2023年4月2日(日)
日曜日は所要があるので
午前中に藤権現山歩
バードウォッチングですけど・・・
なにか会えないかな🐥

成田山の林・・・
林の中は暗すぎてなんだかわからないダメだ

カワラヒワかな
これも暗すぎてノイズが酷い


ヒヨドリ
忠魂碑のあたりをウロウロするも
まったく野鳥がいない

松金比羅は雪がなくなったので
カタクリが咲き出しました

今年は早いですね
また白いカタクリ見られるかな🌸

松金比羅の山桜も咲きました🌸


駒見山下の木蓮???

満開です

全然鳥に会えないので
猛禽撮影の練習
トンビ🦅
鳶だってりっぱな猛禽だよ!!
やっぱりピントが甘いなあ
シャッタースピードは1/1600
1/2000くらいがいいのかな??
素人のオイラはやっぱり鳶やサギが飛んでいるところから
練習だな
いきなりタカはハードルが高い
リンク

藤権現山の登山道に
雪割草が咲いていました🌸
もともと藤権現山には雪割草は咲かないです
有志の方が植えてくれたものです

今年はたくさん咲いてくれたようです

ちっちゃくて可愛らしい


ヒオドシチョウ
ギフチョウも飛んでいますが
止まってくれません😅

藤権現山のタムシバ??? モクレン???

こんにちはハナコ山🗻
春霞ですがまあまあ見えています

藤権現山にはイワウチワもさいていました
これも植えてくれたものかな??

藤権現山直登コースのカタクリは
まだ雪があるところも多くてこれからのようです🌸
このところのポカポカ陽気で
一気に春爛漫になった藤権現山周辺です😃🎉