昔DIYで塗った漆喰が剥離したので接着してみた
2023年9月10日(日)
玄関兼車庫ですが
かれこれ20年以上くらい前に
壁紙が汚くなったので
DIYで漆喰を壁紙の上から塗った
当時はあれこれDIYしてたな
ここを塗るのにまる2日はかかったと思う
フローリングのニス塗りなんかもやってたな
ピカピカになった

漆喰を平らに塗るのは素人には無理なので
出鱈目波模様にガリガリ塗った
たしか上のような商品だったかな
ものすごく値上がりしていますね
18リットルで12000円もしなかったと思う???
2缶使ったように覚えている
ちなみに本職の左官屋さんに頼むと
たぶん10万円はかかると思う?

20年以上たっても漆喰って丈夫なんですね
そんなには汚れてないけど
なんだか左側だけ
漆喰ごとプカプカ浮いているではないですか??♂️
押すと沈む・・・・
漆喰ごとどっさりと落ちることもないかと思うけど
また剥がして漆喰塗りなんて大変なのでやりたくない
なにかいい方法はないものか・・・・

右側はどういう加減かなんともない

ホームセンターで
床職人というボンドを見つけたので2つ買ってきた
木工ボンドでもいいかもしれない
壁紙のりでもいいのかな??
あれはかなりドロドロしているから駄目かな

カッターで切込みを入れる
全面ではないですけど
完全に剥離してますね
そこにボンドを上から流し込むという作戦?

いっぺんに上から下まで
接着剤が入ってくれたらいいのですけど
薄い棒をいれて接着剤をならすことができないかと思ったが
以外にもネバネバしているので下まで入っていかないので
切り込みは上中下と3箇所いれて
ボンドを入れた

1時間半くらいかかってなんとか完成?
ボンドを切り込みにも塗っておかないと
切り込み跡が見えるので・・・・
なんか色が違うんですけどね??
まあ気にしない気にしない・・・・
確かまだ漆喰の残りが少しあったと思うので
暇を見て軽く壁塗りしようかな・・・・
この床職人ボンドですけど
素手でやっていたので、手にあちこち付きまくってしまった
木工ボンドの気になっていた(木工ボンドは洗えばすぐ落ちる)
これは手がコーティングされたみたいになった
手袋をすればよかったな?
2日たってもまだベトベト感があって
ちょっと困った・・・
***************************************
火曜日の夕方から・・・
手の表面の薄皮がベロベロ剥けてきた
なんだか酷い成分が入っているみたいです
手袋しないとダメですね?