈ヶ岳

DSC05023

こんな危なっかしい山頂でおにぎりタイムはできないので
平らなところまで移動してと。

DSC05024

DSC05026

では
かんぱぁ~~いっ!!!

今日は日がさしているので
ポカポカです。
気持ちが良いですね~。

この細やかなひとときがとても大好きです。

DSC05029

DSC05030

DSC05031

ハナコさんの雲がとれてくれればなお気分爽快なのですが!

DSC05032

北から怪しげな雪雲が近づいてきました。

DSC05033

雪に降られないうちに下山します。

DSC05035

では・・・・・

DSC05037

スノーシューの下山は疲れるのですが
登る時よりも、足の位置をやや後ろへ置いた位置で装着すると
少しは降りやすくなることを発見しました。

まあ、新雪が積もっている時だけですけど・・・・・

DSC05039

下が見えない急斜面へ。

DSC05040

無事通過。

DSC05042

一本杉で人休み。

DSC05046

トリミング

大力山の山頂にいる人と登って行く人が見えます。

DSC05045

日曜日に周った大力山周回コースも人が歩いていますね。

今日の大力山は大変なにぎわいだったことでしょう。

なぜに???
鳴倉山は誰もいないのだろうか????

DSC05047

2時に無事下山。

少しだけ青空が広がった一日、楽しい山行でした。
なんだか、ここのところ毎週のように
魚沼の里山へ登っているな~。
ここ数年は大雪だったので、週末はいつも雪掘りに明け暮れる日々が続きました。
小雪な年はこういうことになるのですね。
冬場の運動不足解消とストレス発散にはもってこいの雪の里山歩きです。

まだ、2月も中旬なので油断は出来ませんが?
12日現在の小出アメダスの積雪量は123センチしかありません。
今頃にこれくらいの積雪量では
いくらなんでも3メートルにせまるような大雪にはならないのではないでしょう?

Twitterボタン
ツイッターやってます!

魚沼の里山「鳴倉山」へ” に対して2件のコメントがあります。

  1. masaki baba より:

    こんばんは。
    この日は少し青空になったので
    とても気持ちのいい里山散歩でした。(^^)

    そうなんですよ~。
    今年は雪山へ出かけるたびに
    なぜかカモシカ君に出会うのです。
    いつもは一冬に一回か二回くらいなんですけどね。
    スキー場にもいましたか。
    なかなか間近で遭遇することはないですが
    可愛らしいでけど、野生なので強烈な香りだそうです(;一_一)

    晴れた日の大力山にはたくさんの人が登るので
    トレースもバッチリとついていると思います。
    ぜひ、真っ白なパノラマを満喫してください。
    あまり人がいませんが、隣の鳴倉山もなかなかいいですよ。

  2. suika より:

    お久しぶりです。
    鳴倉山綺麗ですね〜。
    自然が作り出す雪の造形の綺麗なこと!
    でも雪庇のとんがったところは見ていても恐怖〜(>_<)
    このところ雪山登りご無沙汰なので、晴れた週末行ってこよーと思いました。
    先日、スキー場で初めてカモシカをみました。
    馬場さんは100%の確率でカモシカに出会うのですね。
    とくb

コメントは受け付けていません。