大力山~笠倉山なんちゃってトレランへ
2014年5月11日(日)
身内に不幸があり、
お葬式でした。
ゴールデンウイークが終わり、お葬式・・・・・
バタバタな日々でしたが
3日からずっと仕事へ行っていないので
9連休となりました。
9日も休んだのは初めてです。
日曜日は天気が良さそうなので
手軽に登れる下権現堂山あたりへでも行こうかと思っていましたが
かなり天気がいいので、ここはハナコさんの展望台へいくのが正解でしょう。
のんびりスタートなので
9時半まえにいつもの路肩へ。
好天の日曜日なのですごい車の数ですね~。
こんなにたくさん車が止まっているのは初めて見ました。
山菜採りのひとのもあるのかな?
今日はなんちゃってトレランです。
暑くなりそうなので空身ではありません。
ザックを背負ってますので、体が重いから
走れないでしょうな。
あふれた車はお寺さんへ・・・・
駐車禁止ですよ。
たぶん???
お参り
ミツバツツジがたくさん咲いています
ちょっと前まではまだ雪がありましたが
すっかり夏の登山道になりました。
ザックを背負うとだいぶ重いので
もうヘロヘロ歩き・・・・・
30分かかって東屋へ。
東屋にいた六日町から来られた二人のご婦人に
コーヒーをご馳走になりました。
ありがとうございました。
六日町なのでいつも坂戸山だそうですが
あまりにも人がいっぱいいるので今日は大力山にしてみたそうです。
黒禿の頭から笠倉山のルートが越後三山の展望がさらにきれいですよとお話しました。
今日はなぜか春霞がとれてきれいにハナコさんが眺望できます。
分岐
大力山にはご婦人が二人しかいなかったので
みなさんは、黒禿の頭や笠倉山へ向かっているのでしょうか?
カタクリもまだ咲いています。
眺めがいいので歩いています・・・・・
体力不足で走れないんですけどね。
野鳥のさえずりもとても清々しい。
今日はほんとに気持ちがいいですが
ちょっと暑い。
雪がなくなるとだいぶ変わるものですね。
黒禿の頭はもう少し。
女性の三人組を追い越しました。
やはり何人も歩いているようです。
この景色ですからね。
黒禿の頭はあとひと登り。
男性二人を追い越して・・・・
雪があるとやっぱりヒンヤリと涼しい。
11時7分
黒禿の頭 772メートル到着。
ご夫婦がまったり中でした。
笠倉山へ行きますかと聞かれたので
行きますよ。
歩いても30分くらいです。
と応えると、では私たちも行ってみましょうと。
黒禿の頭から魚沼
林道にはまだたっぷりと雪があります。
雪と新緑です。
目映い新緑とはまさにこのようなものですね。
笠倉山は駐車場の奥から登山道があります。
11時31分
笠倉山 907メートル到着。
早足だったので2時間でした。
いきなり、このドッカァ~~~ン!と大迫力のハナコさんが目に飛び込んできます。
今日は笠倉山にして大正解でした。
狭い山頂には先行者が6名もランチタイムです。
笠倉山大賑わいです。
ハ
ナ
長男坊はいつも控えめ。
コ
荒沢岳
未丈が岳
山頂は雪が全くないので
ぬる~~い発泡酒で
かんぱぁ~~~いっ!!!
んっ・・・・・
暖かくなったので虫がいっぱい飛んでいる。
虫除けスプレーを持ってきて正解。
苗場山
写真ではよくわかりませんが妙高山に火打山も見える。
北アルプスも見えるかな?
笠倉山から望む駒ヶ岳はド迫力だ。
魚沼
先日林道遭難状態になった守門岳
下権現堂山、上権現堂山
12時21分
下山開始。
黒禿の頭から
このタムシバは薄いピンク色
アズマシャクナゲがいくつか咲いていました。
ミツバツツジの咲き乱れる道
景色は最高なのですが・・・・・
かなり暑くなって来ました。
分岐到着。
一休み。
いやはや暑い暑い・・・・
真夏のようだ。
きっと小出は真夏日になっているのではないでしょうか?
周回コースから下ります。
ついこの前まで雪がたくさんあったところも完全に土の登山道です。
しかし、暑くて暑くてたまりません。
ほぼ無風です。
ハナコさんにお別れして
いつもの葎沢口へ下ります。
2時23分
葎沢口到着。
登るのと時間が変わらないのは???
なんでかな???
走って路肩駐車場へ。
今日は春霞がとれて、絶好の眺望となった
なんちゃってトレランでした。
だから・・・・走ってないって・・・・
魚沼の自然力が、ちょっと落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしてくれました。
どうりで暑かったですが
本日、小出の最高気温26.3℃。
里山はこれからは暑~い季節になりますね。
“大力山~笠倉山なんちゃってトレランへ” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
さとやまさん
こんばんは。
日曜日はハナコさんの美しい眺望を満喫できました。
久しぶりにスカッと晴れ渡った空に
新緑と残雪がとても素晴らしかったです。
私が登って行く時は下山者には遭わなかったような気がしますが?
私はずいぶんと遅い時間に登り始めましたので
途中では遭わなかったのでしょうかね?
そういえば・・・・
ふるさと干溝さんらしき人に会ったような?
あごひげのある方ですよね。
私の方がちょっと早く黒禿の山頂に着いたのでしょうか~
笠倉山に行かずにここで下山しました。
下山始めたら登ってくる何人もの方々に会いました、この中のお一人がmbabaさんだったのでしょうか。
こんな美しい風景を見せられると、笠倉まで行けばよかったと残念でなりません。
コの下の写真、素晴らしいですね~!拍手です。
suikaさん
こんばんは。
日曜日はお山の上でもほんとに暑かったですね。
やはり、お山へ行くだけでストレス発散
自然のパワーをもらうものですね~(^^)
八海山は大崎口からもう登れますか~。
昨年の春に初めて登りましたが
やはり里宮から登るのが正しいですね。
できれば、法螺貝も持って(笑
今は新緑と残雪が眩しいくらいにきれいですよね。
魚沼の山は春が一番大好きな季節です。
守門岳は・・・・・
反省です。
なんでそういうことになるやら????
残雪期の裾野は迷いやすいので要注意ですね。(;一_一)
お久しぶりですSuikaです
日曜日は暑かったですよね。
今年の連休は東京の娘に会いに行ったり、連れて来たり、客が来たり、公私ともに忙しく、仕事帰りの里山登山にも行けず、イライラしてました(>_<) ようやく、10日に大力山に友達と行くことができ、翌日11日は主人と八海山大崎口からゴンドラ駅まで登ってきました。
ブナの緑と3合目あたりからの残雪がとてもきれいでした。大汗かいて、心も体もスッキリしました。
守門、無事に帰れてよかったですね(笑)