魚沼の野鳥~ベニマシコを探して~
2024年4月6日(土)7日(日)
土曜日は銀山平へ雪上ハイキングに行きました
帰宅が早かったので・・・
町内役員の仕事を少しだけして
ちょっとだけ藤権現山へ探鳥してきました?️
キセキレイ
いつの間にやらカタクリが咲き出しました
雪が積もったりした3月でしたが
急に温かくなったからねえ
群生地はまだ満開とはいきませんが
温かな陽気が少し続けばすぐに満開になるでしょう
ルリタテハがいっぱいいました
もう昆虫たちの季節です?
ということは・・・
野鳥たちは栄養豊富なごはんに困らないですかね
エナガは
営巣の準備万端
どこからともなくフワフアの羽根を見つけてきては
巣のヒナ用にフカフカベッドを作っています
ツバメもそうですけど
巣の中はとってもフカフカなんですね
土曜日の夕方は
ベニマシコはまったくやって来ませんでした?
キクザキイチゲもたくさん咲いていました
日曜日は10時過ぎから探鳥です?️
林道の開けたところには
ベニマシコは来ないらしい???
来るかも知れないけど???
朝方はメスがいたそうです・・・
ヒガラが騒いでいたので
パシャリと?️
晴れてきたので
すばしっこいヒガラも
まあまあそれなりには写せました
杉ぼっくりの種???
そのまんま食べている???
山桜が満開です
里山に咲いている桜はみんなヤマザクラと言ってますけど
なにか種類があるらしい・・・・
★オクチョウジザクラ
11時の法則・・・・
イスカが来ないかと思って
待機してみましたが
まったく来ませんでした?
5月になっても見られることもあるそうですので
まだ居るのかも知れません
久しぶりに見ました
モズ♀
枝被りが辛い
オスは黒いサングラスをつけているように見えます
漢字で書くと
百舌鳥・・・・
ほかの鳥の鳴き真似が上手らしいです
小さな猛禽と言われています
モズの早贄(はやにえ)・・・・
仕留めたカエルを枝に突き刺したりすることがあるそうです
お目々まん丸で
見た目はとっても可愛らしいのですけどね?
自然の中で行きていくことはとても大変です
たくさん鳴き声が聞こえてくる
「ビィ~~ン、ピョイピョイピョイ」のカワラヒワは
こんな色合いの野鳥です
ホオジロさん
ショウジョウバカマも咲いています
まったくベニマシコには逢えないので
あてもなく、あちこち移動しています・・・
キタッア~~!!! ベニマシコ!!!?
林道の雪解け水が流れているところの近くで
誰か水飲み(水浴び)にこないかと少し待っていたら
突然やって来ました
周り一帯が同系色でピントがなかなか合わず焦りまくり・・・
かなりピン甘?
地鳴きをしていました
メスです
なんだか・・・・枯れすすきバックで
地味な枯れ草色です?
オスはピンク色をしています
枝被りのピンボケ・・・・?
まともに撮れませんでした
少し上の方でしばらく地鳴きをしていたので
また降りてこないかと思いましたが
来ませんでした
当てずっぽうに歩いて探して
出会えただけでもラッキーとします?
林道を歩いて藤権現山へ向かいます
ウグイスいないかな??
春一番は縄張り宣言のため
枝の上で「ホーホケキョ」していることも多いそうです
ヤマザクラ綺麗です
忠魂碑のソメイヨシノはまだ咲いていませんが
ヤマザクラのほうが早くに咲きますね
ぼんぼりは付けられました
スミレも
雪の季節にルリビタキの餌になるヌルデがある場所を
探し回ったんですけど
ここにありました!!
あちこち歩いてもなかなか見つからなかった
みんな食べ尽くしていますので
ここへも食べに来ていたようです
ちょっと高い位置ですが
山側から狙えば雪景色背景で撮影できるかな・・・・
場所は内緒ですが
来冬のために備忘録としてアップしておこう
藤権現山のひまわりフィーダーにやってくる
ヤマガラ
木の上に乗って両足でしっかり掴んで
割って食べます
上手なものです?
ヤマガラの正面顔は
なんともひょうきんな感じで愛らしい
ルリタテハたくさんいます
我が家のツバメの営巣場所
巣の増築工事を初めました
これで完成なのかな???
もう少し横に広くしたほうがいいんじゃない
余計なお世話!!?
赤ちゃんが産まれたら
カラスガードをつけます
どうにかこうにか
ベニマシコに遭うことがあできた
探鳥でした?