チャリ散歩のつもりが・・・・ついつい枝折峠まで。

2014年7月5日(土)

午後からお休みの土曜日です。
今日はお日様が出ていて、けっこう蒸し暑いので
なんちゃってトレランは汗ダラダラになりそう。
こんな日はサイクリングがいいですね。

チャリンコは風を切るので、日差しがあっても
それほど暑くは感じません。
止まると汗ダラダラと落ちてきますが・・・・・

午後から雲が多くなってきたのでネットで雨雲レーダーを確認すると
駒ヶ岳のところに雨雲が停滞してますね~。
大湯まで行ってもどってきますか。

P1160111

1時50分過ぎに自宅を出発して大湯方面へ。
先週に登った鳴倉山です。

P1160112

北には薬師スキー場。
田んぼも青々としてきました。

P1160113

ず~っと上り坂です。

P1160114

35分ほどでようやく大湯の公園へ。
まだ2時半にならないので、銀嶽橋あたりまで行ってみましょうかね。

P1160115

チャリンコカップル。
最近は田舎もチャリンコに乗る人が多くなってきたな~。
健康的で良いよい。

P1160117

枝折峠ヒルクライムは8月10日だそうです。
大湯の公園から枝折峠1065メートルまで一気に登ります。
標高差約800メートル!
これはかなりハードですね。

私じゃあ無理無理・・・・・
トップ集団は30分台でのぼるのだとか????
ほとんどエンジンのついたバイク並みの速さです・・・・・・

P1160119

2時38分
佐梨川、銀嶽橋まできました。

駒ヶ岳は雲の中・・・・
やっぱり雨が降っているのかな?

P1160120

夏はアブの季節ですが、まだアブはいませんでした。

P1160121

もう少し・・・・・
左が枝折峠。
右は駒の湯温泉。

2時40分ですが、3時くらいまで
坂上りのトレーニングにしますか。

枝折峠の山頂まで距離は10キロしかありませんが
勾配がキツイのでとてもハードです。

P1160122

登りだしてすぐのヘアピンカーブの勾配がキツイですけど、
そこを超えると少し楽になります。

 

P1160123

2キロ登ってきました。

P1160124

五本松

「よおきたのし」・・・・・・・

P1160125

3時になったのでここらで引き返そうかと・・・・・・

P1160126

なぜか・・・・
まだ登る・・・・・・

あと6キロかぁ~。
車やバイクならなんともない距離ですが・・・
チャリンコはキツイです。

P1160127

上に見えている赤いスノーシェッドのさらに上の上ですから・・・・・

P1160128

駒ヶ岳の雲はとれそうでとれてくれないなぁ~。

P1160129

まだまだ、残雪がたっぷりの駒ヶ岳。

P1160130

なんだかんだと・・・・
遥か上に見えていた、スノーシェッドまできました。

チャリダーが何名も下って行きました。
みんな上まで登っておりてきたんだよな~。

P1160131

P1160132

3時21分・・・・・
ここまで来ちゃったから・・・・
山頂まで行っちゃいますか!

でも、ここから勾配がだんだんと急になってくるんですね。(;´∀`)

P1160133

枝折峠はこんなグニャグニャ道ですが国道352号線です。
バスも走っています。
一日、朝登り一本、夕方下り一本・・・・・・

ここのバス停で乗り降りする人いるのかな?

P1160134

下に目をやると・・・・・

何やらのし袋が!
どなたか、この周辺で亡くなられた人がいたのでしょうか?????
しかしなぜ??? バス停の下に?????

P1160135

長峰まで登ってきました。
もう3時半です。

P1160136

ここからが、とにかく急。
10%くらいの勾配で、蛇行運転しないと登れません。

下ってきたチャリダーが山頂は雨が降っているので
気をつけてくださいと・・・・・・
「はい・・・・」

P1160137

ついに・・・・
太もも限界になり歩きます・・・・・

あと1キロちょっとです。

P1160138

少し歩いて休んだので
また頑張って蛇行運転・・・・・
でも歩いたほうが速いかも?

少し雨で路面が濡れている。
道路の白線の上に乗ると後輪がスリップして空回り・・・・
白線は濡れるととても滑るので要注意!

P1160139

あんなに下から登ってきた。

P1160140

自宅からだと・・・・
標高差967メートルだもんね。

P1160141

雨は降っていない。

P1160142

P1160144

ここまで来ればあと少し。

P1160145

P1160146

15時47分・・・
ようやく着いた!
枝折峠入り口から1時間ちょっとかかった。
太ももがパンパンで限界な状態だ・・・・・・

通り雨で道路は少し濡れているけど
私は運良く雨にはまったくあたらなかった。

P1160148

東へ雨が移動していくのが見える。
調度良いタイミングでしたね(^_^;)

P1160150

証拠写真。
そう言えば、昨年も一回今時期に登ったな~。

P1160151

トイレのポンプは故障だそうです。
枝折峠は越後駒ヶ岳の登山口ですが
飲料水はもともとありませんのでご注意を。

というか・・・・
今日は枝折峠のテッペンまで来る予定ではなかったので・・・・
私も水分をまったく持参していません(;´∀`)

P1160155

ちょっと登ってみる・・・
荒沢岳も見えません。

P1160157

未丈が岳

P1160158

もう下山した人が多いようですが
今日も満車状態だったようですね。

今夜はここで車中泊して明日駒ヶ岳へ登るというオジサンとお話しました。
とても楽しみにしているようで、ニコニコと嬉しそうでした。
百名山はやはり人気があるのだなぁ~。

P1160159

4時7分なので
帰ります。

P1160160

一気下りは速いですけど・・・・
道幅が狭いし、対向車もきたりするので
スピードは30キロくらいにセーブ。
ブレーキを握りしめる指が疲れる。

P1160161

20分くらいで下ってこれました。
とうとう駒ヶ岳は頂きが見えませんでした。

P1160162

喉もかわいたので
大湯の公園給水ポイントで
水を飲んで、顔を洗って帰路に。

こんなつもりじゃなかったのですが
とてもいい運動になりました。
明日は晴れマークの予報なので
お山へ登る予定です。
あんた、やっぱり無駄にエネルギーを使っていないかい???

 

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“チャリ散歩のつもりが・・・・ついつい枝折峠まで。” への2件の返信

  1. お早うございます。
    なんの気なしに枝折峠まで登ってしまいましたが
    とても難儀でした。(;´∀`)
    枝折峠は国道352号線ですが
    国道が出来る前は、大湯から銀の道という街道を通って
    明神峠まで登り銀山平まで行き来していたそうです。
    銀や鉛を採掘していた江戸時代は毎日1万人もの人々が往来していたとか。
    今でも銀の道はハイキングコースとして整備されています。
    まだ、どこかから銀がでればいいのですけどね~(^_^;)

  2. 「なんちゃってトレラン」で鍛えた脚、凄いですね知らぬ間に枝折峠まで・・・
    自転車でも上れぬ勾配はキツイですね。
    枝折峠側からの道はダムにもつながっているのでしょうが車は少ないのでしょう。トンネルが出来るまではこの道が会津へのメイン道路だったのでしょう。
    駒ヶ岳に隠れて八海山は晴れていても見えないのでしょうね。代わりに荒沢岳が見えるのかな?
    緑が濃くて素敵なサイクリングでしょうが安全運転を考えると走っていては景色など見ていられませんね。

コメントは受け付けていません。