ロードチャリで大湯まで
2011年5月15日(日)。
午前中は藤権現へ「白いカタクリ」探し
午後からは、久しぶりにサイクリング!
[tegaki]ヤッホー!![/tegaki] ![]()
普段は椅子に座っての仕事なので
休みの日は、動きっぱなし…….. ![]()
これくらいしないと、
[tegaki]太りっぱなし…..[/tegaki]
今年初めてのチャリなので
まずは、空気入れから……
[tegaki]意外と手間取る……[/tegaki]

大湯方面へ!

田んぼ仕事、お疲れさまです。
私の家は農家じゃないので、田んぼも畑もありません……

奥只見シルバーライン手前まで来ました。
ここの左側の道路….
車で走ると….
[tegaki]♪夏がく〜れば、思い出す〜♪[/tegaki]
が聞こえるんですよ!
うまいこと、道路に切り込みを入れてあるんです。 ![]()
[tegaki]お試しあれっ!![/tegaki]
[tegaki]チャリでは聞こえないかと????[/tegaki]

大湯の公園まできました。
なんかお祭りしてますね。
「大湯温泉山菜まつり」だそうです。 ![]()
賑わっていますね〜。

さらに進むと…..
[tegaki]通行止め…..[/tegaki]
[tegaki]なんで????[/tegaki]
半分開いているから、進みます。 :sd:

さらに進むと…..
[tegaki]また、通行止め!![/tegaki]
[tegaki]アレッ??[/tegaki]
[tegaki]駒の湯には行けないの????[/tegaki]
[tegaki]ここから、歩いて行くのかなぁ????[/tegaki]

横には「カタッコ」のノボリが….. ![]()

またしても、カタクリ見物。
盛りは過ぎたみたいですけど、まだ咲いています。
[tegaki]しかし、この斜面、けっこう急なんですけど….[/tegaki]
[tegaki]お年寄りは、こんな急な斜面は登られないぞっ???[/tegaki] ![]()

歩道みたいな木の階段もボロボロに壊れているし…..
もう少し、きれいに整備してあげればいいのになぁ〜。 :dsadasccc:


大湯から駒ヶ岳。

少し曇ってきてしまいました。

20年以上も前に買ったロードチャリ。
いまだ現役…..
というか…..
[tegaki]あんまり乗っていない…..[/tegaki] ![]()

[tegaki]入っちゃダメです!![/tegaki]
と、言われると
条件反射的に入ってみたくなる…… :haha:
歩きとチャリの人はいいのかなぁ????

少しだけ入ってみました。

佐梨川がきれいな水の色です。
春は川がグリーンに見えるので、けっこう好きです。 :sd:

お祭り会場へ戻ってきました。
なにやら、大きなテントがいっぱいあって
ワンちゃんがいっぱいです。
「フリスビードッグ」っていうんでしたっけね??
大会をしていました。 ![]()
[tegaki]最近、愛好者がおおいらしい???[/tegaki]
[tegaki]ナイス!! キャッチ〜〜!!![/tegaki]

[tegaki]めごいでござるなぁ〜〜!![/tegaki]
こんなことして遊べたら、可愛くてしょうがないだろうな〜。
そういえば、この前法事をしたとき
茅ヶ崎のオジさんも、娘夫婦が夢中になってるって言ってたなぁ〜。
ボーダーコリーって言っていたな?
白黒のはボーダーコリーみたいね。
家はインコだからいいけどさっ!
[tegaki]インコの大会とかってなんかないのかっ???[/tegaki]
[tegaki]アホだから、何にも芸はできないが……[/tegaki]
帰り道はラクチン…..
大湯からはズ〜ッと下り。
[tegaki]久しぶりなので….尻が痛っ![/tegaki]
今年もそろそろ、チャリ通勤を初めてみますかっ???

