小出公園バードウォッチング
2023年7月9日(日)
土日は天気予報がよくありません
土曜日は家の仕事・・・・
雨雲レーダーでは◯時ころから雨が降る
30分後に雨が降る・・・
と言っているわりにんはほとんど降りませんでした
当てにならない雨雲レーダーですね!!

日曜日も雨が降る降ると言っていますが・・・
あまり降りそうでもないので
小出公園へバードウォッチングへ
30℃ないんですけど
ものすごい湿気なのでかなり暑い
車にてこまみの湯へ・・・?

家で生まれた
赤ちゃんかなあ?
すっかり凛々しくなりました
赤ちゃんじゃないのかな???
赤ちゃんツバメは毎日
営巣場所で家族揃って寝ています
メスツバメがまた巣をゴソゴソやりだしたようで
2回目の産卵をするかもしれません
ちょっと遅れたので、渡りの季節に間に合うのか心配ですね
赤ちゃんはもう襲われないので
園芸用のネットは外して洗いました(ウンチだらけ?)
キッチンネットはつけたまま
黄色の板も・・・・
黄色はカラスを寄せ付けない色でもなんでもなかったので
これも外してもいいな
ツバメも野鳥ですが
とまっているツバメは写せますね
飛びながら捕食しようとしている決定的瞬間を撮って
Twitterにたくさんアップしている人がいるのですけど
どうやって撮っているのでしょうかね
ドットサイト(照準器)とかつけないと無理ですよね?
今どきのAF性能ってすごいのかな
そういえば・・・・
ミラーレスカメラってどうなんでしょう
動物瞳AFとかあるようですし・・・
AFスピードがすごく速くて正確らしい??
CANONのミラーレスAPS-C機はEFマウントつかないけど
マウントアダプター EF-EOS Rというものをつければ
そのまま使えるということを知ったけど・・・・?
ヤバい沼にハマりそうなので
慌てない慌てない?

その前に
地形図で見つけた
青島~五箇線の途中にある
小さな沢の先に池があるらしいので
行ってみる

池ですけど
鯉の養殖池でした?

堰堤の先にも道があるようですが・・・

だれも使わないようでヤブでした?

小出公園へ来ました
え~とあなたは誰???
幼鳥なのかな??
ホオジロ???
同じくバーダーさんとお会いしました
バーダーさんオラの他に3名しか知らない・・・?
情報によると例のアカショウビンですけど
目撃情報もあるそうです
しかも小出公園内です?

青島~大石線あたり
サシバの鳴き声が何羽か鳴いている

杉の先端に止まったけど
流石に遠すぎる

幼鳥なのかな??

あっちとそっちで鳴き合っていました

少し近くになったけど
まだ遠い・・・
湯之谷までいかなくても
青島の民家近くにもたくさんいるようです?

イトトンボ


????

明るくしたら
サンショウクイみたいです


池のあるところへ
小さな沢があってなにかいそうですが
何にもいません

サンコウチョウは・・・・
水浴びが大好きらしいので
沢のあるところとかにいそうですが
まったく鳴き声もしませんね?


だいぶ大きくなってきた
オオウバユリ・・・
ほとんど何も撮れなかった??♂️
それにしても蒸し暑い
少し動いただけでも大汗だ
これからはバードウォッチングは大変な季節だな
夏鳥はこれくらいで終了なのかな??