2023年5月13日(土)
今週末もお天気が悪い予報です
今日も午後3時ころから雨予報☔
軽く鳴倉山にしようかどうしようか・・・
季節が遅くになりましたが
初夏にはいった新緑の下権現堂山へ登ってみます🗻

10時前に戸隠神社の駐車場へ
満車でした
こんな時間では遅すぎです
すでに下山した人のスペースが2台分空いていましたので
OKでした😅
10時から登っても
お昼前には下権現堂山へつけると思います
上権現堂山は行かなくてもいい
ブナ林でバードウォッチングをしたいと思っています

公園には春紅葉の紅葉

おっと
戸隠神社にシャクナゲが咲いていました🌸

たぶん育てているものだと思いますけど???

満開です

歩きはじめて
林の中からキビタキの囀りがよく響いていましたが
杉の木のてっぺんにいました
遠すぎる・・・・📷

2合目まで登っても
まだかなり距離があります

補正してみましたが・・・
これではダメですね
ブナ林に期待しましょう

ホオジロ

え~~と???
ツクバネウツギでしたか

たくさん咲いていました

ウラジロヨウラクも咲きました
いつの間にかもうそんな季節になりました😉

30分ほど急登を登って4合目
お日様あるのでいやはや暑いのなんの💦
ドリンクタイム休憩休憩・・・
霞んでいますが
ハナコ山🗻はみえています

水がはられた田んぼ
もう田植えしているところもありました
早くも下山していく人とスライドします

ブナ林の新緑
このあたりはオオルリの大きな囀りが聞こえています
探すけどまったく見つからない🤔
緑が濃くなると素人では難しい

6合目
ブナ林はまあまあ涼しい

オオルリ見当たらないねえ・・・🦜

弥三郎清水
ジョロジョロでています
冷たくて美味しい


8合目の展望台から
モコモコのブナ


11時37分に下権現堂山へ到着😉
だれもいませんね
やはりみなさん上権現堂山まで足を伸ばすのでしょう
しばし休憩休憩・・・

守門岳

浅草岳

木が茂ったのでよくみえない
ハナコ山
少し休んで中越へ向かいます
途中に雪渓は残っていたので
そこでお昼でもいいですけど・・・・
中越のブナ林あたりも雪がまだあると思われます?

ムラサキヤシオツツジ

オオカメノキの花

オオイワカガミ

ハナコ山
下権現堂山から眺める越後三山はあまり
格好良くない

下権現堂山のシャクナゲはもう終わりました😏

おっと!!まだ咲いている🌸

南面ですけどまだ少しだけ咲いてていくれました

蕾もまだ少し残っています

今年はシャクナゲたくさん見ました😉

ムラサキヤシオツツジ

タムシバも

12時半になりますが
中越分岐を通り越して
上権現堂山よりの分岐から下ります


ここです
ここから上権現堂山へは30分くらいです

少しくだって雪の上で
ランチタイム🍙🍺・・・・
ブナ林の中は涼しくていいですね

このあたりはヒヨドリの縄張りなのか??
ヒヨドリしかいなかった

キビタキの声もするけどまったく近くに来てくれない🙄
人の大きな笑い声みたいな鳥の声
なんの鳥???

沢筋は残雪がある

この新緑もキレイ

真っ白け😃

水場のブナ林

ユキツバキ

ユキグニミツバツツジ

中越からはいやけに倒木があった
この冬はそれほど積雪が多くなったのにどうしてか
なんだか痛々しい😥


ウワミズザクラでしたっけ??
昨年だったかこのあたりで
オオルリが真上にとまってくれたんだけど・・・・
今日はやってこない🐥

林道までくだって待っていたら
鳴き声がしたけど
さすがにまたあんなに高い杉のてっぺん😏

トリミングしても
とりあえずオオルリだと分かる程度・・・・
レンズ沼にハマりそうだけど・・・・
600mm望遠になってもどうせ大して撮れないので
我慢ガマン📷
新緑が濃くなった
下権現堂山散策でした