鳴倉山なんちゃってトレラン

2014年6月28日(土)

午後からお休みの土曜日は
なんちゃってトレランへGOGOです。

梅雨まっただ中ではありますが
ここのところ日中は雨が降りません。
今日も午前中は晴れて暑くなりました。
予想最高気温30℃とのことですので
500のペットボトルをウエストバッグに入れて
チャリンコで文化会館までやって来ました。

P1160031

1時51分 文化会館へ。
今日は初めてのコース。
干溝の奥から林道を登って鳴倉山へ。
下山は湯之谷大沢へ降りて、文化会館まで戻ってくるというコースです。

鳴倉山はパラグライダーのメッカとなっていますので
車で山頂まで登ることができます。
地図によると林道は鳴倉山山頂まで延びていますが
一度も通ったことがないので地図持参。
干溝の集落から5キロ以上もありますが・・・・・

少し暑いんですけど、大丈夫でしょかね????

P1160032

干溝の信号を左折して集落の中を抜けていきます。

P1160034

鳴倉山。
遠い・・・・

P1160035

文化会館からチンタラと走ること10分ほどで
林道干溝線の起点標柱がありました。
終点まで5キロかよ・・・・・・(;一_一)

地図によると林道は鳴倉山東へ延びていて途中で行き止まりとなっています。
稜線の下の方で支尾根を北へへつるように砂利道の林道を進めば鳴倉山へ行けるそうです。

P1160036

人気のなくなった道をチンタラチンタラと行く。

チャリダーが追い越していった。
ヒルクライムにはちょうどいいトレーニングコースなのかな?

P1160037

右手には大力山が大きい。
こちらから登るコースはなかったかな?

P1160038

少し勾配が出てきたが、かなり緩いので走れる。
かなりのスローペースだが・・・・

P1160039

シモツケソウがたくさん咲いています。

P1160040

大力山も岩肌が露出しているところもあるのだな~。

P1160041

右奥に見えてきたのは
黒禿の頭ではないか!!
たぶん。

P1160042

かなり奥まで林道を進む。
途中で大きく左へカーブするはずなのでが・・・・
けっこうな距離があるようだな?

P1160043

30分ほどもかかってようやくカーブ地点のようだ。
こりゃ? 1時間じゃ登れんかな?

初めての林道コースだし、地図にはない枝分かれした林道がいくつかあったが
舗装路の広い林道を進む。

P1160044

黒禿の頭がずいぶんと近くに見える。
沢から入るコースがあるそうだ。

P1160045

距離があるので、勾配は緩いが少しづつ傾斜道になってきた。
今日もかなりのスロースロー・・・・・

出だしは少し日差しもあって、暑かったが
曇ってきて急に風もでてきたので、意外と涼しくなってきた。
どこかで雨が降っているな。

P1160046

P1160047

まだまだ鳴倉山は遠い・・・・

P1160050

先に登っていったチャリダーは下ってきた。
チャリンコのスピードでここらへんでスライドだと、やはり遠いわな・・・・

P1160051

P1160052

まさしく写真の中央は黒禿の頭だね。
旧小出町の最高地点772メートルです。

P1160053

2時44分。

ここが左へ行く林道だろうか????

P1160054

地図で確認してみたり???
上へ少し登ってみたり・・・・・

ウロウロしていると林道の上から車が降りてきた・・・
見たことある顔の人・・・・

手で合図をして、車から降りてきた人は
なんとも偶然!!
「ふるさと干溝」のSさんではないですか~!(^^)

鳴倉山への林道を教えてもらってから
大力山や黒禿の頭など
立ち話を。
「ふるさと干溝」さんは大力山周辺の山々に精通した
お山の大先輩です。
お花や昆虫などにもとても詳しく
今日はなんとか??? もう忘れましたが
なんとかというお花の写真を撮りに来たそうです。

P1160056

ふるさと干溝さんと別れて、鳴倉山への林道へ進みます。
先ほど左へ降りる林道が正解です。

P1160057

ここからは砂利道です。

P1160058

トヤの頭と鳴倉山の稜線の下をへつるように林道が延びていました。
どんどんと登って行くのですが・・・・
途中からどんどんと下り道に????
おいおい・・・・・

初めてだと不安になるな~。
一本道なのでそのまま進みます。

P1160060

砂利道の林道はここで鎖がかけられていました。
ここからは勾配が急になるので一般車両は侵入禁止にしているようです。

P1160061

鳴倉山へはここから少し急な道を登るとすぐです。
四駆でも厳しそうな坂です。
走る分にはなんの問題もなしです。

P1160062

P1160063

冬に登った時に見たことがある地形ですね。
吹き流しが見える先が鳴倉山山頂です。

P1160064

一気に眺望がひらけました
魚沼市街が眼下に

P1160065

P1160066

大沢

P1160067

西側が昨年に切り開いた
突分けコース登山道ですね。

P1160068

こんなとこから飛び出すのかっ!!!!

P1160069

3時21分
鳴倉山 579メートル到着です。(^^)

道がよくわからなかったので
ずいぶんと時間がかかりましたが
普通に走られれば文化会館から1時間くらいのコースでしょうか?

距離はありますが
登山道ではない勾配の緩い林道登りなので
それほど、ぜぇ~ぜぇ~ではありません・・・・

あとで地図で距離を測りました。
文化会館から林道経由、鳴倉山山頂は7.8キロでした。

P1160070

ハナコさんは残念・・・・・

P1160071

未丈が岳

P1160072

毛猛山塊

P1160073

権現堂山

P1160074

魚沼市街

P1160076

どこから見ても
私の家は見えないなぁ~。

P1160077

西南方向・・・・
スゴイ雨が降っている。

P1160078

ハッキリクッキリと雨が見る。

P1160079

風は南風・・・
こちらにはこないかな?

P1160080

ハナコさんをあとに下山します。

今日は鳴倉山へは誰も登ってきませんでした。

P1160083

ヤバイかな???
こちらへ雨が向かってくる。

P1160084

ここから一気に飛べればいいが・・・・
パラグライダーなんてしたことない。

P1160085

コメツツジ

P1160086

普通の人はここからテイクオフするのだろうな。
鳥になった気分を味わいたいとも思うが
人間は羽ばたけないので、鳥のようにはいかない。
事故ったらさようならだな。

P1160087

突分けコースから下山します。

鳴倉山の夏道は初めてです。

P1160088

やっぱり雨がこっちに来るわ・・・・・
浦佐あたりを雨が通過中・・・・・・

P1160089

P1160090

先週に刈払に入ってもらったそうで
とても歩き易い登山道です。
ありがとうございます。

P1160092

ついに雨が降ってきました。

P1160093

こりゃー
けっこう急な道だ。
一直線なので丹後山の急坂下山を彷彿とさせる。

P1160094

急なところにはトラロープがありました。

P1160095

真っ直ぐな急坂です。
走れないのでベタ足で。

P1160096

P1160097

25分くらいで下山できました。

普通に登るととても急なのでたしかに2時間近くはかかるかも?

P1160098

左側は昔からある明神コース。
登ったこともないのでよくわかりません。

今度は周回コースを巡ってみようか。

P1160101

湯之谷大沢の登山口。
車を停める場所はありません。

P1160102

ここから走って文化会館まで2キロちょっとかな?
今日は走れる。
変なオジサンスタイルだが・・・・

P1160103

P1160106

沿道には紫陽花が。

P1160108

P1160110

4時19分。
雨に追われるように走って逃げてきました・・・・・・

【コース図】

image558-600

★クリックすると拡大します。

初めて鳴倉山なんちゃってトレランでしたが
なかなか楽しいコースでした。
登りがゆるやかなのであんまりトレーニングにはならなかったかな?
こんどは鳴倉山周回にしようかと思いますが
とてもとても急すぎて走ることはできそうにもないですな。(*_*;

 

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“鳴倉山なんちゃってトレラン” への4件の返信

  1. suikaさん
    お早うございます。
    あちこち騒いでいるわりには
    空回り感たっぷりのような気もします?
    大して体力がついていないような???
    全然痩せていないような・・・・・・

    尾瀬・・・・いいですね~。
    今頃はワタスゲが真っ白なのでしょうか?
    ニッコウキスゲも咲き出したでしょうか??
    谷川岳西黒尾根は日本三大急登とか言われているわりには
    そんなに急ではありませんよ。
    たくさん人がいます。

    お互い気をつけて
    夏山を満喫しましょう(^o^)v

  2. ご無沙汰しております Suikaです。
    夏のアルプスに向けてのトレーニング順調ですね。
    体力と脚力、若さ(?)がうらやましいです。
    前回の馬場さんのブログで尾瀬は今年はタテヤマリンドウが当たり年だとの情報を受けて、土曜日に尾瀬行ってきます! ようやく活動開始。足慣らし開始(遅っ!!) 
    今年は守門、谷川(西黒尾根)を制覇する予定、あくまでも予定・・・
    がんばる!
    チャリも頑張る! 
    ダイエットも頑張る!
    と、勝手に馬場さんのブログコメントにて発表させていただきました(笑)

  3. こんばんは。
    鳴倉山は大力山の隣のお山です。(北東側)
    そのまた北が薬師スキー場です。

    ハンググライダーやパラグライダーの基地になったのは
    もう何十年も前からだと思います。
    詳しくないですが、とてもいい上昇気流があるのだそうです。
    麓にパラグライダー協会があります。
    新潟県内では最大規模だと思います。
    3年くらい前には全国大会も開催されました。
    この日は誰も飛んでいませんでしたが
    晴れた日はいくつも大空を飛んでいる光景が見えます。

    ハナコさんを眺めながら大空を飛行するのは鳥になった気分でしょうね~。
    私は足がつかないような高いところはけっこうですが・・・・(^_^;)

  4. 今晩は!
    鳴倉山は大力山と薬師スキー場の中間にあるのですね。いつからハングライダーの基地になったのでしょうか?飛んでいる人はいますか?
    晴れていれば見晴らしの良い山のようですね、ハナコサン始め廻りが良く見えるようで。小出町も一望の元見えますね。昔は登りたくても登れない山でした。

コメントは受け付けていません。