藤権現散歩
2022年3月12日(土)
この週末もあまり天気がよくありません
午後から少し青空が見えてきたので
カメラ片手に藤権現散歩です
早朝は気温が低くてしみわたりできるので
長靴でもまったく埋まりませんが
日中はズボズボなんですね(;・∀・)
気温が10℃超えているので当たり前か
かんじき履いてこなかったので四苦八苦

近所の有志のかたが設置してくれている
ホンドリスのエサ箱あたりで
リス観察しようかと思い
しばらくしゃがんで待っていましたが
気配はまったくありません
くるみを食べる音もしませんでした
お昼寝中なのかな?
藤権現山から
こんにちはハナコ山😄
春霞ですか??
えらくもやっています
バードウォッチングもしたいのですけど
遠くからしか鳴き声がしませんね

デブリランドは歩けないので
尾根伝いに駒見山へ
駒見山手前で穴に腰まではまってしまい
何故か右手人差し指あたりを
突き指してしまいました(;・∀・)
スキー場は営業終了しました
お散歩の人がたくさんいます
こっちは圧雪してあるので埋まりません

成田山までくると
野鳥がたくさんさわいでいました
すぐ目の前まできたのですけど
カメラ遅すぎ
アトリでしょうか??

少し離れた枝にとまりました


右手の木々にはたくさん野鳥がいました
かなり高い枝なので遠いんですけど
カワラヒワ


たくさん休んでいます

山の上よりも街場の樹木のほうが野鳥を見られる??


家の近くでは
ムクドリ
そろそろツバメが渡ってくる季節になりました

