【メモ】ベランダの雪囲いの続き・・・
2023年10月28日(土)
今週末もお天気が悪いです?
ベランダの雪囲いが骨組みまででしたので
午前中に作業します

波板釘をガンガンと打つだけです
同じ位置に骨組みを作ってあるはずだけど・・・
釘穴が微妙にずれているのはなぜか??

お昼前には完成?
今年は早めにできた
何年も同じ材料を使ってますけど・・・
だたの囲いなのでこれでよし!
*******************************************
☔雨降りになったので午後から
玄関周りの大掃除?
ジャバジャバ水洗い・・・
12月の大掃除でやると
シャッターとか凍ってしまって
開かなくなったことがあったので
虫が少なくなったころにやります
冬支度がだいぶ進んだ☃️?
倉庫と化している
店舗スペースの部屋・・・
何年も掃除していないので
凄いことになっていた
ついでに掃除・・・

懐かしいものがでてきた
知っている人は少ないと思うけど・・・
印刷の版下製作に活躍した
ロットリングペンです✒
定規、雲形定規などを駆使して
自在に描いていた
値札がついていたけど
一本2500えんほどもしたのですね
30年くらい前だと思うので
当時としては結構高価なペンですね
今ではパソコンに変わったので
もう使うことはないでしょう
年寄り目になったので・・・
細かい手作業はそもそも無理?
びっくり?
現在も販売されている
価格も昔とあまり変わらない

もうひとつ
MONTBLANCの万年筆
おじさんから貰ったのであったかな??
こちらは洗えばまだ使えます
手書きで文字書かなくなったなあ
簡単な漢字がわからなくなった?♂️