上権現堂山

2021年3月20日(春分の日)

本日、奥只見シルバーライン開通とのことでした(^^)
6時~18時の時間規制があります
奥只見丸山スキー場はオープンです

ではでは、日向倉山か越後駒ヶ岳の偵察ですね

6時に「はるりん」さんとゲート入り口駐車場で待ち合わせ
ゲートオープンとほぼ同時に
意気揚々と車を走らせました・・・・
20分ほどで銀山平は方面右折ですけど
あれれ???
銀山平へ曲がる車がいないのねって思ったら

 

えっ~~っ!!
な!! ナント!!
銀山平出口にはガッシっとバリケードがあって
右折できないじゃありませんか!(;・∀・)

どうする、どうする、どうしよう・・・・
後続車が続々とくるので
しばらく奥只見方向へ車を走らせ避難帯で駐車
「はるりん」さんの山友さんも駐車してましたが
「聞いてないよ~~」

おそらく6時にならんでいた車の半分ちかくは
銀山平を目指してしたんじゃなかろうか?
Uターンして銀山平へのバリケードを確認してみました
バリケードをまたいで銀山平の道路をみましたが
除雪はとっくに終わって通られるようですけど???

バリケードは太い鎖で頑丈に固定されている
これは入る人はどかしてね!
というような簡易的なバリケードじゃない
関係者以外は立入禁止ですね(;・∀・)

狐につままれてような心境でしたが
気を取り直しして

7時半前にやってきたのは
上権現堂山 積雪期ルートの米沢ルート
時間ロスをしましたのでお手頃な里山コースに計画変更です

ずいぶんと久しぶりです
前回は2017年3月4日でした

ホオジロ

今日は少しだけ冷え込んだので
まあまあカリカリで潜りません
「はるりん」さんはピン長つぼ足
オイラはスノーシュー

上権現堂山

まんさく咲いています

越後三山が頭を出す

行く予定だった
駒ヶ岳・・・・
まあ山頂までは行けないでしょうけどね(;・∀・)

あらら・・・・
すでに雪がつながっていません
スノーシューを外して少しだけ藪こぎ

いつも登るルートですが
その上も雪がついていませんでした
春のお彼岸なので米沢ルートは雪解けが進み
もう賞味期限切れました
3月上旬までなんだな

右側へ回り込んで
雪がありそうなところを探します

ここから行けそうですけど
たいそう急でした

見覚えのあるところです
ここも林道です
上の幅のある道らしきところを
ちょこっと右へ歩いて杉林の中を登ります

今週は大陸から黄砂がたくさん飛んできて
車が砂だらけになった
雪面もかなり汚れている

振り返ってハナコ山
中ノ岳は見えないか?

林道へ下降します

杉林の中は雪がまだついているようです

林道の脇から登ります

左手に見える林道を通っても尾根に上がれます
トレースっぽいものが見えます

しつこいけど
駒ヶ岳

荒沢岳

みんなの期待を裏切った
銀山平の日向倉山
今日は登ろうとしてた人が多いんだろうなあ
いいお天気なのに残念

そこまで登れば稜線へ上がりますが
けっこう急でスノーシューがズルズル滑る

稜線へ上がって一休み
「はるりん」からおやつとホットコーヒーをいただく
いつもすみませんね
美味しゅうございましたm(_ _)m

666ピークを目指す

すごい底雪崩

でっかい塊が微妙なバランス

なんでかな???
カメラのレンズフードがズレていたみたいで
周りが黒い

半分は来たけど
上権現堂山はまだ遠い

片道4キロちょいある

雪が落ちたところには
まんさく咲いています

寒さも彼岸まで
今年は3月の降雪がほとんどないなあ

魚沼

駒ヶ岳はテカっている
寒いんだろうなあ

今日は駒ヶ岳方面へのなりで来たので
里山では暑くるしいのなんの
小出の予想最高気温は15℃くらいだったか

山だらけだ

666ピークからは尾根歩きになる

急だ!!

唐松山も見えてきた

すごい雪の量だ
4メートル近くはありそう
雪庇はとっくに落ちたので危険はない

ここは穴ぼこ地帯だったような
それほどハマりませんでした

上権現堂山の黒い岩が近くなってきた

ここだけ雪が切れていた

県の防災ヘリコプターが飛んできた
巻機山のほうへ行ったけど・・・・

大きな岩は左から回り込む

ここらへんから上権現堂山への急登が始まる
クラストしているとかなり怖い急斜面

スノーシューではちょっと不安なので
スノーシューはザックにくっつけて
キックステップで登る

ピン長でもガシガシ登るはるりんさん

最後の急斜面
だいぶ疲れてきたので足が止まる(;・∀・)

いつものようにヘロヘロです
上権現堂山ってこんなに大変だったか(;・∀・)

ザックにつけたスノーシューが
いやけに重苦しく肩にくいこむ

やれやれ急だった

魚沼

ハナコ山

唐松山

浅草岳

山頂への登りもけっこう急だった

山頂はそこ・・・
グリーンシーズンは低木に遮られてあまり見晴らしがよくない
雪があるときは埋まっているのでまあまあ

 

上権現堂山へ到着\(^o^)/
3時間半以上もかかった
はあ~つかれた

 

上権現堂山の標高は998メートル
雪が2メートルはあるのでほぼ1000メートルってとこか

 

のんびりとランチタイム
まあまあポカポカで気持ちがいい

春霞でよく見えないな

たくさん休んだので帰ります
急斜面はツボ足で

弥三郎婆さんの棲家
たぶん違うと思うけど勝手にそういうことにしてます

陰ってきた

雪がやけに多いところ

上権現堂山を振り返る

おはようハナコ山の
藤権現山と小出スキー場

触られるくらい近くにあったヤドリギ

帰りは林道を通って・・・
米沢ルートは林道が入り組んでいて迷いそうになる

完全にくもってしまいました
天気予報あたり

林道を行こうかと思いましたが
デブリがすごいので
来た道から素直にプチ藪こぎ

無事に到着です

ご同行いただいた
はるりんさんありがとうございました

銀山平からの山歩きを期待していましたが
まあこれはこれで楽しい一日になりました
上権現堂山の積雪期コースはこれにてお終いですね

★銀山平は温泉宿がオープンするまでは
入られないとの噂もあるようですけど????

 

 

 

 

 

“上権現堂山” への2件の返信

  1. アサレンさん
    おはようございます

    なんだぁ~
    観光協会へ問い合わせたんだったら
    知らせてくれればよかったのに~(笑
    地元のくせにしらないオマイが悪い!

    銀山平出口のバリケードは
    トンネルのすぐ横に鎖の頑丈なものが設置されていました
    バリケードを強行突破する人が後をたたないので
    きっと頑丈なものにしたんですね(笑

    予定変更した上権現堂山は
    まあまあ楽しめたので良かったです
    権現堂山でこんなヘタレなので・・・
    駒ヶ岳の山頂を踏むのはいつになることやらですて(;・∀・)

  2. お疲れ様でした。
    昔、間違ってシルバーラインに来て、ゲートを乗り越え日向倉へ登った人がいたので頑丈になったのかな?(それ私)
    ちなみに、スキー場から尾根歩けば日向倉か未丈へいけますよん。

    途中の雪が崩れた所の高さが凄いですね!とても里山の積雪量ではありませんよ。今年は是非、越駒登頂果たしたいですね~

コメントは受け付けていません。