魚沼里山アルプス周回
2017年4月8日(土)
第2土曜日ですので、お休みです(^^)
せっかくの2連休ですが・・・
天気予報は曇り、夕方4時から雨マークです(-_-;)
日曜日は雨の予報ですので
春の準備作業は明日に回して
今日は近場の里山ハイクですね
ということで・・・・・
やって来たのは、いつもの大力山
今年に入って6回目の大力山です
曇りの予報でしたが、駐車スペースには8台くらいも車がありました
除雪作業をしていたので、業者の車かな??
一応アルミワカンをザックにつけて
ツボ足のまま
9時20分スタートです
周回するにはちょっと遅すぎですね^^;
雨が降る前には戻ってきたい
ここ数日の暖かさで、雪が溶けました
マンサクは満開に近いです(^^)
夏道がでました
予報に反して、青空になってきました
無茶苦茶、暑いので上着を脱いで長袖一枚になりましたが
それでも汗ダラダラです
常連の3人組のお姉さま方が前を歩いています
ご挨拶をして、先に登ります
とても、速い青年に追い越される・・・・・
7合目
尾根道にトレースがあるので上がります
急坂は夏道
木段も出ました
それにしても・・・・
[tegaki]あっちぇ~~っ(・_・;)[/tegaki]
雪があるのになんでこんなに暑いのだ
暑さにはめっぽう弱いので
ペースダウンです(*^^*)
青年はもう山頂に着くところ
10時6分
大力山 東屋到着
ハナコ山が見えています
ラッキーです
504からハナコ山
アルミワカンのかたとスライド
先にお二人います
少し休憩です
この青空だと、日焼けしそうだけど
サングラスも日焼け止めも持ってこなかった
10時26分
分岐
黒禿の頭へのトレースは数日前のものでしょうか
うっすらと見えます
ここから1時間半くらいかな?
ズボズボと埋まるようになったので
分岐からアルミワカンを履きましたが・・・・・
夏道だ・・・・・
・・・・・・・・(・_・;)
しばらく土の道をアルミワカンで歩いていますが・・・・
爪が折れちゃうと困るので、ツボ足で行きましょうか
それに・・・
右足のベルトがそろそろ切れそうだし(・・;)
交換ベルト持ってない
ズボズボの雪と夏道が交互に
11時20分
ようやく見晴らし
暑いし、ズボズボ雪のツボ足は負荷が大きいので
早くもへたばってきました
12時には黒禿の頭へ行けるかと思いましたが無理のようです
11時29分
670ピーク
岩が出ています
疲れたのでまた休憩^^;
登山道に中途半端に残る雪の塊
ナイフリッジの雪はだいたい崩落したようです??
細尾根の登山道は出ています
が・・・・・
あそこは、いや~な感じに残っっています(・_・;)
上に乗っかると、左(北側)へ崩れる恐れがあります
右(南側)から行きましょう
でも右側もとても急なので、滑り落ちないよう確実にステップを切って歩きます
アイゼンは持ってきていませんが、こんな雪質ではあっても役にはたちません
なんとか無事通過^^;
さて、一番ナイフリッジになる難所ですが・・・・
こちらは細尾根の雪はほとんど崩落して、土の道が出ていました
雪が割れたりしていますが、割目に乗っても落ちませんでした
あとは登るだけ・・・・
でも、すでにヘロヘロです(;´Д`)
お昼には黒禿の頭へ着く予定でしたが
とうに12時を過ぎました
あんな幅で滑っていても
微妙なバランスで雪崩れないものですね~
12時21分
やっとこさ黒禿の頭 標高772メートルへ到着です(^^)
[tegaki]ヘトヘトです(;´Д`)[/tegaki]
いやはや、黒禿の頭までこんなに疲れるとは思わなかった
暑さと、ズボズボツボ足は堪えます
ピストンで帰るのはまた怖い雪の細道を超えなければいけないので
周回しないとです
笠倉山
駒の頭まで行ってからランチタイムにしようかと思っていましたが
疲れたので黒禿の頭でランチにします
エネルギー補給!!!
未丈ヶ岳
毛猛山塊
浅草岳は真っ白だ
守門岳も真っ白
1時なので駒の頭へ向かいます
駒の頭まで1時間かな??
駒の頭からトヤの頭が40分?
トヤの頭から鳴倉山が50分??
トレースはまったくないし
ちょっとマズイんじゃないのかい(・_・;)
こちらも夏道と雪道が交互
[tegaki]わっ(*^^*)[/tegaki]
[tegaki]一輪だけイワウチワ咲いてた\(^o^)/[/tegaki]
このあたりは、日当たりがいいのか早いです
あと一週間もすればかなり咲き出しそう
黒禿の頭への稜線からタテハチョウ(ヒオドシチョウ?)がたくさん飛び交ってしました
里山も春を迎えました(^^)
根性ブナの木
けっこう太いのですけどここまで曲がるか、たまげたもんだ!!!
豪雪地のブナは強い
駒の頭へ
急坂は尻セードをおりまぜてきたので
予定より早くにつきそうです
1時40分
駒の頭 標高680メートルへ到着です
40分でついたのでよかった
下から見たときは誰かいるかと思ったけど、標識でした
今頃は誰もいませんね^^;
トヤの頭
駒ケ岳がよく見えます
しばし休憩・・・・
八海山
毛猛
大力山
トヤの頭への登り
夏道が出ています
トラロープにつかまって・・・・
かなり急坂なので腕力も少し使うと、楽に登れます
ここの急坂はさほど長くはないですが堪えます
2時19分
トヤの頭 標高671メートルへ
駒の頭から30分かからないでつきました
よかった、よかった
3時くらいには鳴倉山へ行けそうです
疲れたので、休憩・・・・・^^;
グサグサ雪をツボ足でこざいてきたんだが・・・・
なんだか、登山靴が濡れて靴下まで湿っぽくなって濡れてきたような気がする?
さすがに、これくらいの雪質で長時間歩くには無理があるのだろうか??
先週の巻機山下山時もズボズボだったけど濡れはしなかったが
冬場のラッセルでは濡れるようなことはなかった
水の中にずっと入っているような状態だとダメなんだろうか
これからの季節は雪面が固くなるので、湿雪ズボズボではなくなるから大丈夫なのかな??
帰宅して、つけていたロングスパッツを乾かして
何の気なしにみたら
左足の外側に小さな穴が(・_・;)
今年買ったばかりなのに・・・・・
外側なので先日の巻機山でのアイゼン登高時ではない
おそらく? 夏道の切りっ株かなにかでやってしまったのだろうか??
早くもリペアシートかよ(;´Д`)
トヤの頭からハナコ山
[tegaki]アオくん発見・・・・[/tegaki]
[tegaki]んっ????[/tegaki]
なんだか踏ん張ってるんだけど・・・・
[tegaki]ウ●チ(・・;)[/tegaki]
鳴倉山へは小さなピークを2つ超えなければいけない
数日前のものか? うっすらとしたワカンのトレースが2名
ツボ足ではかなり埋まるようになってきたのでシンドイ(・_・;)
アルミワカンを履けばいいのだが
履いたり脱いだりが面倒くさいので、そのまま歩く
鏡ヶ池はまだ埋まってます
鳴倉山への急坂
上の方は夏道が出ている
3時3分
鳴倉山 標高578メートルへ到着
鳴倉山からハナコ山
[tegaki]疲れた~(;´Д`)[/tegaki]
少し休んであとは下るだけだ
今日はたまたま水分を1.5リットルくらいも持ってきたがだいぶ消費した
やはりかなり気温が上昇したのだと思う
残雪期は普通涼しいので500ミリリットルもあれば十分なのだが
一本杉コースから下ります
この稜線はけっこう長い
一本杉コースの急坂は夏道が出ているだろうか??
鳴倉山もシーズンオフという感じ
トレースもない
よかった
急坂は夏道がでていた
昨年は春に地元有志の面々が切り開いた一本杉コース
昨年だったら、ヤブで歩行不能だっただろう
急坂クリア
一本杉まで600メートルの小さな標柱も出ている
3時51分
一本杉
北の空から雨雲が近づいてきた
天気予報では4時から雨マークだったが
なんとか濡れずに降りれそうか
休日なのに
一本杉へも誰も登らなかったようでノントレースだ
4時5分
林泉庵に無事 到着
あとはトボトボと歩いて
駐車スペースへ
大力山のほかは
誰にも合わなかった魚沼里山アルプスでした(・_・;)
前半は予想外の青空、
しかし、とても暑くてバテバテで黒禿の頭へ
黒禿の頭への細尾根の雪はもう少しですべて崩落して安全に歩けるようになりそうです
駒の頭の手前の雪が溶けた稜線で
今年初のイワウチワを愛で・・・・
ズボズボとツボ足のまま歩いたちょっとハードな魚沼里山アルプス周回となりましたが
けっこうな達成感がありますね~
自己満足ではありますが、里山ハイクは脱日常
いろんな意味で癒やされたり、すっきり爽快気分にしてくれます
昨年は異常少雪でしたので雪消が早く
今頃はカタクリやタムシバも一斉に開き花盛りでした
今年の魚沼の里山ももうすぐ春爛漫の季節になりそうです(^^)
“魚沼里山アルプス周回” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
アサレンさん
おはようございます
グサグサなザラメ雪はけっこう堪えました(;´Д`)
黒禿の頭の手前はイワウチワの群落がすごいところがありましたね(*^^*)
標高が低いですけど、アズマシャクナゲも咲きます
駒の頭、トヤの頭・・・涸沢山周辺もイワウチワがとてもたくさん咲きますよ
ぜひとも楽しんでくださいね
黒禿げの頭までは、イワウチワロードでしたね。
その後、サクッと周回してきたのはmbabaさんらしいですよね。(^^)
雪が融けたら私も周回しなくちゃ。
信徳さん
おはようございます
土の登山道も顔を出し、雪が溶けたところから
一斉に春植物が咲き出しそうです(*^^*)
昨日に小出アメダス観測点では積雪が0センチになりました
でも、田んぼなどにはまだ15センチ位雪が残っています
ツバメも渡ってきたので、春本番ですね\(^o^)/
里山にも春が来たようですね。
歩きにくそうでヘトヘト??
でも一杯飲んでマンサク、イワウチワ、タテハチョウ見れば疲れも取れる事でしょう。
これから益々山野草が咲き出して楽しみな里山ですね。