はじめまして、ピッコ1号ちゃん3代目です。
2014年8月14日(木)
8月2日に突然亡くなってしまった
 セキセイインコヒナのピッコ1号ちゃん。
まだ亡くなってから日が浅いのですが
 2号ちゃん1羽飼いは、とても寂しそう。
 できれば2羽で一緒に遊ばせたいので
 長岡のペットセンターへ行って
 ヒナの1号ちゃんを迎えました。
心配するな。 
 亡くなった1号ちゃんのことも先代の1号ちゃんのことも決して忘れないからね。
相性の問題もありますが
 ヒナの時から一緒に過ごしていないと
 同じケージ内での生活は困難になるため
 迎えるならヒナのうちに・・・
 できるだけ早いほうがいいと思います。

[tegaki]はじめまして。[/tegaki]
 名前も色も同じ
 ピッコ1号です。
キハルクイン ダークグリーン
 頭の天辺のダークグリーンが濃いですね。
朝、ペットセンターへ事前に電話して「黄色い子はいますか?」
 と問い合わせました。
ペットセンターにくると4羽のセキセイインコのヒナがいました。
 みんな7月生まれだそうです。
 最近は推定7月何日ころとは記載されていませんね。
 7月と言っても上旬とか下旬頃とかではそうとうに違うのですけど。
2号より一ヶ月遅れだけですが?
 4羽とも思っていたよりもすでにだいぶ大きくなっていて
 強く羽ばたくようになったので
 初列風切羽が見事にカットされていました・・・・・
 切ると伸びてくるのにだいぶ時間がかかりそう。
みんな挿餌もアワ玉もすでに卒業して
 普通のシードを食べています。
 7月のはじめに生まれた子ではないでしょうかね?

見た目はだいぶ大きくなっていますが
 まだヒナにはかわりがありません。
車での道中はだいぶ怯えていて
 口をパクパク・・・・・
我が家へ着いても、まだパクパク・・・・
 なかなか環境に慣れません。
連れてきてから、3~4時間はパクパクしていましたが
 ようやく少しは慣れてきたかな?
 でも、まだ鳴き声がでない。
もちろんまだ飼育ケースでの生活です。

目がパッチリと大きいです。

夕方の放鳥タイム。
 2号ちゃんはどこでも飛び回るようになったので
 大人のインコに興味しんしん・・・・・

大きなオカメインコだってヘッチャラみたい。

1号ちゃんはまだ、あちこち騒げない。
 少し手を怖がっているようで、
 指を差し出すと逃げるように後ずさりしてしまうのが気がかり・・・・・・
あそこのペットセンターは手に乗せて挿餌をしていなかったのかな~?
 手に乗せて挿餌をしていれば手を怖がるようなことにはならないのではないかな?
 まだ来たばかりなので仕方ないか?
 手に乗らないというわけではありませんが
 徐々に手に慣らしていかないといけません。

飼育ケースが懐かしいのか
 なぜか一緒に入る2号

好奇心旺盛な2号は
 甥っ子のインコと戯れています

 たくさんのインコがいますので
 だいぶ緊張がとれてきたようです
 [tegaki]仲良しのあいさつ交換?[/tegaki]
これでお友達関係の成立かな?
 ヒナ特有の鳴き声も出るようになりました。
 一安心です。
 
大人インコにはまったく興味はないみたい???

 1号ちゃんの尻尾ばかりをかじりたがる2号

まだ、ヒナですね。
 少し出ただけで眠くて眠くて仕方がないみたい・・・・・
今度ばかりは、立派に大きく成長してね。 


