ようやく冬タイヤ交換
2015年12月13日(日)
まだ初雪にはなりません
今週の天気予報に雪マークが出ましたので
そろそろか思いタイヤ交換をしました
平年は11月中旬ころに交換していますので
一ヶ月近く遅い交換です

新車から9年も使っていたスタッドレスタイヤでしたが
いい加減、新品にしたほうが良さそうだったので
新しいスタッドレスタイヤを買いました
タイヤだけネットで安価なものを注文して
いつもの自動車屋さんへホイールを組み替えてもらいました

新しいスタッドレスタイヤは
DUNLOP WinterMaxというものです
185 65R/15インチ 1本 8000円でした
もっと安い5~6000円のメーカー品のタイヤも売っていましたが・・・・・
近所の量販店で買うよりもかなりお安いですね

夏タイヤになにか金属が刺さっている(*_*;

秋に車検をしたのでブレーキパッドが新しくなりました

右側のフロントバンパー下・・・・
この前、鳴倉山の駐車場で山砂の段差に擦ってしまって傷だらけになってしまった(-_-;)
クリップが一個外れていたので、新しい物をはめたが
下の部分は変形していまったので、まったく直らず・・・・・

ティーダくんのフロント部分はちょっと低すぎるよな~
15センチあるかないかなので、ちょっとした段差ですぐぶつかる
歳月とともに徐々にあちこち壊れていくのであった・・・・・

夏タイヤも新車時のものをずっとはいていますが・・・・

もう限界っぽいですな
スリップサインギリギリです(-_-;)
夏タイヤも春になる前に買って組み替えてもらわないとなりません
夏タイヤはスタッドレスタイヤより安いのでよかったです
車にお金をかける気はまったくありませんが
スリップ事故を起こしたら一大事なので致し方ありませんな

スタッドレスタイヤ交換完了\(^o^)/
でも、まだ雪は降らないような気がする・・・・・


