2023年2月12日(日) 久しぶりに日曜日に⛅マークがつきました山友の「はるりん」さんと大力山友の会「S」さんとあの絶景のお山へ!!🗻 朝日が眩しい越後駒ヶ岳!!⛅久しぶりのピーカンお天気のはずでしたが今朝の天気予報ではお昼ころから曇りマークになってしまい・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
大力山歩~積雪期限定 西尾根下山~
2023年1月22日(日) あまり天気が良くない日曜日です平日に好天だったりしますけど休みは天気悪いですね家を出るときは小雪が降ってきましたがまたどんより空になりました 11時まえにやってきたのは大力山駐車スペースほぼ満車です😬手前のゼブラゾーンまではみ出し・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
大力山歩
2022年11月19日(土) お天気になるようですので里山散歩😉だいぶ白くなったハナコ山を眺めに・・・ 11時をすぎてやって来たのは大力山駐車スペース満車ですね😅魚沼の里山紅葉シーズンはとっくに終わりましたけどいつも人気の大力山です 大力山なん・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
笠倉東新道~笠倉山~駒の頭~桑原山周回
2022年10月30日(日) 先々週に偵察へ行った地元で噂の「笠倉東新道」です噂になってたのか?🤔今日は少し早めの出発で笠倉東新道から笠倉山へ登ってみます😉3時間位はかかりそうなのでね 8時半すぎに湯之谷けんぽセンター奥の駐車場へ ちょうど、この界隈の・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
越後湯沢 大源太山~暴風につき撤退~
2020年10月9日(日) 3連休ですので一日くらいはお山へ行きたいですね😘山友の「はるりん」さんからお誘いを受けましたはじめ一泊二日で「裏三山」どうですか!!なんて言われてもなあ・・・荒沢岳でもうヘトヘトになるのでまあ無理だし重荷を背負って荒沢岳なんて絶対無理それにスポ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
ヒメサユリ咲く鬼ヶ面山へ
2022年6月26日(日)梅雨ですがあまり雨が降りませんね?🙄日曜日も曇り後晴れ予報になりましたなれば!!お山に咲くあのお花を愛でに行かねばなるまい😙毎年同じことしてますけどやっぱり行かなきゃね ということで山友の「はるりん」さんと6時半に「道の駅 入広瀬」で待ち・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
シラネアオイ咲く苗場山へ
2022年6月18日(土) 花のベストシーズンの苗場山・・・シラネアオイが咲き出したそうですのでシラネアオイ見物へ登ります 今日は「大力山友の会」からHさんと二人登山です5時半に小出IC駐車場で待ち合わせ関越道を走り6時半過ぎに祓川登山口へやってきました林道・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
ロープウェーから八海山
2022年6月5日(日) 登山2連チャンです!!この土日はまずまずのお天気ですのでね梅雨入り前の最後の晴れ間でしょうか? 当初は大倉コースから八海山なんて言ってましたけど・・・・昨日の疲れもあるし、太ももえらいこと筋肉痛です(;・∀・) 今日は「はるりん」さ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
花の平標山へ
2022年6月4日(土) 6月といえばもうお花畑のシーズンです「大力山友の会」のメンバーが花の名山 平標山登山を計画してくれましたもちろん参加します 山の会の方々7名参加久びさに大人数での登山となりました5時半に小出ICで待ち合わせ・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)
鳴倉山
2022年5月15日(日) 日曜日は午後から晴れの天気予報 今日は気温が20度にならないらしい なので里山散歩にします 10時半にやってきたのは 鳴倉山明神コース登山口 だれもいませんね 軽トラックが一台駐車場へ入っていったんだけど 山・・・・・・ 続きも見たい人はクリックしてね(*^^*) | SNSでシェアしてね(^o^)