春の日向倉山~魚沼の名峰大展望~
2022年4月17日(日)
快晴の天気予報になった日曜日です!
奥只見シルバーラインはまだ銀山平出口は閉鎖中ですけど
ちょっと違うルートから銀山平の日向倉山へ登ってみます
奥只見シルバーラインは奥只見丸山スキー場へはいけますので
7時に奥只見シルバーライン入口ゲート駐車場で
おつもご一緒いただいている「はるりん」さんと待ち合わせて
目的の駐車スペースへ向かいます
何号トンネルだか忘れましたけど
銀山平出口へ行く明神トンネル手前に駐車スペースがあります
ここに車停めていいのかどうかわりませんけど
もう除雪も終わったしいいのかな??
ちなみに奥只見シルバーライン銀山平出口は明日の月曜日10時に
一般車両通行可能とのことです
7時前に到着しましたが
すでにけっこうな台数が停まっていました
昨今はYAMAPやヤマレコなど山レポを参考にする人が多くなり
レポを見て大勢やってきたみたいです
オマイらもな(;・∀・)
枝折峠へ向かうバックカントリーの人も
何名か反対側の尾根へ登っていきました
まずは枝折峠まで登らなくてはならない
超ロングコースで大変だろうなあ
まあ、ワシラは無理
越後駒ヶ岳ですが昨日、滑落死亡事故があったそうですけど
そんな滑落するようなところは残雪期にはないんですけど
人の行かないようなとこへいったのでしょうか??
みなさん事故のことは気にしないで行っちゃうのね
ワシラは日向倉山の西の赤崩山1164 経由で日向倉山を目指します
ヤブ道があるらいいけど
行けるんかな???
6時50分
アイゼンを装着していざ!!
今朝はそこそこの冷え込みもあり
カリカリ、ザクザクとアイゼンが食い込みます
先日の浅草岳で軽アイゼンが壊れたので
今日は重いグリベル12本爪
てか!!
聞いてません
なんだよこの急斜面は(;・∀・)
普通こんな傾斜なら雪崩れるところでしょうけど
雪崩れていません
アイゼンをつけないとまったく登られない傾斜です
40度以上はありそうだし
はるか上までず~っと急斜面だし
けっこう長いし
880稜線まで一気に150メートル以上も登ります
みなさんも滑り止めを装着して
慎重に登っています
どんどん傾斜がきつくなって
もう四つん這いです
この斜面、足をすべらせると絶対止まらない角度です
ピッケル持ってきたほうがよかったかも
30分くらいは激坂と格闘してなんとか上まで来ました
稜線はすでにヤブになっています
この道には登山道はありません
登ったの図
これじゃあなんだかわかりませんね
すでに疲れたので
休憩休憩・・・
稜線へ登ると正面に
未丈ヶ岳がドカン!!
日向倉山は見えない
休んだので出発しましたが
早くもヤブ道みたいです
それほどの密ヤブではないようですけど
この尾根も急です
アイゼン履いたまんまだと歩きにくい
イワウチワが咲き出しました
みんなに踏んづけられて可哀想に・・・
こりゃ大変
トラロープがありました
ロープがあるということは
山菜採りの人でも入っているのでしょうか??
このルートは登山者はいままで使った人はいなのではないかと思います
日向倉山へは銀山平から登るのが一般的ですが
今日までは宿泊客しか入れないので
だれが一番乗りにはじめたのやら
苦肉の策的ヤブコース
銀山平からも積雪期限定ですけど
日向倉山が見えてきました
だいぶ遠い
未丈ヶ岳
ヤブ道を抜けてようやく雪上歩きかな
また休憩休憩・・・
今日ももちろん休憩が多いです
はるりんさんは今日もピン長で軽快
ああ~~
雪が切れている
またヤブへ入る
キノコ
ここも切れている
ヤブに入ったり出たりと
ヤブ道はけっこう体力消耗するのだな~
ようやくヤブ道から開放されたが
赤崩山へはわりと急坂です
右手に
越後駒ヶ岳と中ノ岳がドカン!!
8時45分
赤崩山まではあと少しかな
藪こぎが体力を奪って
すでにヘロヘロです
はるりんさんは軽快ですね
8時58分
赤崩山 1164へ到着です
ここまですでに2時間もかかりました
休憩休憩・・・
はるりんさんから
またしてもおやつをいただく
ありがとうございましたm(_ _)m
荒沢岳
かっこいいねえ😄
日向倉山
休んだの行きますか
赤崩山からはけっこう下りました
帰りの登り返しが大変そうです
振り返ると越後駒ヶ岳、中ノ岳の絶景
それに今日はドピーカンのお天気
もう最高の景色です!!
まだ下る
銀山平から登る尾根
こちらも急な尾根ですけど
1時間ちょっとの辛抱でなんとか登り上がるので
だいぶ楽ちん??だとは思います
来週から登る人はことらからどうぞ
何度も振り返る
広くてゆるい登りなんだけど
なかなかペースが上がらない
一昨日は下界でもけっこう寒かった
ここらへんまでくると雪が降ったみたいで
雪面が白くてきれい
この前の浅草岳もそうだったな
なんだかラッキー
こういうところは巻いていく
もうヨロヨロです
展望は最高です
チンタラダラダラ・・・・
余分な体力を使わないで
巻きます
尾瀬 燧ヶ岳の勇姿が見えてきました
いいですね~
この青空に連なる魚沼の名峰群
そういえば・・・去年は日向倉山登らなかったっけ
最後の急登手前でまた休憩休憩・・・
今日も休憩時間は3時間だったらしい(-_-;)
もう下山してくる若者グループもいました
若いって元気だなあ
今年は雪が多かった銀山平でしょうが
急登手前の雪はどっさりと崩れてしまっています
いつもあのあたりは崩れるところですね
ジジイ達はマイペースでのんびりのんびりです
ここは左手から雪道を拾ってトラバース
うねうねな雪庇
クラックも入っています
ヒィ~ヒィ~です(;・∀・)
だいぶ近くなってきた日向倉山
11時くらいいにはたどり着きそうです
霧氷がまだ少し残っていました
霧氷を写すオラ
春最後かな
ラスト一踏ん張り!!
霧氷が雪面に散らばっています
キラキラ
ジャスト11時
日向倉山へ到着😄
またしても
4時間オーバーですね
休憩タイムが長すぎですけど
気にしない
遊びなんだからマイペースのんびり
と言うかすでに速くは歩けない体になったのだなあ(-_-;)
しばし展望を楽しみます
燧ヶ岳
荒沢岳、中ノ岳
中ノ岳、越後駒ヶ岳
いやはやいいお天気です
ポカポカだし気持ちがいい
春の山はこうでなくっちゃね😄
★パノラマにしてみました
クリックすると拡大します
一眼レフのズームレンズ18~400だと18ミリでも
全部写らないので合成しました
未丈ヶ岳
トレースは見えないのでだれも行っていないみたいかな?
山頂直下はもうヤブですね
まだ登ってくる人が数名
今日は30名くらいは入山した
日向倉山です
動画もとりましたが
オラの一眼レフは手ぶれ補正がないので
ブレブレでした(・_・;)
1時間以上まったりしましたので
帰ります
大展望を眺めながら
越後駒ヶ岳が輝くかな
コレコレ!
今日はヒップソリで遊ぶのだ
緩すぎて全然滑らない(-_-;)
これくらいなら行けるぞ!!
ビュ~~ン
いいジジイが何してんだか😅
あっという間にソリタイム終了してしまった
日向倉山はあまり滑られるとことがない
はぁ~~
この登り返しが辛そう
少し輝いてきた
越後駒ヶ岳
マンサクも咲いていました
やっとこ登り返して
赤崩山から越後駒ヶ岳
歩いてきた日向倉山
いいお天気で本当によかった
もう一回くらいきてもいいかな?
今度は銀山平からね
あまり光らないなあ
まだ雪面下りだけど
藪こぎが待っているので憂鬱だな
シジュウカラかな
ヤブ通過中・・・
さほど密ではない
さらにヤブへ突入
シャクナゲの葉がたくさんあるけど
花の時期にここへは来れないなあ
そうかあ~
そろそろ里山のアズマシャクナゲの季節なんだな
だいぶ光ってきた越後駒ヶ岳
松の木の根っこの細尾根が
下まで切れ落ちていてヤバそうなところもある
やれやれ
ヤブ終了・・・・
まあ休憩時間(;・∀・)
踏み跡につられて少し下りすぎました
適当に降りられそうなところから最後の激下り
急そうに見えませんけど
すげぇ~急です(;・∀・)
朝、よくもこんな急斜面登ったなあ
こんな急斜面はいままで下ったことがありません
巻機山の井戸の壁よりもさらに急です
しかも長い・・・・
高い樹木がほとんどないので高度感が半端じゃない
吸い込まれそうなくらいヤバいです
もう少しすると絶対に雪崩れるのではないでしょうか?
雪面は緩んでいます
踵を蹴り込んで滑らないように慎重に
あまりにも急なので足を滑らすとおそらく止まれません
かなりビビりましたね(;・∀・)
アイゼンつけたほうがよかったかも
写真でもみても急ですね
最後の少しはシリセードで一気滑り😄
ご同行いただいた
「はるりん」さんありがとうございましたm(_ _)m
最後の最後でトラブル発生してしまいました
この急斜面はとても登りも下りもとても危険です
もう来なくていいところですけど
最高の好天に恵まれ
魚沼の名峰が手に取るような絶景を満喫できて良かったです
春の日向倉山はやっぱりいいね
“春の日向倉山~魚沼の名峰大展望~” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
アサレンさん
おはようございます
レポ見たんですけど
想像以上なんてもんじゃないくらいの
急斜面でした(・_・;)
みんながそこから登っていたので
つられて登りましたけど、みなさんピッケル持ってました!
足を滑らすと絶対止まられない傾斜だって登っていてわかりました
実際に下山時は滑落者約一名でてしまいました・・・・(-_-;)
他の人も滑落した人がいるかも知れません??
素直に銀山平からのんびり登るのが正解でしたね
もう銀山平ルートから登られますが
尾根の雪が予想以上に崩れている箇所があったので
ゴールデンウィークまでもたないかも知れません??
はるりんさん
おはようございます
その後、痛みはどうですか
少しづつ良くなっていくと
健康ってありがたいなあ~なんて思いますよね
もうあのコースは行ってはいけませんね!
完治したらまたよろしくお願いしますね
奥様がよし!!と言ってくれたらですけども(-_-;)
お疲れ様でした。
駐車場から直ぐの斜面を登ったんですか!?ヤバすぎ。。私も少しルート考えていましたが、等高線が密なここは避け、トンネル右側から登るイメージでした。。(結局行かなかったケド)
晴れれば最高の残雪期歩きを満喫出来る日向倉山は、毎年歩きたい山ですね。
あれ? 朝コメントしたんだけど上手くいかなかった?
日向倉山は毎年登りたくなりますね 一昨年mbabaさんから教えて頂いて初めて登りましたがコレで3回目、荒沢岳の勇姿を観ながら快晴の中の残雪歩き クセになりました。
今回のルートはもう無いな、無理してあそこから登らなくても銀山平が開通するまで素直に待ってから登ります(^^)
最後の最後にご迷惑お掛けして申し訳なかったです、ほとぼりが冷めたらまたお願いします。