鳴倉山ラッセル
2020年1月3日(金)
今日でお正月も終わりですね
みぞれっぽい雪だったのが
雨になってしまいました
雪がぜんぜん積もりません
家でゴロゴロ、駅伝なんてみているのもアレなので
雨ですが傘をさして里山散歩です

1時をすぎてやってきたのは
鳴倉山です
お正月はだれか登ったのかと思いましたが・・・
トレースはありませんねえ(-_-;)

かんじきを持っていったほうがよかったと
あとで大変ことになる(・_・;)

登山口は雨でしたが
だんだん霙になる
傘をさしての登りはちと辛いなあ

シンドいので松の木の下で
一休み・・・
ダラダラと水が落ちてくるので
参ったなあ

おいおい・・・
登山口は10センチくらいしか雪がなかったのに
水っぽくて重い雪がえらく積もっている

すでに、膝ラッセル(・_・;)
積雪は30~40センチ

こりゃ、ツボ足では無理っぽいかあ???
すでに1時間経過・・・
足がとまる・・・
元日の大力山程度かと思ってましたが
街の雨は里山では雪だったようです

行けるとこまで行ってみるかあ

ついに!!
膝上ラッセルに(・_・;)
こんなに積もっているとは思わなかった
スノーシューにすればよかったわ

帰ろうかとおもったけど
亀足でもうちょい進む・・・
急坂のおとみ坂が見えてきた

おとみ坂
雪が乗っているので
まだ普通に登れそうです

シンドかったあ~
2時間近くかかってたどり着いた
鳴倉山です
もちろん誰もいませんね(^_^;)

ハナコ山ももちろん見えません

下界も見えません

寒いので帰ります

雪がやんで
少し下界が見えてきた


下山は楽ちんかと思いきや
そうでもなかった(・_・;)

おとみ坂を振り返る
視界がでてきた

市街が見えた


遠くで雷が聞こえましたが
無事に下山
はあ、シンドかったなあ(^_^;)
下界はやっぱり雨ですね
新春登山第二弾の鳴倉山
これくらい雪が積もったので
スノーシューで雪遊びができるようにはなりました
でも、フアフアの新雪じゃなくて
えらいこと重い湿雪です
“鳴倉山ラッセル” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。


信徳さん
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
雪掘りしなくて私はいいのですが・・・
スキー場や除雪を仕事にしている人たちは大打撃です
何年ぶりかの異常少雪になりそうです
もう少しでいいので積もってもらいたいところですねえ(-_-;)
アサレンさん
おはようございます
鳴倉山は人気ないんですよねえ(-_-;)
たぶん元日は常連さんが登ったのではないかと思います
街は雨降りだったりしましたが
少し標高が高いところは湿った雪が積もったようです
やっとスノーシュー遊びできますね^_^
でも、メチャクチャ重い雪なので
ワカンのほうが楽ちんかも知れませんよ
明けましておめでとうございます。
昨日までパソコンは休み今日から始動です。
雪の無い正月も良いものですが反対に何か
物足りないでしょう。
今年も宜しくお願い致します。
えーっ、3日すら誰も登ってなかったのですか~
雪は2日に積もった分+3日の湿雪で更に増えたのでしょうか。。ようやくスノーシューの出番になりそうですね。(^^)