大力山~黒禿の頭なんちゃってトレラン

2015年5月10日(日)

月に一回の土日連休なのですが
土曜日は久々の雨模様。
なんにも出来ないので半年ぶりに
洗車しました。
普通の人は雨の日に車を洗ったりしないのですが・・・・
晴れたらもちろんお山へ遊びに行きます!!

日曜も曇りの天気です。
先日までの初夏のような陽気から一変して
なんだか朝から風ビュービューで気温が15℃もありません
とても肌寒いです。

午後から少しは天気が回復してきそうです。
せっかくの連休なのにお山へ行けないのはっもったいない、もったいない!

里山でいいのでちょっと出かけましょう。

IMG_2091

お昼を早めに食べて
12時半
チャリンコでやって来ました。
大力山です(^^)

駐車スペースにはたくさん車が止まっていました。

今日はなんちゃってトレランスタイルです。
500のスポーツドリンクをウエストバッグにいれて
走ります・・・・・
早足です・・・・・(;´∀`)

IMG_2092

お参り
[tegaki]あっ!!!![/tegaki]
扉が開いてる・・・・
[tegaki]お賽銭・・・わすれました・・・・[/tegaki]

IMG_2093

すっかり緑が濃くなった登山道です。

IMG_2094

5合目までは
なんとか10分くらい。(;´∀`)

IMG_2095

7合目あたりはもう
[tegaki]ヘロヘロ・・・・・・[/tegaki]

IMG_2096

この白いフアフアの花は
教えてもらった「アオダモ」

IMG_2097

朴の花

IMG_2099

チゴユリも咲いていました

IMG_2100

下窪
まだ雪が残っています。

IMG_2101

急な階段は・・・・
[tegaki]歩き・・・・・・(;´∀`)[/tegaki]
というかかなり前から歩き。

IMG_2102

ゼェ~ゼェ~になってやっとこ辿り着いた。

26分もかかりました。
[tegaki]歩いたほうが速いんじゃ???(;´∀`)[/tegaki]
20分が目標なのですが、何回登ってもまったくダメです。

東屋では大勢の人たちが休憩していました。
まだけっこう風が吹いていますが
走って急いで歩いてきたので私は丁度いいです。
気温は12℃ちょいしかないかも知れません?

IMG_2103

小出

IMG_2104

ハナコ山はまったく雲の中です

まだ1時前ですので少しだけ休憩して黒禿の頭へ行きます。

IMG_2106

分岐まで下ってきました。

[tegaki]しまった・・・・[/tegaki]
[tegaki]熊鈴忘れたわ(*_*;[/tegaki]

もう誰もいないかなぁ?

IMG_2107

黒禿の頭は遠い

IMG_2108

登山道の雪はもうありません。

IMG_2110

IMG_2112

IMG_2115

ウラジオヨウラク

IMG_2116

670ピークから

IMG_2117

大力山を振り返る

IMG_2120

イワウチワもまだたくさん咲いています。

IMG_2123

アズマシャクナゲに間に合いましたっ!!

黒禿の頭への稜線に少しだけアズマシャクナゲが咲くところがあります。
いつもほとんど枯れてしまって見れなかったのですが
逢えて良かった~(^^)

ここらへんは下権現堂山の稜線よりさらに標高は低く700メートルに満たない場所です。

IMG_2124

まだこれからひらくものもポツポツあります。

IMG_2127

咲いているところはこの辺りの左右です。

IMG_2129

IMG_2130

ゴールデンウィークのころが満開だったかもしれません。
今年は初夏の陽気が数日間も続いたので花の開花が早いと思います。

IMG_2131

あとひと登りで黒禿の頭

IMG_2132

IMG_2133

1時53分
黒禿の頭 標高771メートル到着です。

それでも去年の秋より10分ちょっと遅かっただけで頑張れました。
この春初めてにしては上出来上出来っ!!

走って急いで歩いて来る間には誰にも会いませんでした。
わずかに残っている雪の上には踏み跡があったので
今日は大勢登ったようです。

IMG_2134

少し休憩タイム。

IMG_2135

笠倉山はまあいいか・・・・・
ここから、25分くらいで行けると思いますが
今日は駒ヶ岳が見えないしな~。

IMG_2138

浅草岳

IMG_2139

権現堂~唐松山

IMG_2140

駒の頭方面へ少し下ってみましたが・・・
干溝集落の奥へ下れる道があるらしいです。
沢ルートなのでやめておきましょう。

IMG_2142

小出

今日は風があってとても気持ちがいいです。
たぶん走って 急いで歩いて来なかったら寒いと思います。

ようやく日が射してきました。
勘があたりましたっ!!

 

2時になったので下山します。

 

IMG_2145

根こそぎ崩れた

IMG_2147

IMG_2149

またシャクナゲを眺めます。(^^)

IMG_2154

IMG_2160

IMG_2164

IMG_2168

アズマシャクナゲはすぐに茶色い部分ができて花が傷んでしまします。
開いたばかり綺麗な時に会えるのってなんだか嬉しいです。

IMG_2169

タムシバの匂い嗅いでみる・・・・
[tegaki]あんまり匂いがしないけど????[/tegaki]

IMG_2170

[tegaki]これはっ!!!何なんだっ!!!(*_*;[/tegaki]

IMG_2173

ブナハバチの幼虫????
写真で見たのは黄緑色だったし・・・・・
下権現堂山でたくさんぶら下がっていたのとは全然違うなぁ~~・・・・

[tegaki]もしや、コレがあの・・・・[/tegaki]
[tegaki]マイマイガかっ????[/tegaki]
なんでこんな山の上に????

マイマイガじゃないかも知れませんが??

IMG_2174

相変わらずハナコ山は見えません。
今日は高いお山へ無理して行かなくて正解でしたね。
これじゃあ上はガスで何にもみえませんから。

IMG_2183

ヤマツツジが咲き出しました。
こんなに早かったっけな?

IMG_2184

2時40分
分岐まで戻ってきました。

IMG_2186

まだ時間があるので
周回コースから下りましょう。

IMG_2187

私のレベルではこれくらいなら走れます。(;´∀`)

IMG_2189

夏のような雲

IMG_2192

緑が一層濃くなりました。

そういえば、前回来た時は
笠倉山まで行ったのでしたね。
まだ雪がたくさんありました。

IMG_2193

IMG_2194

だいぶ晴れてきましたが、やっぱりハナコ山は見えません。

IMG_2195

大力山を振り返る

IMG_2196

黒禿の頭

IMG_2199

おやまあ・・・・
もうフジの花が咲いていますよ。

平年は5月下旬ころじゃなかったでしょうか?
やはり先日の暑い陽気は季節を進めたのでしょう。

IMG_2200

IMG_2201

少し登って、湯谷城址へタッチ

IMG_2202

IMG_2203

IMG_2204

小出を眺め

IMG_2207

むぐら沢コースから下山します。

IMG_2209

こんな急な空濠跡。
冬によくもまあ飛び降りたもんだなぁ~。

IMG_2210

右へ行けばむぐら沢登山口

IMG_2211

IMG_2213

3時23分
無事下山しました。

看板が新しくなってるっ!!!(^^)

ここから走って5分ちょっと・・・・・

IMG_2214

宝泉寺の登山口へつきました。
もう、誰もいません・・・・・

 

3時間ほどのなんちゃってトレランでした。
やはりお休みの日は、近くてもお山へ出かけると
気分がスッキリしますね!!
美味しいビールが飲めます(^_^;)

 

 

Twitterボタン
ツイッターやってます!

大力山~黒禿の頭なんちゃってトレラン” に対して2件のコメントがあります。

  1. masaki baba より:

    おはようございます。
    この日は風が強くて寒かったですね。
    谷川岳一ノ倉沢はいつみても圧巻です。綺麗でしたか?

    数日前までまるで夏のような暑さでしたので
    一気に雪がなくなり、里山は春と初夏の花が見頃になりました。
    これからは可憐な高山植物の季節になるので、また楽しみです。

  2. 信徳 より:

    季節がトレランのように早く進みあんなに有った雪がもう無くなってきていますね。
    新緑の美しい季節、早春の花、シャクナゲ、イワウチワ、イワカガミなど綺麗な花です。
    カメラも新調されて小出の街も今まで以上に良く写っているようです。これから楽しい山歩き、この日(10日)谷川岳一ノ倉沢出合いまで行って来ましたが風が強くて寒かったです。

コメントは受け付けていません。