またまた巻機山登山へ行って来ました~1~

2012年4月15日(日)。

巻機山登山へ行っていました。

また、ですか。。。。

はい。。。。
前回は前巻までしか行けなかったので
今回は牛ヶ岳まで行く予定です。 :razz:

数日前から日曜日は晴れマークになりました。

2週続けてのピーカンとなるでしょうか?

朝の5時に小出を出発。
小出からの道はずいぶんと深い霧に包まれています。
塩沢へきても霧。。。。。
今日は本当に晴れるのでしょうかやや不安がよぎります?

清水集落の手前まで来ると霧の上へでたみたいで
青空が見えてきました。 :razz:

清水集落へ6時少し前に到着したのですが。。。。

なんですか!!!
この車の列は。。。。。 :shock:

とりあえず、一番上に駐車です。
こんなに路肩駐車していてもいいのだろうか???
ここは国道ですよね。。。。。

流石に晴れマークのパワーは大きいようです。
みなさん、ピーカンを期待していることでしょう!

では、6時過ぎに出発。

今回は巻機山リベンジなので
タケちゃん参戦。。。。 :mad:

昨日は雨が降ったので
わりと雪がしまっているというか、やや染み渡り。。。。。

前回よりも軽快に歩けます。

30分ちょっとで桜坂の駐車場へ。

軽くおにぎり&一服タイム。
今回は井戸の壁正面直登 :evil:

続々とみなさん登って行きます。
しかし、大勢ですね〜。
ほとんどはスキーです。
登山者もチラホラと。。。。。

では気合で行きましょう。。。。

まだまだ、余裕。。。。 :wink:

ひと上り。
これからが本番です。

十日町からお越しのご夫婦に追いつきました。
お父さんはスキー。
お母さんは登山?????
私たちと同じように下山はソリ作戦のようです。 :mrgreen:

みんな、アガアガ。。。。。 :oops:

井戸の壁はきつい。。。。。

スキーの面々は5合目に寄らないで
そのまま左へ登って行きました。
私たちは5合目で一休みです。

1時間ほどの壁上り。
後方にはとんがり小僧の大源太に谷川連峰が聳えています。

米子沢方面。
眩しい太陽が輝いています。
いい天気になりそうです。 :razz:

さてと、先へ進みましょう。
昨日の雨はここでは雪だったようでね。

風もないので、アウターも脱いで。。。。
ポカポカです。

パノラマにしてみました。
★クリックすると大きくなります。

あれっ???

6合目は????
トレースにつられて、右から登ってきました。 :oops:

もうすぐ7合目です。

早くも下山する、カップル登山者。
昨日は泊まったのでしょうかね?

トンバちゃんは、あっちへ行った模様です。。。。 :roll:

前巻が迫ってきました。 :mad:
この景色が近づいてくると巻機山にきたのだな〜。
と、ワクワク感が高まります。

大勢登っていますね~。
ほとんどがスキーの人たちのようです。

降雪があったようですし、あんまりクラストしていないので
大丈夫のような感じでもありますが
念のためにアイゼン装着です。

追い越していった、ベテラン風の登山者のトレースを使わせていただきます。 :razz:
けっこう埋まります。

山岳会の方でしょうか?
巻機山救助隊の人たちでしょうか?
旗をもってルートのチエックをしていました。
ありがとうございます。 :grin:

埋まって大変なので
今日はジグザクに急登中。。。。。

クラックできています。

またぐ。。。。。

急登終了。。。。 :oops:

すばらしい眺め。
まだまだ、続々と登ってきます。

もう少しです。

ツボ足はけっこう埋まる。

前巻到着です。

いやはや、まことに美しい。。。 :razz:
先日に黄砂がやってきましたが、
また、雪が積もったので、真っ白な巻機山。

巻機連峰。
パノラマにしてみました。
★クリックすると大きくなります。

上越国境の山々。
パノラマにしてみました。
★クリックすると大きくなります。

鞍部へ。
避難小屋はまだ雪の下にすっぽりと埋まっています。
5m以上は雪が積もっているのでしょうか?

もう、ひと上りで御機屋へ。

すねくらいまでもぐります。
こんなに雪があるとは思わなかったです。
なかなか難儀です。:oops:

これは!すごい。。。。。

北西の強風によって大きなシュカブラができています。

御機屋到着。

ど~んと、
越後三山が目前に飛び込んできます。 :razz:

もう、10時半になってしまいましたが。
我街の方は、いまだに霧が残っています。

巻機山最高地点1967メートルはここから東へ10分ほど。

南面はシュカブラがいっぱいです。

巻機山最高地点1967メートル到着です。 :razz:

ここからは中ノ岳がよく見えない。

最高地点は地面が露出しています。
強風で雪が積もらないのですね。
点在する地溏群はまだ雪の下。

巻機山最高地点からの眺望をパノラマにしてみました。。
★クリックすると大きくなります。

すばらしい眺望です。
巻機山から360°に展開する大パノラマはいつみても絶景。
★クリックすると大きくなります。


相変わらず。。。。
見えるお山の名前が定かでないので
カシミールでつくってお勉強です。
★クリックすると大きくなります。

今日は頑張って、巻機連峰「牛ヶ岳」まで足をのばしてみましょう。
風もさほでではないです。
ポカポカ気分で空中散歩。

たおやかに広がる稜線。 :razz:
先週の平標山から仙ノ倉山へ続く道と同じように
それはそれは、美しい道のりです。

つづく。。。。。

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“またまた巻機山登山へ行って来ました~1~” への2件の返信

  1. いやはや、大にぎわいなんてもんじゃなかったですて〜。
    えっ!!!
    なんで、こんなに車が並んでいるのって。。。。
    ばっちり晴れマークが付いたので、みんなここぞとばかりにだったんでしょうね。。。。
    オラたちも同類だども。。。。

    雪がいっぱいなんだろっかの〜?
    そういえば、去年とかは新雪なんて積もってなかったから
    GWのあたりまでは、まだバンバンだろっかの。

    役員ご苦労様です。
    オラは一応、委員だども。。
    いてもいなくてもいいから、ガンガンだ〜〜!!

  2. いや~ホントに大賑わいの様でしたね~。何年も登っているどもにいくら込み合う時期だと言っても、こんなに路駐の列が出来たのは初めて見ました。
    オイラは、遅く来たんだけどお山の入り口の近くに丁度1台位入れそうな隙間を見付けたなんが、縦列駐車で何とか入れて楽をしました。あの列の先頭か最後尾だったら結構歩く感じでしたもんね。

    今年は、雪消えが遅くてまだまだ沢山雪が有る様ですな~。何だか今年は、巻機山に登っていないので様子が分からなかったどもに、この調子だと遅くまで滑れそうですな~。・・・・っと言っても区の役員さんなので、日曜日は結構潰れる感じだけどね~(泣)。

コメントは受け付けていません。