初秋の魚沼駒ヶ岳へ~2~

2015年9月12日(土)

初秋の魚沼駒ヶ岳の続きです

IMG_5195

平ヶ岳

紅葉シーズンにまた行きたいな

IMG_5198

記念写真を撮ってもらう(^^)
[tegaki]最近やけに登場するな[/tegaki]

山頂はそろそろ寒いかと思いましたが
風もなくお日様があるので長袖一枚で快適です(^_^;)

続々と人が山頂へやって来ます
初秋の山日和です

IMG_5199

では
[tegaki]かんぱぁ~~~いっ!!(^_^;)[/tegaki]
ロング缶かよっ!!!

やっぱり、山頂でビール 発泡酒を飲んでる人が最近見なくなったな~
なんででしょ?
ひつこいですけど・・・
350缶を2本飲んだ場合
一般的な人は2~3時間 3時間ほど(個人差あり)でアルコールは抜けると
運転免許更新の時にビデオでしてましたから。

IMG_5200

浦佐方面の田んぼも秋の色だな

早いところはもう稲刈りが始まってます

IMG_5201

小出も見える

IMG_5203

ズームアップ

IMG_5204

田んぼばっかりだ

IMG_5205

妙高、火打山
奥には白馬連峰も

IMG_5207

八海山 八ツ峰

IMG_5208

[tegaki]人影が見えない?[/tegaki]

IMG_5209

またまた1時間もぼんやりしていたので
そろそろ下山します

駒の湯から登ってきましたが
今日は少し遠回りして、古の道「銀の道」から下りたいと思います

IMG_5210

IMG_5211

今年も駒ヶ岳から中ノ岳へは行かなかったな

IMG_5212

IMG_5213

涼しい風が吹き抜ける

IMG_5214

駒の小屋でトイレを借りる(100円)

管理人さんに銀の道は今年は刈り払いにはいったか尋ねると
まだ入っていないそうだ
昨年の秋から一年分の草が伸びているので
おすすめはしませんよ!!とのことでした(-_-;)

歩いたことがないはじめての道なので
どれくらいの藪になっているのか想像ができない????
一年分だとけっこうボウボウだと思うけど、人が少し歩いていればそうでもないし
さてどうしたものか

IMG_5215

ではまた
紅葉時期にも来たいな

IMG_5216

IMG_5217

荒沢岳~兎岳~中ノ岳~駒ヶ岳周回コースも歩いてみたいが
私の体力では日帰りは無理だな

IMG_5220

クマゼミ
ジージー

IMG_5221

12時17分
小倉山にて小休止

このままピストンで下るか
思い切って銀の道にするか・・・・

銀の道
明神峠から駒の湯のコースタイムは
下り2時間10分
藪だともっとかかるか?

IMG_5222

まだ時間もあるので
明神峠へ向かいます

IMG_5225

ミヤマママコナがまだ咲いていました

IMG_5226

12時52分
道行山

IMG_5227

明神峠は一番左に見えるピークだったかな

IMG_5228

銀山平は近いが

IMG_5229

このアップダウンが意外と大変

IMG_5230

駒ヶ岳が高くなった

IMG_5233

IMG_5234

もう少しで明神峠

IMG_5235

銀の道を銀山平へ下っている人影が見えた

IMG_5236

IMG_5238

1時33分
明神峠
エネルギー補給&休憩

あれっ????
銀の道は明神峠のより上がわじゃなかったっけ??
GPSタブレットで確認
軌跡ログがなぜか消えている???

IMG_5239

標高が下がったので暑いね

IMG_5240

明神峠からは枝折峠の駐車場がすぐちかくに見える

1.2キロと標柱に記載されているので20分くらいで下れるが・・・・

銀の道が激藪で歩行困難だったら
枝折峠を駆け足で下ったほうが早いかもな??
[tegaki]誰か車に乗せてくれるかもしれないし(;´∀`)[/tegaki]
枝折峠10キロ+駒の湯までいったい何キロあるんだろ??

IMG_5241

大明神様にお参り
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)が祀られています

避難小屋としても使えます

IMG_5242

明神様のすぐ下に駒の湯へ下る銀の道があります

IMG_5243

1時45分
古道明神街道 銀の道へ
明神様から駒の湯までは8キロもありますが?

IMG_5244

少し草は伸びているけど
踏み跡はしっかりしているので大丈夫でしょう?

1時間半くらいで駒の湯へ着くかな

IMG_5245

誰も歩いていないようなので
またしても小枝を持って蜘蛛の巣払い

IMG_5246

快適な道じゃないですか!!

IMG_5247

左手には駒ヶ岳の勇姿

IMG_5248

九合目
日本坂

IMG_5249

この程度ならまあまあ歩けますね
下部はどうだかわかりませんが??

IMG_5250

とても気持ちのいいブナ林の道です
江戸時代、銀が採掘されていたときは大勢の人が往来したのでしょうね

駒の湯から駒ヶ岳への登山道としては
一番古い道だったそうです
まさに栄華を誇った時代の銀山街道
廃道になっていた道を整備してくれました

 

かつてはその他に
一番遠回りな枝折峠道、鉱山道などがあり
現在の小倉尾根道は比較的新しい登山道だそうです

IMG_5251

IMG_5252

八合目
仏堂

かつては仏様が多数あったとか

IMG_5253

少し藪・・・・
踏み跡はしっかりあります

IMG_5255

右手には枝折峠頂上あたりが見えています

IMG_5256

秋にはボランティアの方が刈り払いや整備に入ってくれると思います
とても雰囲気のいいハイキングコースです
ハイキングというにはちょっと長いですが
紅葉時期はとてもきれいなのではないでしょうか

IMG_5257

2時19分

七合目

IMG_5258

千体仏
ここにも仏像が多数あったらしいです
現在はなにもありません

IMG_5259

IMG_5260

六合目
中ノ水

水場があったそうです

IMG_5261

枝折峠の道が見えますね

IMG_5262

チャリンコで登っていく時にあるスノーシェッドが見えます

 

IMG_5264

[tegaki]何これっ(*_*;[/tegaki]

IMG_5265

2時46分
五合目
半腹石

峠も半分なので
ここらで握り飯でもという感じでしょうか?

1時間かかってまだ半分です
少しだけ藪道もあるので
けっこう時間がかかりそうです

IMG_5263

少し休憩します

はじめての銀の道ですが
なかなか趣深いとても美しいコースです

IMG_5266

少し藪に入ると・・・
この黄緑の種子がたくさんくっついて取れなくなるのですが(;´∀`)
何の種でしょうか???
ウールっぽいところにくっついたものは
指で一つずつ毟らないととれません(*_*;

イノコズチの種子か???

★キンミズヒキの種子だそうです(*_*;

 

 

 

こんなところへ来るときは登山ズボンじゃないといけません
足の肌が強かったら短パンでもいいですが
擦り傷だらけになります?

IMG_5267

立派な巨木

IMG_5268

四合目は見逃して・・・・

三合目
楢の木

 

ミズナラの大木がそびえていた休憩場所だったそうです

 

 

IMG_5269

3時28分

やっとこ
二合目です
目覚まし????

 

芋川宿を早立ちすると
ここで夜明けになったとか

芋川は宿場だったのか~
カミさんの実家のある集落だ

 

 

IMG_5270

3時42分
ようやく
一合目
坂本宿

銀山街道の口留番所があったそうです

0合目まであるかと思いましたが
一合目からでした
思っていたより長かったですね
やはり8キロ近くもあるのでしょうか??

林道が両側へ伸びてますが???
どっちに行けばいいの???
タブレットで確認

降りたら右へ行けば左下に道行沢が流れていますので
少し歩けば駒の湯の登山口です

IMG_5271

途中で一回、くっつき虫を指で一個一個地道にとったのですが
下の方で予想外にもまた大量にくっついてしまいました(*_*;

ひっつき虫・・・・
ヒカゲイノコズチ キンミズヒキこりゃ参ったぁ~!!

これも植物のもつ知恵なんですね
誰かにくっつけて種を遠くまで運んでもらう
今日は私が運び役でした

IMG_5272

到着です
下山してきた人がお一人しました

IMG_5273

登山口をそのまま真っ直ぐ進む林道から銀の道へ入ります

IMG_5274

小倉尾根の登山口

IMG_5276

手で払ってもまったく取れないので
尻をおろして地道に一個取り、2個取り・・・・
そこそこ綺麗になるまで20分以上もかかりました(*_*;

安物コンプレッションタイツの黄色い部分がボロボロになってしまい・・・・
メリノウールのソックスもウールごとかなりケバケバになってしまい・・・・・

IMG_5277

駒の湯温泉から
聳え立つ魚沼駒ヶ岳

私が身支度を終えて車に乗り込む頃
もう一方、銀の道から下山してきたかたがいました
今日は3名でしたね
人気無いな~・・・・

初秋の一日
快晴に恵まれ楽しい魚沼駒ヶ岳でした(^^)
これからのシーズンはやっぱり
魚沼のお山に限ります(^^)

 

 

おしまい。

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“初秋の魚沼駒ヶ岳へ~2~” への10件の返信

  1. アサレンさん
    こんにちは。

    安物のコンデジなので、少々派手目な(安っぽい)色合いになっています。(-_-;)
    この日は秋のような空でしたので体感的にはこれくらいの気分でした

    これから紅葉シーズンは本当に綺麗になると思います
    今年は涼しいから紅葉も早くなるでしょうか??

    富士山はとりあえず一回登ればもう登りたくはありませんね(;´∀`)

  2. 越後駒ケ岳は好きなお山の一つです。
    紅葉の始まる前の時期でも、とても素敵なんですね。
    (緑が爽やかで綺麗です)

    私は富士山登った事ありませんが
    私も富士山は観る山です。。

  3. 信徳さん
    おはようございます

    信徳さんも若い時は、あちこちの山へ登られたんですね?
    魚沼の山はやはり自然豊かで歩いていて楽しいです

    まだ紅葉シーズンには早いので、今回はコンデジしか持って行きませんでした
    高倍率ズームなのでかなり遠くまで拡大して撮せます
    でも、コントラストのない薄い被写体はまったくピントがあってくれないので
    やはり廉価品のコンデジはそれなりのようです(-_-;)

  4. 今晩は!
    初秋の駒ケ岳楽しく拝見させて頂きました。
    天気が良くて見晴らしも最高!山野草も登山道で優しく迎えてくれました。
    デジカメの威力は絶大ですね。八海山はもとより小出の町が見えていました。
    高校時代に兄と一緒に登った事を思い出しています。

  5. suikaさん
    おはようございます

    蝶ヶ岳のブログ見ましたよ~(^^)
    北アルプスの大御所が一望できてキレイでしたね
    山小屋一泊の山旅うらやましい限りです
    私も一昨年に常念岳~蝶ヶ岳周回をしましたが
    とても素晴らしい景色でした

    富士山はやっぱり遠くから眺めて美しい日本一のお山ですね
    一回登ればもう結構という感じです

    これからの紅葉シーズンは魚沼の山に限りますね
    今年の紅葉はきれいになるでしょうか
    なんだかあっという間に秋になった感じがします(;´∀`)

    冬が怖い・・・・(笑

  6. こんばんは
    富士山とは違って(登ったことないけど、想像するに・・)、森があって、彩があり、鳥や虫の声、ニョロニョロもいたり、熊来ないでね〜と、くま鈴慣らしながら歩いたり、春や秋の恵をいただいたり、そんなお山がやっぱりいいですね〜。
    私は先日、北アルプスの蝶ヶ岳へ1泊2日の山旅に行ってきました。
    ヒュッテに泊まってちょっと贅沢してきましたヽ(・∀・)ノ 
    いい季節になってきましたので、活動開始です!
    そういえば、馬場さん、毎回、お若くなっているように見えますが(^O^)v
    次回のレポート楽しみにしています!

  7. tomoさん
    こんばんは。

    そういえばtomoさんも以前に歩かれていましたね
    新緑か紅葉シーズンでもないとほとんど歩く人がいないので
    私もヒヤヒヤしながら、熊鈴ジャラジャラ
    時々雄叫びをあげたりしながら(^_^;)
    ドバトだかなんだかが、いきなり飛び立ってすごくビックリしました(*_*;
    魚沼人なのに初めて歩きましたが
    思っていたよりもえらいこと長かったです
    とても雰囲気のいい古道だと思いました。

  8. でんさん
    こんばんは。
    魚沼駒ヶ岳はまだでしたか

    越後三山唯一の百名山なので
    けっこう人が多いですけど
    紅葉は綺麗です
    奥只見湖から湧き上がる滝雲もなかなか見事です
    今年の紅葉はどうでしょうか?
    猛暑ではなかったので葉っぱが枯れていませんが
    今頃からけっこう涼しいので綺麗に色づいてくれるやら??
    是非一度お越しください(^^)

  9. 銀の道、私も歩きましたが長かったでしょう。
    綺麗なブナ林をクマさんにびくつきながら歩いた事を思い出します。

  10. なぜか魚沼駒ヶ岳は歩いたことがないんです(^^;)
    カミサン同行でも大丈夫そうなコースなので歩いてみたいと思います。
    やっぱり紅葉かな~

コメントは受け付けていません。