越後駒ヶ岳から中ノ岳登山~1~

2014年7月12日(土)

第2土曜日は月1回の土曜日休みです。
局所的に被害をもたらした台風8号が過ぎ去り、土曜日はお日様マークがつきました。
被災された皆様、お見舞い申し上げます。

晴れマークなので、お山へ行きましょうね・・・・・
先週は八海山へ行ったので
今回は枝折峠から越後駒ヶ岳へ登り、まだ歩いたことがない中ノ岳までの縦走路を歩いてみる予定です。
駒ヶ岳から中ノ岳間の縦走路は山地図CTでは片道5時間15分くらい。

頑張って往復6時間くらいで行けるかな?
それにしてもけっこうなロングコース。
たぶん無理っぽいので、行けるところまでで引き返します。

なんだか、ここのところ越後三山ばかりですが
基本は我らが魚沼の名峰、魚沼三山がメインステージです!

DSC08121

4時過ぎに自宅を出て
5時に枝折峠1065メートルの越後駒ヶ岳登山口へ。
車はラクチンだねぇ~。
先週の土曜日にチャリンコでここまで上がってくるのはとても難儀でした。

さすがは百名山の越後駒ヶ岳は人気がありますね。
もうすぐ満車になりそうです。

 

 

DSC08122

今日は枝折峠からのお気楽コースです。
距離はけっこう長いですが、急登があまりありません。
晴れの予報ですが、まだ厚い雲に覆われています。

DSC08123

おにぎりをひとつ頬張り、用を足して・・・・
5時10分スタート。

DSC08126

滝雲だっ!!!
夏でも見られるのですね。
ラッキーです。

DSC08127

写真だとわかりませんが、奥只見湖から湧き上がった霧が
山の稜線から溢れるように流れ下り、雲の滝のように見えます。
大気が冷え込み、湖から霧が発生する秋はよく見られるようです。

DSC08132

DSC08133

神秘的な風景を左手に眺めながら進みます。
枝折峠コースの一番の見所ですね。

DSC08135

越後駒ヶ岳は雲の中です。
青空も見えてきたのでそのうちに晴れるでしょう?

DSC08136

荒沢岳は山頂まで見えています。

DSC08138

5時28分
明神様。

DSC08139

明神峠へ
ここは江戸時代、銀山最盛期に算出された銀や鉛を運んだ街道。
現在も駒の湯から銀山平まで銀の道ハイキングコースとして整備されています。
小倉山 1378メートルまで3.3キロ。

枝折峠からのコースは小倉山までアップダウンの繰り返しで
小倉山まで距離があるわりには300メートルちょっとしか高度があがりません。

 

DSC08142

DSC08143

いつまでも雲海が広がっていました。

DSC08144

6時1分
道行山 1298メートル 直下通過。

50分ほどなので私としてはかなりハイペースです。
今日もなんちゃってトレランシューズですので、
超スローですが、少しは走っているつもり・・・・・(;´∀`)
たぶん早足にしか見えないと思われる・・・・・

DSC08145

駒ヶ岳の勇姿が見えてきました。
もう少しで雲もとれてくれるかな?

DSC08146

このコースは一昨年くらいから一気に木道や階段をたくさん整備したので、
とても歩きやすいコースとなりました。

DSC08147

6時26分

小倉山 1378メートル直下通過。

 

1時間16分かぁ~。
ちょっと飛ばし過ぎじゃないかい?
いつもは2時間位なのですが。

DSC08149

駒ヶ岳が見えなくなった・・・・・

休まないでドンドコ進みます。

DSC08151

ギンリョウソウいっぱい。

DSC08154

シャクナゲがまだ咲いています。

DSC08155

6時51分

百草の池。

DSC08156

ここから前駒まではだんだんと傾斜がキツくなってきます。
頂きはすっかりガスに包まれてしまった。

DSC08157

百草の池はまだ雪で埋まっていました。

DSC08159

急になったのでもう歩きです。

DSC08160

アカモノ

DSC08161

7時12分
前駒 1763メートル到着。

前駒まで2時間なんて、我ながら速いではないか!!
今日は涼しいし、なぜかすこぶる快調で
それほど疲れを感じていない。
どうしたのかな?

DSC08162

何にも見えなくなってしまいました。

前駒でおにぎり休憩
千葉からお越しという方としばらく歓談を。
百名山は遠方から登りに来る方が多いですね。

DSC08164

駒の小屋直下の岩場へ

DSC08165

濡れているとなんちゃってトレランシューズは滑るのだけど
乾いていてよかった。

DSC08166

7時39分

駒の小屋 到着。
冷たい雪解け水をたっぷり飲む。
ひゃっこくてとても旨いっ!!!!

DSC08167

大斜面はまだ雪渓がかなり残っているな~。

DSC08168

ありゃりゃ~・・・・・
登山道もまだ雪渓がありました。

DSC08169

まずい・・・・・
雪面はコチコチです。
ステップが切ってない・・・・

DSC08170

なんちゃってトレランシューズは
こういうの場面はまったくダメです・・・・
滑りまくって、四つん這い状態で登ります・・・・・

DSC08171

ここは帰りは怖くて下れないぞ・・・・・・
まあ、その内に人がたくさん歩けば
ステップができるかな?

DSC08172

アズマシャクナゲがキレイ。

DSC08174

マイズルソウ??? ちょっと違うような????

DSC08176

7時57分
越後駒ヶ岳 2003メートル登頂。

なんとビックリ2時間50分切りではないか!!!
頑張りましたね!

お久しぶりでございました。
ゴールデンウィーク以来ですね・・・・
大山祗命(おおやまつみのみこと)さんでしたっけ???
豊斟淳尊さんでしたっけ?????

しかし、あたりはまったくガスの中・・・・
展望は真っ白けです・・・
残念。

 

山頂では私よりさらに早くについた
湯之谷の青年がおりました。
少しお話を。
登山を始めて2回目だそうですが・・・・
枝折峠から2時間45分で登ってくるとはスゴイでものですね!

DSC08177

8時9分 中ノ岳分岐

山頂で少し休んで中ノ岳への縦走路へ向かいます。
5キロもあるのかっ・・・・・・

3時間あれば行けるとおもうのだけどな?

 

DSC08181

ハクサンチドリがたくさん咲いています。

DSC08182

ニッコウキスゲもそろそろ

DSC08183

ハクサンフウロ

DSC08185

アズマシャクナゲもまだとてもたくさん

DSC08186

グシガハナ分岐

DSC08187

中ノ岳縦走路はこっちなのだが・・・・
昨日の雨と朝露でビッショリだ。
藪突入。

DSC08189

予想に反して強烈な笹ヤブ道・・・・・
かろうじて・・・下には道らしきものが確認できるが
場所によっては、道がすっかり隠れてしまって
どこが道やらわからない。
越後三山縦走グループの人がけっこう歩いているものかと思っていたのだが・・・・・
どうやらいつもこんな状態らしい??

スパッツになんちゃってトレランシューズで来てしまったので
すでにびしょ濡れ・・・・・(-_-;)
シューズも濡れてチャポチャポ・・・・・
気持ちが悪いったらありゃしないが、今更どうしようもない・・・・

DSC08190

ガスは晴れない・・・・・

DSC08192

イワイチョウ

DSC08193

おっっ!!!!
ガスが晴れてきそうだぞ!!!!

DSC08194

中ノ岳も見えてくるかっ!!!
なにせ初めての道なので行程がさっぱりわからない。

DSC08195

ニッコウキスゲも咲きそうだ。

DSC08197

越後駒ヶ岳のグシガハナ
一度は登ってみたいコースだけど
激急登!
しかも藪か?

DSC08198

縦走路の全容が見えてくるか???
4つのピークを越えるらしいが。

DSC08200

グシガハナ分岐から200メートルほど急下降して
天狗平という鞍部 1720メートルへ。

けっこうな風が吹いているので
涼しくて気持ちがいい。

 

しかし・・・・・
この下降路も笹ヤブだらけだ・・・・・
ストックで笹をかき分け足元を確認しながら一歩一歩慎重に下らないとならない・・・・
ストックを2本持ってきて良かった。

このような道の状態が続くようでは、たぶん中ノ岳までなんて行けそうにもないな~・・・・・・
これぞ、魚沼の山の醍醐味たっぷり満喫!
登山道はしっかりと地図に掲載されているが
刈払なんて入らないという噂も???・・・・
枝折峠から越後駒ヶ岳への手厚く整備された登山道は別次元の稜線だ。
国内第一級の難コース、越後三山を縦走するような人は山なれした健脚さんばかりなので
これくらいの藪は藪のうちには入らないのかな?

藪道だけどまだ、8時40分なので行こうと思えば行けるか?
足がびしょ濡れなので、なんだかもうどうでも良くなってきた感じでもある。
中ノ岳はこの前に登ったしな。
適当なところまで行って日向ぼっこして、足をとにかく乾かしたいわ。
また、どうせ誰にも合わないのだろうし・・・・・

 

つづく・・・・・

 

Twitterボタン
ツイッターやってます!

“越後駒ヶ岳から中ノ岳登山~1~” への2件の返信

  1. お早うございます。
    なぬっ!!!
    1時間50分で登るのか~。
    たまげたもんだの~!

    山頂の銅像は猿田彦命さんだんと思っていましたが
    なんだか違うようなことがどこかに書いてありました???
    グシガハナ分岐から一つ目ピークの先あたりまではけっこうな藪道でした。
    每年刈払してくれるのですかね?
    たいへんありがたいことです。m(__)m
    とても気持ちのいいコースですね。
    また、歩いてみたいです。

  2. 山頂の像は確か猿田彦大神ですよ。
    オイラは、山開きの日には枝折峠より1時間55分で登りましたよ。小屋に寄って記帳して御守りを貰っての時間も含めてだから。50分は切っている筈です。

    天狗平の辺りはそんなに笹が酷く伸びてました?昨年はきれいに刈って有った気がしますが。
    そろそろ三山駆けに行きたくなりました。

コメントは受け付けていません。