大力山周回なんちゃってトレランへ。
2014年4月20日(日)
午前中に屋根の雨樋の補修をして
車のオイル交換へ行ってきました。
午後から晴れ間がでてきたので
ゴロゴロしているのもアレなんで
チャリ散歩へでも出かけてみるか????
それとも、いつもの大力山へ登ってみるか?????
ということで、2時くらいに家から走って大力山なんちゃってトレランへ出発です。
いいお天気になってきました。
電線多すぎ・・・・・
ハナコさんもよく見えています。
数日前からコンパクトデジカメの調子が悪く、
緑や茶色の色が滅茶苦茶になるのですが・・・・・
ちょっと叩くと直ったりします。
もう6年使っているのでそろそろですかね?
ここのところあれこれと壊れるな~。
響きの森公園から大力山を望む。
大力山の登山口まで家から5キロくらいありますので、
足慣らし程度にのんびりペースです。
駐車スペースには車がありませんでした。
登山口にワゴン車が1台。
天気が良いのにあまり人が登っていないのかな?
昨年に購入したトレランシューズです。
まだ、雪がたくさんありそうですが、だいじょうぶでしょうか?
一応ゴアテックス素材なので、少しくらいの水では濡れませんが?
2時21分スタート。
ここもカタクリが咲いていますね~。
お参り
すっかり雪がなくなった土の尾根道となりました。
このへんはまだ少しは走れる・・・・
いや、駆け足・・・・
や・・・・・早足・・・・・
コレはタムシバかな?
プラスチックの階段も出ています。
もうすでにぜぇ~ぜぇ~~・・・
とても走っているようには見えません。
10分ちょっとでここまで来たのでそれなりかな。
道の両脇にはカタクリが
すでに疲れているので、写真を撮っては休んでばかりいます。
2時38分で7合目。
とても20分では登れそうにありませんね・・・・・
イワウチワも登山道の両脇を彩っています。
やはり今年は少ないような気がするショウジョウバカマ
だいぶ雪がでてきました。
下山者とスライド。
もう走れませんね・・・・
疲れて・・・・
滑るし・・・・・・
ずいぶんと雪の多いところと、まったく無いところと違うものです。
急な木の階段からは雪がありません。
やっとこ直下の緩い登りにきました。
ここも雪がいっぱいあります。
もう、ヘトヘトで歩いています・・・・・・
女性の単独者とスライド。
今日は二人だけでしょうか?
時間が遅すぎますかね?
枯れたシンボルツリーは倒れたかと思いましたが
まだかろうじて立っていました。
2時51分 東屋到着です。
えらく時間がかかりました。
久しぶりに
ハナコさんの大パノラマが迎えてくれました。
魚沼市街
いつの間にか雪がなくなりましたね。
最高地点から
このまま同じコースで戻ろうと思っていましたが
せっかく来たので、周回コースで下ります。
2時56分ですが・・・・
4時過ぎには家へ帰れるでしょう。
ハ
ナ
コ
そう言えば、今年はもう何回も大力山へ登っていますが
久しぶりに越後三山がきれいに見えているような気がします。
分岐
思いの外雪がたくさんあります。
黒禿の頭方面もまだ当分は走っては行けないな~。
熊鈴忘れた・・・・・
こんな時間になったのでもう誰も歩いていないと思う。
土の出たところもあるけど
意外と雪が残っている。
標高が下がっても尾根には雪がたくさんあって
ここの緩やかな道も走れない。
今年はマンサクはたくさん咲きませんでした。
細尾根から
3月はこんな状態でした。
一気飛びをしたら、転びました・・・・・・
少しだけ新緑も見えます。
あっ・・・・・・
これはっ!!!!
クマさんか????
イノシシか???
カモシカのはコロコロしたのがたくさんなので
シカじゃないと思う。
もうクマさんは目覚めたので
「おっ~~!!!」とか「アッ~~~」とか「ガァ~~~」とか大きな声を出しながら進みます。
はち合わせだけはしたくないぞ!
熊鈴は必須アイテムです!
おっと、危ない・・・・
突然に灌木が雪の中から立ち上がった!!
今時期はぼんやりしていると、
股間を強打なんてことになりかねないので注意しないとね!
湯谷城址はもう少し先です。
ここからも確か下れたと思いますが
道には雪がたくさん見えるので
葎沢口へ下ろうと思います。
春の色ですね~。
急な階段も出ています。
空濠跡。
2月はこんなでした。
空濠跡
2月はこんな。
この標柱から右へ下ります。
湯谷城址はもう少しですが
3時25分になってしまったので早々に下山。
斜面の雪がすっかり少なくなった大力山
ここも空濠跡
ロープが垂れ下がっているくらい急です。
ここはさらに急だ。
2月はエイヤッっと飛び降りました。
タムシバが咲く気持ちのいいいい尾根です。
オオカメノキかな?
一つ目の送電鉄塔を右へ下ります。
2つ目の送電鉄塔へ
看板があります。
道が二股にわかれていますが????
左は板木集落へ下るようです。
葎沢口は右です。
ここもカタクリがたくさん。
3時41分
少し急なジグザグ道をくだって
無事に下山しました。
コンデジがまた変な色になってしまった。
センサーの不具合なのかな?
ここからさらに5キロほど走って家まで戻らないとなりません。
響きの森公園給水ポイント。
百菜花んで100円ジュース・・・・・
疲れたわ・・・・・
17号線脇の桜が満開できれいです。
青島大橋から
4時20分に
ようやく帰ってきました。
疲れましたが
なかなか充実した大力山周回トレイルでした。
これで、夕げのビールがうまいっ!!!(^^)
“大力山周回なんちゃってトレランへ。” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
ありがとうございます
里山も春を迎えました。
もう少しで新緑がきれいになります。
でも、春も5月までであっという間に梅雨になって
小出の暑~い夏。
今年はほどほどな夏にしてもらいたいですね。
早春のハナコさんが素敵です。コブシ、タムシバ、カタクリ、キクザキイチゲ、山野草のオンパレードですね。気持ちの良い大力山トレラン、ビールも美味しかった事でしょう。いつも素敵な画像有難うございます。