バードウォッチング~堀之内~
2023年6月25日(日)
日曜日もバードウォッチングです?
先日朝、藤権現山から聞こえた
「キョロロロ~ キョロロロ~」は
一回耳にすれば誰もが忘れられない
アカショウビンの独特な鳴き声です
なんとなくあの辺りかななんて想像してましたけど??
朝方に行かなきゃ駄目ですね・・・
もうどこかへ行っちゃったと思います
魚沼でアカショウビンがいるところって
どこなんでしょうか??

ということで
今日は堀之内のとある林道で探鳥してみます
グーグルマップで上空写真を眺め林道の先に池らしきところがある場所です
位置的には堀之内 御嶽山と房ヶ沢山との谷あいです

オカトラノオが咲いています
ここはほぼ平地に近いので
暑苦しいですね~?
昨日の銀山平は暑くなかった
田んぼ仕事をしているかたと立ち話・・・
このあたりニホンカモシカいるそうです
近年は生息数が多くなりました
なんでもイノシシの被害が近年深刻と言っておりました
なんとニホンジカもでたとのことです
こんなところまで進出してきのか?
アカショウビンのことはわからないようでした

1つ目の堰堤
手前が池マークなんですけど
干上がって草ボウボウでした

さらに林道を進む・・・
こんなところを歩いている人はだれも居ません

右の木になんか止まった
歩き出したときも遠くに二羽で飛び交っていました
鳴き声がしないとよくわからないんですけど
目が黄色なのでサシバのようです

池のあるところまでやってきました

3つ池があります
オタマジャクシがたくさんいます
何か土木工事をしているようで
少し上に鉄板が敷き詰められていたあたりに
三脚にカメラを固定して
なにかやって来ないか椅子に腰掛け待ちます
腰掛け椅子なんか壊れた?
しばらく待っても何にもやって来ませんね

いるのはヒヨドリと
オオヨシキリだけ・・・・

青い鳥が横切って飛んでいきましたが
カワセミかな??


少し先で工事しているのは
この砂防堰堤のようですね
今日は日曜日なので工事していません
地図にはまだ載っていない・・・
キビタキの鳴き声来たぞっ?!!

しばらくしゃがんで待っていたら上の枝にとまってくれました
ブレてますけど・・・

では帰ろうかと歩いていると
杉林にホンドリスを発見?
久しぶりに見ましたね

杉林は暗いのでシャッタースピード上げられない
動きはかなり素早いです
垂直に伸びる杉の木を自由自在に降りたり登ったり
オイラの一眼レフCANON EOS KissX9ですが
ISO感度6400が最高なのかと思っていましたが
設定で25600まで上げられることに
今頃気がつく・・・・?
杉林だと6400でも露出不足で
シャッタースピードが点滅してしまう
まあノイズは酷いことになるけど・・・

藤権現山で見られるホンドリスは餌付けしているポイントで見られます
ここは天然物です


2匹いますね
杉の木の穴になにか食料を貯蔵しているのかな?
この餌の貯蔵庫かもしれないので
位置を覚えておくためにスマホで撮っておきました

ホンドリスの撮影終えたら
また上の枝にすっ~~とキビタキ♂がとまってくれました

今日はラッキーですね?
オオルリの鳴き声はしませんでした
キビタキのほうが生息数が多いそうです

まあまあな写真が撮れた??

堀之内大石の林道にある堰堤
たぶんこのあたりじゃないかと???

草ボウボウでなんも見えない

では、サンコウチョウはどうかなと・・・
あいの峰周辺から林道へ・・・・
恋のトンネル、久しぶりにきたな
ジャングルに入ったみたいにいろんな囀りが聞こえるけど
なにも見つけられなかった??♂️
この日だけで腕周りを10箇所くらいも蚊に刺されて
痒いのなんの?
ハッカスプレーは蚊には効果がないのか?