アズマシャクナゲを愛でに~駒の頭~桑原山周回~
2021年4月24日(土)
駒の頭と桑原山のアズマシャクナゲがもう咲いているとのことです
先週に開花していたそうなので
時既に遅しか?・・・・・(;・∀・)
開花期間が長くはないのでタイミングが難しい
晴れの天気予報の土曜日に行くことにしました
11時前に湯之谷けんぽセンター先の駐車スペースへ
わあ(;・∀・)
こんなにたくさんの車があります
人気の里山になったんか!
そういえば昨年も
今時期だったか満車でビックリしたっけな
いつのまにか桜の季節も終わってしまいましたね
では駒の頭へ
ご夫婦でしょうかもう下山してきました
シャクナゲは咲いていましたか?
とお尋ねすると
咲いてましたけど・・・・
もう終わりでしょうかねと(;・∀・)
やっぱり時期をのがしたんかな
相変わらず丁寧に整備してくれています
ありがとうございますm(_ _)m
イワナシ
タムシバ
オオカメノキの花
カタクリも(^^)
魚沼の春満開です!!
いい季節になりました
ブナの新緑が眩しい
単独者とスライドしました
みんな早い時間に登ったのでしょうか
しばらく登ると左手には駒ヶ岳
高い山はまだ雪がたくさん
おお~~~!!(^^)
アズマシャクナゲ咲いてました
シャクナゲの咲く場所がうる覚えでしたが
5合目より下の稜線でした
標高にして450メートルほどでしょうか
ちょっと枯れてきたものも
まだ咲いていてくれて
良かったです
綺麗ですねえ\(^o^)/
白っぽいもの
ミツバツツジ
いいお天気なので
ちょっと暑い
シャクナゲが咲いているところから
足が動きません(;・∀・)
その先には
イワウチワ満開
オオカメノキも満開
5合目の岩
イワウチワすごい数です
濃いピンクのイワウチワ
残雪とブナの新緑
稜線上にはほんの少しだけ雪がある程度なので
夏の靴でOKです
今日はノースフェイスの軽登山靴なので
軽くて楽ちん(^^)
駒の頭
濃いピンク
なにが違うのか??
土壌の養分なのか??
左手にはずっと駒ヶ岳の雄姿が見える
スズメバチの季節になりましたので
ソロリと通過します
穴に入った???
ここに巣があるのか(;・∀・)
反対周りをしてきたご婦人2名とスライド
1時間20分かけて駒の頭へ到着
駒の頭からハナコ山と笠倉山
トヤの頭
雪のあるところで下って
腰をおろしてまったりランチタイム
いやはや気持ちがいいですね
寒くもなく暑くもなく
春の里山はいいなあ・・・・
単独の女性もやってきました
すでに6名と会いました
このコースではとても多いです
北面なので残雪があります
ブナの若葉
輝いてます
トヤの頭への登り
これより先はほぼ夏道でした
タムシバ
振り返って
未丈ヶ岳
春植物では一番遅い
イワカガミも咲いています
トヤの頭へ着きました
看板が新しくなっています
残雪期に鳴倉山でお会いした男性が休憩していていました
よく会いますねえ
またどこかで・・・
駒の頭のアズマシャクナゲがもう終わりってことは・・・・
下権現堂山のアズマシャクナゲは開花したってことかな??
ズームアップしても見えないけど・・・
下権現堂はいつもタイミングを逃すので
見てみたいような・・・・
平年ではゴールデンウイークの前なんですよね
平日なのでタイミングが合わない
彩りの春ですねえ
涸沢山へ
春の景色を愛でながら
今日はのんびりゆっくり歩きます
新緑は綺麗です
春色ですね
振り返ってトヤの頭
涸沢山から
こちらも
イワウチワロード(^^)
桑原山のアズマシャクナゲは・・・・
咲いていますね
それほど広範囲ではないところですけど
桑原山にほど近いところ一箇所だけに咲いています
撮影タイム
街場でもシャクナゲを咲かせているお宅もありますけど
ここのは天然物
自生しているってのがいいです
もう数日で終わりですね
蕾もチラホラと
いや~出会えて良かったあ(*^^*)
また来年・・・
振り返って
桑原山へつきました
駒ヶ岳険しい奥壁
看板が新しく
男性一名が休憩中でした
駐車スペースの台数ほどの人には会いませんでしたが
みなさん桑原山ピストン???
市街
ヤマザクラ
麓の水芭蕉は
雪が残っているので
これから咲くところです
たっぷり4時間以上かけて
周回しました
春満開の彩りを迎えた
魚沼の里山
陽気もポカポカでとても嬉しい季節を
満喫できた里山散策でした
“アズマシャクナゲを愛でに~駒の頭~桑原山周回~” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
やっぱり春の里山はいいですねえ
もう気持ちがいいったらありゃしない(*^^*)
ヒィ~ヒィ~いいながら高い山へ行かなくてもたっぷり愉しめますね
残雪と新緑それにお花が満開!
1番良い時に歩かれましたね、天気も良かったし(^^)