おはようハナコ山~4月8日~
2021年4月8日(木)
日の出時刻がずいぶんと早くなりました
5時19分だそうです
気温は1.7℃

5時20分を過ぎましたが・・・
藤権現山直登コースはもう明るいので
ヘッデンはいりません

小出の積雪は昨日1センチになりました
昨日のお昼に0センチ・・・
まだ田圃には20センチちかくは残っています
藤権現山直登コースも雪はたくさんあります
ここにはカタクリの群落がありますけど
まだ雪の下です
松金毘羅あたりはもう咲いたかな

おはようハナコ山\(^o^)/
今日はお天気になるので
よく見えてます
明るいので
カメラも手持ちでOK


ちょっと雲がある

登ってくるときに上の方から
「ドドドッ、ドドドッ」と山鳥の母衣打ちの音がしてました
よ~く探すといました、いました(^^)
雪崩防止柵の下にいます
ちょっと調べたら
日本固有種だそうです
間近ではあまり目にすることはないらしい

枝があってうまくピントが合わん(;・∀・)
藤権現山にはこの一羽だけなのか??
縄張りがあるそうなので
たぶん同じ個体だと思ってますけど
ちょうど今時間がこの仔のお散歩タイムなのか?

母衣打ちは羽をバタバタさせるときに出る音
鳥の羽ばたきって力強いんですよね
家のピッコだって
時々バタバタすると抜けた羽やら餌の殻やら
あっちこっちに舞い上がる

巻機山

八海山
モルゲンロート

駒ヶ岳


スキー場への林道もほぼ道が出ました

ホオジロは唄う♫

5時41分
ご来光(^^)

今日はいいお天気になるのかな
明日は雪マークも見えるけど
まあみぞれくらいか?





黒ネクタイのシジュウカラ


仲橋から
河川敷の雑木も萌黄色になりました。


