春の平標山から仙ノ倉山登山~2~
2015年3月21日(春分の日)
春の平標山から仙ノ倉山登山の続きです。
[tegaki]温かいわぁ~~~![/tegaki]
今日は4月並みの気温になるというような予報だったようだが
お山の上も4月並みのポカポカ陽気。
3月なので、まだかなり寒いのではないかと覚悟してきたのだが
拍子抜けしてしまうくらいだ。
いやはや、登山道も木道が出ているところがある。
平標山を振り返る
少し歩くとカリカリの雪の上となった。
仙ノ倉山は左から2番目
トリミング
山頂に数名の人が見える。
厳しい強風によってできた美しい雪の造形を期待していたが
今日はこんなもの。
温かいほうがいいか。
山スキーの人たちは夏道を進まないでショートカットしていったようだ。
夏道を忠実に歩いているトレースもあるので、私もこちらから歩く。
エビス大黒ノ頭。
なるほど、雪が少ない。
上越国境の山々は総じてこの冬は雪が少なかったのであろうか?
それとも雪解けが早いのだろうか??
見たことある人がハイスピードで歩いてくると思ったら
魚沼の山さんたちでした。
今日は土樽から北尾根を登って仙ノ倉山~平標山~日白山~~・・・・・
いつもブログを拝見しているがあいも変わらず
なんというロングトレイルだ。
とても私には真似できないわ(;´∀`)
一人じゃ危ないし・・・・
一旦少し下って登れば仙ノ倉山山頂はすぐ。
11時7分
仙ノ倉山 標高2026メートル山頂へ到着。\(^o^)/
山頂は山スキーヤーが3名ほど。
これからシッケイ沢でしょうか?
滑り降りていく人も。
方位盤
まずは眺望を楽しみます。
眼前には谷川連峰
巻機連峰方面
万太郎山の向こうには谷川岳
トリミング
肩の小屋も小さく見えます。
苗場山
[tegaki]スキーヤーが大勢やって来ます(*_*;[/tegaki]
では!
[tegaki]谷川岳に向かって、かんぱぁ~~~いっ!!!\(^o^)/[/tegaki]
風が少し出てきましたが、さほど寒くはありません。
気温も上がってきたのでしょうが、風が無いと2000メートルでも温かいものです。
やはり魚沼の山方面は雪の多さがまったく異なります。
巻機山はまだ避難小屋はまったく雪の下なのだろうな。
巻機山~谷川連峰方面パノラマ
★クリックすると拡大します。
苗場山方面
★クリックすると拡大します。
しばらくすると、大勢のスキーヤーでごった返してきました。
登山者も数名います。
やはりスキーヤーは若い人が多いですね。
単独オジサンはちょっと引け目を感じます。
11時53分
下山開始です。
[tegaki]ありがとう。また着ます。[/tegaki]
ずるをしてショートカットします
テカテカ
春の息吹
ミズネオウミネズオウの葉っぱかな?
初夏の平標山は花の山。
続々とやってくる山スキーヤーとすれ違いました。
平標山へ
12時52分
平標山へ戻ってきました。
山頂にはやはり山スキーヤー・・・・・・
松手山コースから下山します。
トレースが見えないような?
振り返って平標山、仙ノ倉山
谷川岳
日白山は写真中央だそうです。
あんな遠くまでよく歩けるものだなぁ~。
夏道の右側を歩いて一ノ肩へ
夏道へ移動して
お参り。
夏道はもう土が出ているところもありました。
日白山から登ってきた単独者
やっぱり・・・・
温かくなったので
[tegaki]ズボズボです(*_*;[/tegaki]
肩から下は木の階段が出ているので
ワカンをつけずに我慢してズボズボ埋まりまくりながら前進
ここは雪がないです。
平標山を振り返る。
完全に夏道です
階段も出ています。
ダケカンバ
またしても、ズボズボと下る
最近よく飛んでいる自衛隊の大きなヘリコプター
積雪量はこれくらいしかありません。
埋まるのでワカンを装着
2時
松手山 標高1614メートルへ
松手山は雪が多いのですが・・・・
魚沼の豪雪地帯の山に比べたら半分もありません。
松手山で小休止。
平標山へはあそこの尾根から登りました。
積雪量は3メートルないかな?
雪庇もすべて崩落しました。
松手山の下山は急なので
尻セードです!
尻セードパラダイスです!
手袋がびしょ濡れです(*_*;
立木にぶつかりそうになったので ぶつかったので
右腕をついたら関節を痛くしてしまいました。
松手山コースはとても急です。
滑って転ぶとそのまま滑り出します(;´∀`)
滑落と言うのかな??
1411メートルの送電線鉄塔まで来ました。
これから登っていくご夫婦と出会いましたが・・・
もう2時半近くです。
ワカンをつけていませんでしたがポカポカ陽気で雪はスボズボになりました
大丈夫なのでしょうか??
「上までずっとこんな感じですよ!」
と、励ましました(;´∀`)
あとはドンドコ下るだけです。
ここも夏道が見えています。
夏の松手山コースはジグザグに登ってくるので
それほど急登というイメージはありませんが
雪があるとまっすぐ下るのでかなり急ですね。
とてもとても急坂です。
ここを登るのはアイゼンの効く朝方じゃないとキツイだろうなぁ~。
尻セードをおりまぜながらあっという間に降ってきました。
夏道・・・・
その先は雪道・・・・・
もう駐車場が見えているのでズボズボとどこを歩いてもOKです
2時55分
登山口へ到着です。
飛び降りました。
折角スコップ持っていたからステップ作っておけばよかったなぁ。
元橋の駐車場へ
たくさん車が止まっています。
まだトイレが使えないからか?
駐車料金はかかりませんでした。
平標山、仙ノ倉山
今日はありがとうございました。(^^)
春分の日はとてもうららかな陽気となり
平標山から仙ノ倉山への山行は最高の春山日和となりました。
春彼岸も明け、まだまだ雪がたくさん残るものの、
これから里も山も春真っ盛りへ。
白から新緑、高山植物の開花と
賑やかな彩りの季節に移っていきます。
やはりポカポカ陽気の春が一番だなぁ~(^^)
魚沼の山ではゴールデンウィークを過ぎても残雪があり
新緑と雪のコントラストがみごとな春となりますね。
おしまい。
【コース】
“春の平標山から仙ノ倉山登山~2~” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
こんにちは。
お疲れ様でした。
赤城さんのブログも拝見しました。
春彼岸の雪は山ではけっこうな積雪になったのですね。
僅か一週間後ですが、変わるものです。
これからはどんどん春の陽気が多くなるのでしょうが
高い山は荒れれば冬山のようになるので気をつけたいと思います。
昨日天気が良さそうなので平標山へ行って来ました。
新雪が沢山積ったので雪庇は雪深く殆ど歩けませんでした。
そして下の雪は、クラスト状態なのでアイゼンが利かず滑る事。
かなり苦労しましたよ。
同じコースを辿りましたが仙ノ倉山まではとても無理でした。