大雪あとの大力山
2021年1月11日(成人の日)
お正月休み明けの楽しみな
3連休だったんですけど
土日は予想外の大雪でとなり雪掘りばかりの2日間でした(;・∀・)
小出の積雪は218センチまで増えました
はあ、疲れたて
雪国魚沼はなにはさておき
雪掘り最優先なので仕方ない
せっかくの連休なのに雪掘りだけで終わってしまうのも
もったいないし、つまらない
朝、表の道路だけ除雪しました
今日は雪っぷりにはならないような天気予報みたいです
一段落したので
里山へ行きってみますかね(^o^)
鳴倉山・・・・
たぶんだ~れもいないような気がします?
たぶん一人ラッセルでは山頂まで行けそうもないし・・・
人がいるかも知れない
大力山にしました
11時ころ駐車スペースへ
おおっ!!!
先行者がいますよ(^o^)
こんな大雪の後に大力山へ登るなんて
只者ではないでしょう
胸まで埋まる泳ぐようなラッセルしなくてもよさそうです(^o^)
準備してたら・・・
ゴミステーションにゴミ出しにきた若夫婦
奥さんが「ええ~~~っ(・_・;)」
「この山へ登るんですかああ~~~っ」
この車はみんな登山の人ですよっ
「ええ~~~、うっそぉ~~~っ! ええ~~~っ」
ただただ驚愕するばかり
何が楽しくてこんなに寒いのにねえ・・・
普通の人には病人にみえるようですね(^_^;)
で・・・今日は先日スノーシュー用にと考えて
先日買ったNORTH FACEのスノーブーツ
スノーショット6を履いてきました
スパッツすければ濡れないかな?大丈夫かな
ラウンドラバーは固めなゴムなので
スノーシューで締めても痛くはないです
山歩き用ではないのでスパッツの前フックの位置がおかしい
そっか・・・長靴に近いんだなあ
すげ~雪の壁になりました
干溝は街なかより多いなあ
2メートルは超えているかと
案内板は埋まりました
11時過ぎに出発です
真っ白いねえ・・・
駐車スペースには4台あったけど
先行者は何人なんだろ??
パフパフって感じでもない
わりと潜る
お参り
屋根の雪掘りしましたね
頭上、落雪注意です
まだ軽いので雪まみれになるだけですけど
晴れてきそうかな?
9合目付近に人影発見
ズームアップ
5合目あたりでスライドしましたが
なんとも奇遇のKIさんでした(^^)
8合目あたりまで先頭ラッセルだったそうです
山頂まで3時間とな(;・∀・)
知ってましたけどやっぱり只者ではありませんね
オイラだったら途中で諦めていたなあ
周回コースへ行った単独男性がいるそうです
プラ階段
5合目あたり
2017年1月に大力山撤退だったことあったけど
あのときは平らなところでも腰ラッセルだったような
10メートル進むのに3分はかかったっけ
スコップ振り回してたら腕を痛めてしまったのであったな
同じような大雪だったけどそんなには潜っていない
なんでかな??
寒いことは寒いけど
パウダースノーってほどではないからか??
左の谷に
いまいしたいました
そうとう距離がありますけど
ズームアップ
トリミングしてます
アオ~~~(^o^)
今年初めての遭遇ですね
丑年なので縁起がいいかな
ニホンカモシカは牛科カモシカ属なのです
晴れてきたぞ
7合目
尾根にもトレース
冬道にもトレース
冬道から行きます
もう12時のチャイムが聞こえてきました
ラッセルじゃないのに潜るのでけっこう時間かかる
鳴倉山
ズームアップ
おお~~~っ!!
一本杉コースにトレースが見えますよ
もう山頂へ行ったのか
一人だったらそうとうシンドいでしょうけど
病んだ猛者がいるものですねえ
冬道は一人下山しただけなのか
半分ラッセル
ソリを連れたおじさんとスライド
ガスがかかってきた
右手の遠い木には
エナガかな
エナガですね
今日はNikon COOLPIX B700 光学60倍ズームコンデジ
やっぱりどこ向いているのかわからん
とても動きが早いので適当にパシャパシャ
ピントがあっていない(-_-;)
急登埋まるしシンドい
前回よりもなんか辛い・・・
雪掘り疲れか?
山頂緩斜面にきました
スノーシューのあとが縦横無尽
やっとこ東屋へ到着
だいぶ埋まりました
やっぱり街場で積雪3メートルくらいになると
完全に埋まるのだな
だれもいません
お昼のおにぎり休憩
ハナコ山は見えません
八海山薬師岳がちょこっと
黒ハゲの頭方面はだれも歩いていません
分岐まできました
周回コースへ行きます
真っ白けでなんだかわからないけど
お一人スノーシューのトレースあります
トンネルへ降りる急斜面がちと不安
新雪は思っていたよりサラサラパウダーではないので
表層雪崩は大丈夫か?
真っ白だ
前回は黄砂なのかちょっと茶色かった
大力山を振り返る
灌木はほとんど埋まりましたね
真っ白けです
トレースがなかったら、雲の上の空中散歩みたいで
どこを歩いているのかわからないくらいです
残念ながらハナコ山は見えそうにない
南魚沼のほうは晴れている??
それでも膝ラッセルくらいです
NORTH FACEの靴はやっぱり長靴っぽいので
つま先あたりは結べない
なんか靴下がずれてくる(^_^;)
濡れていはいないようなので温かいです
細尾根
まだ雪庇はできていません
今日はハナコ山はみえなくて残念
お日様があたってきた
葎沢コースのピーク
割れました
その横にトラバースしている
アオくんのトレース
極寒で生きる野生動物はすごいもんです
青空がきたけど
やっぱり見えない(-_-;)
分岐まできました
一休み・・・・
周回コースを振り返って
雪雲が来そうなので帰ります
レンズプロテクターを落としたので
なんか真ん中曇ってますが
先行者のトレースは土建屋さんの採取場の方へ向かってますけど・・・・
あっちは最後が激坂だったような??
オイラはこっちの斜面から降ります
コロコロ雪が転がっていくくらいの傾斜です
雪崩れないでね(;・∀・)
大量の新雪が乗っかりましたけど
パフパフパウダースノーではないので
大丈夫だと思います
安全地帯まできました
到着ですけど・・・
雪壁が高い(・_・;)
反対側はもっと高いので
降りられませんね
此方側は雪を崩して降りられます
靴下がなんとなくずり落ちてきた
NORTH FACEのスノーショットブーツですけど
アッパーのテックプルーフ加工部分は
まったく濡れていませんでした(^o^)
4時間雪のなかににいましたので
まあまあ使えそうかな?
でもやっぱり長靴にちかいですね
葎沢コースの登り口
高い木の看板は埋まりました
登山口のピンクリボンがありますけど
2メートルを遥かにこえる高い壁です
先週に続いての
大雪あとの大力山歩でした
初アオくんにも逢えたし
連休に一回行けたのでまあまあスッキリ(^^)
今週末は大雪やめてくださいね!!
“大雪あとの大力山” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
アサレンさん
おはようございます
記録的な大雪のあとに先陣を切って里山へ登る人は
そうそういないですよねえ(;・∀・)
地元民じゃないので雪の状態もわからなかったでしょうし
KIさんやっぱり只者はありませんでしたて
急坂は腰上ラッセルだったそうです
一人ラッセルだったら普通の人は途中で諦めますよね(-_-;)
大雪後の大力山、魅力的ですね~
あと思わず吹き出したのが、下山してきたM子さん。。やっぱりラッセルしに登ってたんですね~(^^)
しかし500mの山に3時間とは。。想像絶する雪の量ですね。