eBookをつくってみる「ISSUU」と「Scribt」
eBookはなかなか、普及しないですね〜?
オジサンはパソコンやケータイの画面で活字を読む気には
なりませぬが……. ![]()
ただでさえ、活字をみただけで、睡眠薬になってしまうのですが…..
iPadとかがどういう具合になるのか、まだわかりませんけど、
個人とか会社とかで制作したパンフレットやカタログ
もちろん漫画でも、小説でも、フォトアルバム、雑誌、
絵本、自慢話? でもなんでもOKなのですが
パラパラめくれるビューアーを作ってくれるHPサイトのご紹介です。
海外サイトで無料で提供されているサービスです。
「ISSUU」と「Scribt」ってのがありますです。
当然のことながら、さっぱり苦手な英語ですけども ![]()
日本にはそういった無料サービスはないみたいかな。
どちらもサービスも、PDFにしたものをアップロードすると
作った本やカタログがインターネットで世界の人と共有できて
自分のホームページやブログにも貼付ける(Embet)こともできちゃいます。
ISSUU
Scribt
英語なんで、横書き。本としてはみんな左とじ(右開き)になるので
右とじの場合は、1ページずつ見せるようにしないといけないところが難点ですが?
ISSUUのほうが、本棚に並んでいるデザインで雰囲気はいいですね。
会社でつくった
「われら、いい家つくり隊 2010年版」フリーペーパーが
出来上がったので、アップロードしてみたんですけど……
何故かPDFのアップロード失敗になる。 ![]()
どして…….. ![]()
インデザインからPDFつくったんですけどね〜!
ファイルは普通に開けるんですけどね〜????? ![]()
サイズがデカすぎかな〜?
ISSUU
Failedに入ったので、失敗ってことかいな。
とりあえず、1ページだけのテスト。
Scribt
できたっぽい、かな?
英語がわからないもんで……
テケト〜にいじってみてます。 ![]()
やっぱ、インターネットは英語がわからんとダメですな。 :dsadasccc:
海外のニュースとかも読めないし、
日本語版がでないソフトも持ってるし…….少し、勉強しますか…….
無理っぽいので、やめときますか…….. ![]()
